
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
エアーストーンが浮くというのはよくありますよね。
私は、底砂にチューブの部分を埋めたり小石を乗せたりしてますが。水面に浮いた状態では、エアーストーンの半分近くが空気中に空気をだしているでしょうから、効率悪いはずです。
やはり、底に沈めるのがセオリーです。
ただ(水槽の大きさにもよりますが)、エアレーションは、どうもあまり効果がないように思うんです。
水に溶け込んでいる二酸化炭素を追い出す効果は確実みたいなんですが(つまり、水草の生育がモノによっては悪くなる)、酸素をとけ込ませるにしては、酸素はもともと水になかなか溶けないので、「エアレーションによる効果は、泡が水面ではじけて水を動かすことにより酸素をとけ込ませる程度なのです」、なんて説明を専門書で読んだ覚えがあります。
よく分からないんですけどねえ。
経験的には、エアレーションが水の浄化に役立った感じがしたことはありませんし、また、エアレーションなしで酸素不足になったこともありません。
私としては、上部フィルターならばエアレーションは必要ないと思ってます。
外部フィルターで、魚をたくさん買っていて鼻上げをしている、というほどの状態なら、私はスポンジ式の内部フィルターを導入します(というか、鼻上げしてなかったけど、そのようにしてます)。
あれですと、そんなに大きくないので目立たないし、濾過能力も結構あり、かつ、管の中を空気がぼこぼこ上っていって水と混じり合った上に、決まった方向にけっこうな勢いで水を吐き出してくれるので、酸素がだいぶとけ込むんでは、と思いますし、攪拌にも効果的です。
私は、本フィルターの吐き出し口とかぶらないように、スポンジフィルターの向きを調整して、水槽全体に水が回るように心掛けてます。
といった、ちょっとしたアドバイスでした。
ご回答ありがとうございます。
>エアレーションによる効果は、泡が水面ではじけて水を動かすことにより酸素をとけ込ませる程度なのです
そうだったんですか!!
確かに前々から、この泡ってホントに酸素なのだろうか?
とは思っていたんですよね~
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 風水 最強のパワーストーンは❓️ 1 2022/08/23 20:38
- ダイエット・食事制限 ダイエットについて。痩せることはそんなに難しくなく、ケトジェニックなり断糖高脂質なりでストーンと落ち 3 2023/04/30 19:40
- 工学 消火栓ポンプで地下に消火水槽があるので、呼水槽があります。試運転でポンプを起動しても水を汲み上げてく 2 2023/07/27 11:58
- 哲学 下記の石は芸術作品と呼べると思いますか? 『ダフネ・ストーンは、お気に入りの展示品をどうしたものか決 6 2023/02/16 10:37
- 国産車 MOVE LA100S ラジエターファン 1 2022/07/20 20:18
- その他(車) エブリイ64Vのエアコン温度について聞きたいです。 エアコン時間が経つと効いてくるのでおかしいと思い 2 2022/08/30 20:37
- 洋画 映画アンタッチャブルについて質問です。 警察学校の射撃場でショーン・コネリー演じるマローンがストーン 1 2022/04/03 23:16
- 魚類 金魚の鼻上げ 3 2022/08/28 02:50
- その他(パソコン・周辺機器) 簡易水冷のラジエーターの設置場所、方向について 2 2022/12/05 15:17
- ダイエット・食事制限 縄跳び1000回、筋トレ10分、摂取カロリー800以内にしたら1ヶ月で7〜10kg減量することは可能 8 2023/02/08 17:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクリル水槽の上部ろ過槽の置...
-
エーハイムフィルター2213...
-
うちの亀ちゃん、水中で口を大...
-
上部フィルターの落下水流について
-
水槽のフィルターについて
-
底面フィルターの力が弱い
-
水槽のフィルターについて!
-
軽いエアーストーン
-
スポンジフィルターの交換時期...
-
フィルターにミズミミズ。掃除...
-
糸ミミズの上手な与え方
-
エーハイム外部フィルターから...
-
外掛け式フィルターを洗う手順
-
フィルターのパイプのつなぎめ
-
濾過装置(フィルター)について
-
室内犬の匂いで掃除機が臭い!
-
上部ろ過から水槽にゴミが!
-
外部フィルターエーハイムの2...
-
30センチ水槽で海水魚は何匹...
-
アカヒレとプリステラが全滅
おすすめ情報