
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
バックアップは大事ですね。
フラッシュ関連は誤った抜き差し(終了させずに抜き取る)や、静電気の
影響でもデータが飛ぶので、データは必ずバックアップ取りましょう。
データ復旧ソフトは、フォーマットしてから使うのが一般的です。
そのメディアはフォーマットしてから、復旧ソフトを使用してください。
実は、フリーのデータ復旧ソフトもあります・・・。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192983 …
一度お試しあれ。
もちろん、市販ソフトのほうが強力ですが。
私のお奨めは、Final data 2.0です。
http://www.finaldata.ne.jp/f_3_2.html
参考URL:http://www.finaldata.ne.jp/f_3_2.html
No.2
- 回答日時:
現在、どういう状態でしょうか。
全く認識しない
ドライブとして認識するが、未フォーマットとなる
ドライブとして認識するが、全てのファイルが消えている
ファイルがあるが読む、コピー等をしようとするとエラーとなる
等が考えられますが。状態によって対応が違いますので。
状態によっては、市販ソフトである程度は回復できます。
http://www.finaldata.ne.jp/
あと、データが重要で予算が豊富にある場合は復旧サービスを利用する手があります。
http://www.t-alpha.otsuka-shokai.co.jp/drecove/d …
参考URL:http://www.finaldata.ne.jp/, http://www.t-alpha.otsuka-shokai.co.jp/drecove/d …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVD-Rのデータが全部消えてしま...
-
いきなりですが、ノートパソコ...
-
USBメモリを外付けハードディス...
-
CHKDSKを実行しても修復しない。
-
外付けHDDから音が鳴るようにな...
-
パソコンをいつも勝手にみられる
-
壊れたPCのハードディスクに...
-
vhdxファイルからのデータの取...
-
PCからSSDを消去して外し別のPC...
-
OS情報の入ったHDDのフォーマッ...
-
外付けハードデイスクのエラー...
-
HDD内のデータを残しOSだけを削...
-
同じ機種のパソコン同士でHD...
-
ATAパスワードが掛かっているHD...
-
ハードディスクのファンクショ...
-
「このボリュームは認識可能な...
-
外付けHDD をPC に認識させたい...
-
大至急USBメモリが必要で、家電...
-
故障したHDDからデータを抽出す...
-
パソコンの外付けHDD用のACアダ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVD-Rのデータが全部消えてしま...
-
USBメモリを外付けハードディス...
-
ローカルディスク(D:)の動作が...
-
外付けハードディスクの緑ラン...
-
CHKDSKを実行しても修復しない。
-
パソコンをいつも勝手にみられる
-
リンクステーションを直接PC...
-
故障した外付けHDDからデータを...
-
壊れた外付けHDDのデータを...
-
ビデオカメラのSDカードが、突...
-
いきなりですが、ノートパソコ...
-
内蔵HDDからデータをどうしても...
-
壊れたPCからiTunesデータを移...
-
KNOPPIXを使ってのデータ救出
-
ハードディスクのデータ復旧の...
-
RAID5の書き込み速度の計算方法
-
パソコンが壊れました
-
ハードディスクを壊した場合そ...
-
廃品回収業者に出したノートパ...
-
USBメモリを保存中に抜いてしま...
おすすめ情報