
業務用エアコン(ダイキン製)の室外機故障
店舗にてダイキン製天井埋め込み型のエアコンを使用していたのですが
急にエラーが出て止まるようになってしまいました。
エラーコードは『L-1』で早速エアコン屋さんに診てもらったところ
『室外機の基盤不良・圧縮機及び室外ファンモーター不良の可能性大』
との事で修理の見積りを出してもらいました。
下記がその見積りの詳細なのですが・・・
【空調機修理 ダイキン RYP160PB】
圧縮機 1台 ¥117,000
室外ファンモーター 2台 ¥19,400
室外基盤及び付属品 一式 ¥44,200
冷媒 R-410A 5kg ¥17,500
冷媒回収破壊処理費 ¥21,000
圧縮機交換 ¥30.800
室外ファンモーター交換 ¥17.600
室外基盤及び付属品交換 ¥8.800
真空乾燥 ¥6.000
冷媒充填 ¥2.000
試運転調整 ¥12.000
消耗雑費 ¥7.600
諸経費 ¥14.100
値引き -¥8.000
総額¥310.000(税別)
私自身あまり知識がなかったものですからド肝を抜かれました。
そこで質問ですが・・・
(1)設置してから3年で高額商品が短期間で簡単に壊れるものなのでしょうか?
(2)上記金額は妥当ですか?
(3)電気屋さん曰く、『100パーセント圧縮機がダメという訳ではない』
とのことで、段階を踏んで最終的に圧縮機交換という方法はできないのでしょうか?
(4)その他安く現状回復することはできますでしょうか?
夏に涼しい喫茶店を求めてたくさんのお客様が来店されます。
店内が暑い喫茶店はかなりマズいので、どうかよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
元M重工の冷熱技術者です
内容を見るとなんだかあてずっぽにいろいろなものを
交換っていうようになっていますが
そもそもファンモーター2台いっきに交換???
ファンモーターなんて一度に2つ壊れるなんてまずありえないし
そもそもそれらは壊れれば診断すれば本当に壊れているかわかります
また 圧縮機もそれなりに診断すれば
不具合であるかどうかはある程度見極めがつきます
その業者は信用してはいけませんね
他の業者に依頼してください!
ところで ファンモーター交換で1万7600円って・・。
ありえねぇ!!!
No.5
- 回答日時:
ダイキン製のエアコンでL-1のエラーが出るという症状は、室外機の基板の異常を示しています。
普通は基板を交換して修理完了となるのが普通です。
それだけならまず、基板代、出張料、工事料で2~30,000円程度かと思います。
それにまれに基板の半田のやり直しで治ったと言うこともあります。
それにしても上記の見積もりの内容が不可思議ですね。
基板一式からコンプレッサー、おまけに付属部品にファンモーターがご丁寧に二つとも同時に壊れるなんて天文学的な確率のように思うのですが。これだと室外機のほとんどが不良と言うことになりますね。
これでは本当の原因は何かが特定できない場合の見積もりですね。
それに購入して3年でコンプレッサーの不良ならば保証期間中で無償修理ということになると思いますが。
見積もりはどんな業者さんに依頼されたのでしょうか?
まずはきっちり故障の原因を確定するため、メーカーのサービスに依頼されるべきだと思います。
また基板など電子部品の保証期間は一年ですが、使用してまだ三年ということを配慮して貰えるよう依頼されてはいかがでしょうか?
No.4
- 回答日時:
某電機メーカーのサービスマン経験者ですが、この見積りでは「結局どこが悪いのか分かりません」と言っているようなもので技術者としては恥ずかしいですね。
一般の電気店や空調業者が点検しての見積もりなら、ダイキンのサービスセンターに直に来てもらい診断してもらった方がいいと思います。しかしもしこれがダイキンのメーカーサービスマンが見ての結果なら・・・コメントしようがありません。複数の部品が一度に壊れるとか、一つの部品の故障がどんどん波及して他の部品も壊していくというのならそれは製品自体に大きな問題があるということでしょう。上のような見積もりは20年、25年と使い続けたようなエアコンで一箇所直してもまた別部品の故障が来そうな状態でユーザーには修理より買い替えを勧めたいような場合によく作られるものですが、まだ3年の機械にはあり得ないでしょう。
>『室外機の基盤不良・圧縮機及び室外ファンモーター不良の可能性大』
これは電話などでエラーと症状だけを言われて回答を求められたようなときの答えですね。あるいは機械のカバーの裏に張ってあるエラーコードの意味の早見表の文言をそのまま書いているのかもしれません。しかし実機を診断したのならここから先に進んで故障箇所の判定をするのが修理技術者の仕事です。
>(3)電気屋さん曰く、『100パーセント圧縮機がダメという訳ではない』
もちろん100パーセントの確信を持てない修理というのもあるにはありますが、圧縮機などの高額部品を交換すると言うのであればお金を払うお客の立場を考えてもうちょっと詳細な調査をするべきではないかと思います。このレベル以上の知識と技術を持った人に見てもらうことをお勧めします。
No.3
- 回答日時:
再度書き込みますが
圧縮機とファンモーター2台が同時に壊れるなど
天文学的確率でしょう
設置環境によりありえるとの書き込みがありますが
どのような設置環境でしょうか?
