dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

停止した状態でステアリングを左右に切った場合と、
ステアリングを切っていない状態でスロットルONだと特に問題ないのですが、
スロットルONの状態でステアリングを左右に切ると、
ガガガッというようなひっかかったような音が、
モーター・ギア近辺から?なり続けます。
組み立てや調整に問題があるのでしょうか?

使用しているものは以下になります。
本体:SAKURA XIスポーツバージョンキット
モーター:京商 MC-010
サーボ:HS-311 アナログサーボ
アンプ:TS 50A ESC Type-C

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

カップジョイントに異常なし。


相変わらずモーター・スパーギア近辺か異音がする?

考えられるのは
フルステア状態でカップジョイントが干渉してフロントデフの回転に抵抗が掛かる、
その際にフロント側ベルトが滑ってスパーギアを舐めているのかもしれません。
静止状態ではベルトテンションが適正でも高速回転時に遠心力でベルトが外に膨らんだ時だけに起きると考えると合点がいきます。

フルステア状態でフロントデフの回り具合を確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました。ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/12 22:08

http://www.3racing-jp.com/carkits_web.php?carkit …
静止時は問題なくても
モーター高速回転時はドッグボーンが振動してブレが出ます。
その際にドッグボーンがカップジョイントとぶつかり合うので異音や振動が起きます。
あるいはフルステア状態でドッグボーンとカップジョイントの可動範囲を超えている
可能性もあります。
プロポのエンドポイントアジャスト(EPA)で最大舵角を規制することで異音は回避できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ドッグボーンやカップジョイント部も再度確認してみたのですが、
やはり異音の発生元としては、モーター・スパーギア近辺からのようでした。
他に問題がありそうな箇所として考えられることは無いでしょうか?

お礼日時:2018/03/10 15:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!