
息子(3歳)は熱性けいれんを10ヶ月から2歳までの間に4度やっている為発熱時には抗けいれん剤のダイアップを使用してきました。
発熱時に1個、熱が続いた場合は8時間後にもう1個と説明は受けていますがその後24時間で次を使う、と聞いた覚えがあります。
今までは2日位あれば熱が下がっていたので2個以上使う事はまずありませんでした。
最近1歳の娘が麻疹にかかりそれが息子に移ったのですが今日で熱が5日目、1度下がっていますが当然また上がり「熱はまだ続くよ」と今日の診察で言われましたが「ダイアップを2個使っているならもう使わなくて大丈夫」と説明を受けました。
当然、熱が上がっている時にけいれんは起きないという事は知っていますが、下がる時にも注意が必要だと聞いた事があります。
その場合に坐薬はもう使わなくてよいのでしょうか?
息子は早産で生まれたこともありいくつかの病院にかかりましたが、引っ越しを事で今回がはじめての病院に通院しています。
今までは当たり前のように坐薬を使っていましたが、使い方に疑問をもってしまいました。
自分の聞いた事に自信が持てません。
熱性けいれん、坐薬(ダイアップ)に詳しい方、同じ様に使用している方、どんな事でも構いませんので教えてください。
よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
4度の熱性痙攣歴で麻疹は心配ですね。
抗痙攣薬には2通りの使用法があります。「連日法」と「間歇法」です。
通常はbatumaru様もご存知のとおり「間歇法」を用いますが
熱性痙攣の重症度が高いと「連日法」(これは内服薬を24時間毎に服用する方法)
を用います。
但し、ダイアップでは通常「連日法」はあまり用いられません。
多く使用しても1回目使用後、8時間後に2回目、2回目より48時間後もう1回が
限界でしょう。(計3個使用)
麻疹は1週間高熱が出る為、熱性痙攣のあるお子様お母様はさぞ心配でしょうね。
しかし、熱性痙攣既往歴の小児が麻疹に罹患しても通常は「間歇法」(1回目使用後、8時間後に2回目」でいいのです。
2回の使用だけで痙攣はほとんど出ないと思われます。
もし、2回目使用後48時間経過して痙攣を起こしたら主治医に相談して3個目を
使用許可をもらってはいかがですか?
これは医師たちにも意見が分かれる事柄なのです。
詳しく教えていただきありがとうございました。
3度目の熱性けいれんで入院した時は内服薬で「連日法」でした。
内服薬の副作用?を知り合いから聞いてダイアップに戻してもらいましたが、本当に副作用があるのならどんなものかご存知でしたら教えていただけると有難いのですが・・・。
使用方法は「間歇法」と「連日法」が混乱してしまっていたのかもしれません。
もう一点、
>2回目使用後48時間経過して痙攣を起こしたら主治医に相談して
先週、娘(1歳7ヶ月)が初めての熱性けいれんで受診した病院でも「次に痙攣を起こしたらもう1個坐薬を」と同じ様な説明を受けましたが次に痙攣を起こした後で大丈夫なのですか?
息子は3、4度目の痙攣が20~30分続き落ち着くまで私の方が生きた心地がしませんでした。
またそんな長い痙攣になるかと思うと「痙攣を起こしたら・・」と言うのはとても不安なのですが・・・。
その辺りも何かご存知でしたら教えていただけると助かります。
あつかましいお願いで申し訳ありませんが是非よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
娘(4歳2ヶ月)も1歳になった時、熱性痙攣になりました。
医師の説明は37.5度以上になったら一個、8時間後に一個と説明を受けました。
2度使うと今回の熱に関しては大丈夫だと言われています。
でも、あまり熱が続くようでしたら一度お医者様に聞くのが一番ですね。
近くに同じ位のお子さんがいらっしゃるようでしたら、お母様に良いお医者様を聞くのが一番だと思います。
最初は6歳になるまで、ダイアップを持ち歩かないといけない事に落ち込みましたが、今は当たり前のように持ち歩いています。
6歳になるまでお互い頑張りましょう。
bi3さんも同じ説明を受けていらっしゃるようで自信が持てました。
今回の麻疹で息子は大丈夫だったのですが先週娘(1歳7ヶ月)が水疱瘡と同時に熱性けいれんを起こしました。
私も息子が6歳までならもうあと2年だ(9月で4歳なので)と少しホッとしていましたが娘の方でまた4~5年と思うとちょっと気が重いです。
この度はありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
足がつるの「つる」って漢字は?
-
Hの時に彼女が気を失う
-
敗血症と破傷風の違い
-
腕、太もも、ふくらはぎの一部...
-
こめかみが勝手にピクピクします。
-
にんじんが走る・・・?
-
鎮静と鎮痛と鎮痙の違い。 アロ...
-
私は20代なのですが、笑うと...
-
精液瘤とオナニーについて
-
皆さんも瞼がぴくぴくと勝手に...
-
後をつける 跡をつける
-
通りすがりに舌打ちしてくる人...
-
手を洗ってもベタベタします… ...
-
飲酒後に首が痛み、困っています。
-
徹夜した時などに出る変な汗に...
-
友達と遊ぶのは楽しいはずなの...
-
射精するとなぜ疲れるのでしょ...
-
突然吹き出物が顔、胸、背中に...
-
汗をかくのは照れ?嫌だった?
-
154cm35kg
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Hの時に彼女が気を失う
-
鎮静と鎮痛と鎮痙の違い。 アロ...
-
貯めてオナニーするとまぶたが...
-
腕、太もも、ふくらはぎの一部...
-
敗血症と破傷風の違い
-
足がつるの「つる」って漢字は?
-
足のこむら返りで、痛いのです...
-
夢で刺される夢を見たのですが...
-
こめかみが勝手にピクピクします。
-
にんじんが走る・・・?
-
右まぶたがピクピクと痙攣する
-
突然 現れた 左胸の痙攣
-
家でジャンガリアンハムスター...
-
痙攣発作の気道確保方法を教え...
-
皆さんスマホ、パソコンやって...
-
痙攣時の叫び声
-
瞼の痙攣と顔の違和感があります
-
心停止直後の痙攣の仕組みは?
-
唇の裏側がピクピク痙攣するん...
-
朝起きて少しすると、左のふく...
おすすめ情報