重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

極度のあがり症なのですが、明日全校生徒の前でソロを吹きます。いつも喉が詰まって失敗します。どうすればいいでしょうか。良い方法を教えてください

A 回答 (2件)

人間は、苦手なものを無意識にみてしまう習性があります。


例えば、高所恐怖症の人が高い建物に登って、つい下を見てしまうとかです。

あがり症の人の多くは、人よりも、むしろ人の目線を気にする傾向があります。
なので、意識的に、人および人の目を極力見ないのが対処法の一つになります。
イメージとしては、胸を張って、遠くの天井を見る感じです。
注意点として、目を傷めるので、間違ってもスポットライトは見ないで下さい。

自分の近くにいる人が気になる場合は、その人の額や髪の毛を見る方法もあります。
いずれにしても自分との目線が外れることで、あがり症を軽減できる効果が期待できます。

あとは、暗譜ができるのであれば、極端な方法ですが、目をつぶって演奏するのも手かもしれません。
目は外界からの情報を一番多く取得する器官ですので、目をつぶることで演奏に集中できるメリットがあります。デメリットは、目をつぶるので心象が悪くみられる可能性があります。

ご参考まで。
    • good
    • 0

カボチャ畑を想像して、目の前は広大なカボチャ畑だと思いながら演奏してください。


大丈夫、今まで頑張って練習したのですから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!