dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります!
今日とある接客業のお店で面接を受けてきたのですが、しょっぱなから遅刻してしまいました・・・。
授業が長引いて(正確には教授につかまってしまったのですが)抜けられなくなってしまい、
約束の時間より5分遅れてしまったのですが、これが原因で落とされることってあるんでしょうか・・・。
最初に会ったときに店員さんは時計をチラっと見ていました。
まずすぐに遅れたことを理由もつけて本気で謝り、その後の面接は自分としてはもう言うことは
ないくらいしっかり目を見て話しましたが、時々自分の履歴書に目がいってしまったりもしました。
結果が出るのは1週間後らしいのですが、もう不安で不安でしかたないです・・・。
面接の遅刻が原因で落とされるということは多いのでしょうか?
経験者の方いらっしゃいましたら意見などお願いします。

A 回答 (5件)

採用する側からみたら、


「無断で遅刻」→「不採用となる十分な理由」
「連絡して遅刻」→「遅刻原因にもよるが採用可否判断上は微妙」でしょうね。
もちろん遅刻を気にしない人や企業もありますし、それ以上に本人のスキルや印象から採用が決まる場合もあります。しかし、あくまで一般論ということなら印象は良くないでしょうね。何故なら、時間を守れない、ということは他の事についてもルーズな考えの持ち主だと推測されるからです。
今後、(待遇面や規模が)ある程度以上の企業への就職を希望されるのでしたら、就職活動時には絶対に遅刻しない方が賢明です。厳しい面接官は、30分程度の遅刻原因(電車遅れなど)は本人都合で遅れたのと同じ判断をします。
なるべく余裕を持って出かけて、どうしても遅れる場合は早めに連絡、遅れた場合はクヨクヨせずベストを尽くす、って感じでしょうか。
#早めに気づいたのですから今後は大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見どうもありがとうございます。真剣に受け取らせていただきました。
今後将来的に就職活動を行っていくうえで、今回のことはひとつの良い経験であったと
前向きにとらえ、生かそうと思います。ある意味勉強になった出来事でした。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/10 00:47

5分くらいなら遅刻しても大丈夫ですよ。

私の場合、10社位、道に迷って遅刻しています。会社が目立たない場所にあるので、遅刻する会社ほど採用されやすいですね。今は、携帯で連絡できますが、遅刻しなかった会社は不採用続きでした。私のスキル不足と遅刻嫌がる会社は見事不採用。

数年前まで携帯もネットで地図調べる事できなかったので不便でした。工場地帯だと周りに公衆電話なく連絡できなくて30分遅刻しましたが、面接の対応もよく内定貰いました。

面接の対応・雰囲気がよかったなら、採用されますよ。すんでしまった事ですから、ダメでも縁がなかったと思ってあきらめましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
会社によってまた遅刻の受け取り方が違うんでしょうね。
それでもやはり遅刻するよりはしないほうが良いのでしょうから、
今後は遅刻しないよう意識をしっかり持とうと思います。
今回のことはひとつの経験として、またこういった縁だったというふうに
前向きにとらえて今後に生かせればと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2004/10/10 00:41

結論として、遅刻が原因で落とされるということはあると思います。


私も就職活動のとき遅刻しましたが、見事内定をもらいました。
ちなみにその会社は一回目の試験と、2回目の面接に遅刻しました。3回目は無事時間通りつきました。
合格したのは、遅刻したけれど、遅刻する電話を入れたからなんとか合格したと思っています。
なぜか両方単なる寝坊なのですが・・・
用は相手のとらえ方次第だと思います。私の場合、面接のとき「遅刻の電話をわざわざありがとうございました」と言われたので、おそらく誠実さ?常識のある人間?と言う風に良いイメージを盛ってくれたと思います。面接は元気さをアピールしました。
でも、やっぱり、時間を守れないルーズな人には、仕事任せてよいのだろうか?とか思うのが普通だと思います。
つまり、遅刻したのは自分の短所みたいに考え、それを挽回するだけの自己アピールができれば良いと思います。
「遅刻」「この人暗いなぁ」というのと同じだと思います。
頑張るのみです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もし失敗してしまってもそのときの態度や誠実さは大事なんですね。
もし今回落ちてしまってもひとつの反省点として受け止めようと思います。
今回はアルバイトでしたが、今後は就職活動も始まりますので、良い経験になったと
前向きに考えようと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2004/10/07 21:38

通常は落とされます。


時間が守れない人は働いてもらっても迷惑ですから。

遅れないのは当たり前ですが、万一遅れる場合は連絡するのが当たり前です。もし連絡もしていなければ社会人失格です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

もし今回落ちてしまったとしても、ひとつの反省点として学ぼうと思います。
今回はアルバイトの面接でしたが、今後就職活動などもありますのでひとつの良い経験となったと
前向きに考えていきます。本当の意味で社会人になったときこういった失敗はないようにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/07 21:09

アルバイトさんの面接もしていましたが、


授業が長引いた事が原因なら、それほど、
マイナスには、ならないと思いますよ。

ただし、たとえ1分でも
遅れるかもと感じた時点で、
連絡した方が良かったですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
パニックになっていて連絡を入れるのを忘れていました・・・。
もしこれで落ちてしまっても、ひとつの反省点として学ぼうと思います。
今回の面接はアルバイトなのですが、今後就職活動などもありますので良い経験になったと前向きに考えます。
ありがとうございました!

お礼日時:2004/10/07 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!