灼熱地獄のようなところや水中ならばあるかもしれませんね
しかし我々が普通に暮らすような環境でそれはあり得ません!
ようするにわからないからあてずっぽなんです
ちなみに もし仮に
それらすべてを交換して動いたら
その状況で悪いと診断した部品を1ずつ元どうりにしてみてください
もしそれで運転したらその分の金は
払いたくありませんよね!
ファンモーターなど単品で良否の診断はできます
モーターがNGになるには
・ベアリングが固着してロック
・断線
・焼損
いずれも診断できます
一番簡単なのは仮設配線で通電してみりゃいいんですから
ちなみに圧縮機と基盤不良の関連性はありません
圧縮機の不良とは圧縮機のモーターが断線、焼損
または弁破損などのトラブルですが
断線においては測定器で確認できますが焼損は少し難しいでしょうか
いずれにしてもダメな理由を技術的裏づけによって
説明が無い限り 結果的に交換の必要がなかった場合は
その分は払いませんと言ってもいいでしょう
作業員がバカなことによってそのリスクをあなたが負う必要はありません
No.2
- 回答日時:
1.設置場所、使用状況が不明ですのでなんともいえませんが、
室外機の設置場所によっては起こりえます。
それと、はずれを引いた場合。
私の勤め先の出先の事務所で、年数回の修理が発生し(購入から2年目で始まった)、それが5年ほど続いたので、全部取り替えたことがあります。
L-1は基盤異常ですので交換が必要なのは確かです。
2.機器の交換工事で57200円の作業費なら普通だと思います。
冷媒回収破壊処理費は安いと思います。
冷媒の新規充填も安目かなと思います。
トータルとしては妥当ではないでしょうか。
3.圧縮機が何時壊れるかわからない状態の運転で、他の部分に負荷がかかる場合があるので、直せるなら直したほうがいいです。
4.別の業者から見積もりを取る。
(ダイキンに直接依頼したのならこれ以上安くはならないと思います)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
陰茎の根元にしこりが
泌尿器・肛門の病気
-
都内で一日遊べる場所を教えて下さい。
関東
-
6,880百万円ていくらですか?
経済学
-
-
4
昨日の5日の相撲の結果を教えて!
その他(スポーツ)
-
5
太ももから出る吹き出物
生活習慣・嗜好品
-
6
中国人の名前一覧の掲載されたサイト(漢字名)
中国語
-
7
起動がおそくなった原因を知るには?
Windows Vista・XP
-
8
地誌学と系統地理学の違いについて
地域研究
-
9
オーストラリアとアメリカどっちおすすめ?
ハワイ・グアム
-
10
ポケモンの名前の出てくる歌
声優
-
11
おもしろい一発ギャグ教えてください。
高校
-
12
アルファロメオについて
輸入バイク
-
13
もし明日が日曜日なら、今日は金曜日。問い:今日ほんとは何曜日? 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 この
その他(学校・勉強)
-
14
質問です。 近い内に船を買おうておもってるのですが船を置く場所がわかりません。 通常こういう案件はど
釣り
-
15
携帯のSIMカードを入れ変えても使えない原因てなんですか?
LANケーブル・USBケーブル
-
16
飴一粒に含まれる砂糖の量について
シェフ
-
17
今日は〇〇さんいますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
赤道は公転面に立てた垂線ではないのですか?南半球と北半球の境界線は、公転面なのか、赤道なのか知りたい
高校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
扇風機の左右首振用モーターの交換
-
4極単相モーターから出ている...
-
トルクの意味について
-
洗濯機がどうやって動いている...
-
i5-8500ですがi7に換装したいの...
-
AC100vのモーターをトルクを落...
-
真冬のランドリエ(大江千里)の...
-
東芝ドラム式洗濯機の予約につ...
-
130モーターのチューンについて
-
FA3100A Model8000用...
-
「エアコンならダイキン」のよ...
-
アイコンの達人! このブランド...
-
google chrome
-
木工機械の100vモーターから200...
-
ノートPC、東芝かDellどちらが...
-
三菱とダイキン どちらのエアコ...
-
富士電機、横河電機あるのに、...
-
ダイソーのベイトリールは
-
日本国内の歴代インバーター電...
-
スーパーストックBZモーターが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
i5-8500ですがi7に換装したいの...
-
扇風機の左右首振用モーターの交換
-
東芝ドラム式洗濯機の予約につ...
-
4極単相モーターから出ている...
-
AC100vのモーターをトルクを落...
-
DC12Vウィンチモーターのいち方...
-
電圧降下でモータがまわりません。
-
液晶テレビ 熱くならないメー...
-
モーターのプラスとマイナス
-
「エアコンならダイキン」のよ...
-
真冬のランドリエ(大江千里)の...
-
google chrome
-
ダイナブックを富士通PCのデ...
-
エアコンの故障についての質問です
-
この組織のステータスは?
-
ソニー製品が壊れやすいと言わ...
-
トルクの意味について
-
石油ファンヒーターのファンモ...
-
Minecraft1.12.2におけるhandma...
-
アンペアの概算の求め方を教え...
おすすめ情報