dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人の何倍も努力し頑張り続けることが辛くなってきました。高2男子です。
僕は本当に人並み以下の人間です。みんながすぐに理解できるのも時間がかかります。
部活では強豪校なのですが、最高学年にして一番下のチームです。でも努力だけは誰よりもしている自信があります。昨年、大好きだった姉を23という若さで病で亡くしました。本当に優しくて、弟の僕がいうのも気持ち悪いかもしれませんが可愛くて強くて尊敬できる姉でした。彼氏もいて幸せな時に亡くなって…言葉も出ないです。でも僕は姉から生前ことようなことを言われました。
誰よりも努力して頑張ること。人を責めないこと。バカにしないこと。人を肯定すること。僕は姉を亡くしてからその言葉を守り誰よりも努力しています。練習が終わった後も誰よりも遅くまで自主練に励み、朝練も7時間半からなのですが、僕だけ5時半から学校に来て練習しています。でも疲れてきました。疲労骨折もして腸も壊し、心身ぼろぼろです。でも優しくてしてくれた姉の為にも絶対負けずにがんばりたいです。
こんな僕どうしたらいいでしょうか?

A 回答 (15件中11~15件)

>誰よりも努力する。

人を責めない。バカにしない。人を肯定する。
これは私の生き方と同じです。
あなたと違うのはどう努力するかです。努力の内容が違うのです。
人は誰しも1日24時間しか無い。天才は見るだけで記憶する。
天才に勝つには工夫するしかない。ウサギとカメの違いもあり。
同じことやって勝てるわけはない。
人の何倍も努力したって?
何を何倍? 時間をかけること?量を何倍? それは違うよ。
休息も成長に必要なこと。体は鍛えれば強くなるけど、鍛えすぎれば故障する。
だから人より工夫して身に付けるのです。
私は好奇心、探究心、向上心を大事にします。人より効率的に学ぶこと。
あなたのようにやみくもに頑張ると心身ともにボロボロになる。
自分を客観視しましょう。
明らかに間違った鍛錬法です。自暴自棄の鍛え方。
優しくてしてくれた姉の為にも楽しく生きる工夫をしましょう。
    • good
    • 1

本当にお姉さんが大好きだったのですね。


お姉さんの言葉を守り、そして努力をし続けてきたこと、本当に凄いと思います。
少し休んではいかがでしょうか。身体も精神も何もかも壊れてしまっては、貴方のこれまでの努力が無駄になってしまうと思います。少しだけでも休めば休まないよりもずっと良いです。
応援しています。
    • good
    • 1

…お姉さんは「疲れたらたまには休め」とは言わなかったんだね?。



やってきたことは間違ってない。
だけど、ハンドルがない自動車が行き先を変えられないように、ただ「突っ走る」だけでは、そのうちには事故る。
体も壊れるさ。

壊れそうになった時に、一休みすること。
そんな時こそ、アイディアとか、インスピレーションとかいうものも降ってくる。
頑張っているときに気を不意に抜くと、危ないことが多いもの。
でも、故障して止まっているときに気を抜くのは、大丈夫じゃない?。

自分に今、ハンドルがついているのかどうかを確かめること。
ついてないなら、それはどんな仕組みで、どう操作して、どういう形をしていなければいけないか、ということを考える。
別に前タイヤの向きを変えて曲がらなくてもいい。
後ろが曲がっても、前後とも曲がっても、車は曲がれる。
自分という「車」に、どういうハンドルが必要なのかということを、今は考えるべきだろう。

試行錯誤の段階に入ったってことだね。
恐れず、先人の教えは心の中にとどめつつも、自分なりの「形」を作っていく。
そのための時期が来たってことだと思うよ?。
    • good
    • 1

お姉さんの言葉を力にして生きているんですね。


でも、立ち止まってたまに休んでいいんですよ。
頑張りすぎても、逆効果になってしまう事だってありますし。ムリは禁物です!
休んで落ち着いた頃にまた頑張ってみてください。休み休みでいいんです。
    • good
    • 1

貴方の努力と質は?


例えば、毎日ランニング5 km してるとしましょう!
それを何分で走るのが理想的ですか?1セットでいいの?
その距離でいいの?
高校野球のtopなど、他のtopと比較してますか?
努力してると自己満足になってないですか?
姉の事は残念ですけど(俺も姉が亡くなりました)
上には上がいる❗これが現実です❗努力は必ず報われるとは、常人離れぐらいの努力と意思が必要です❗
今以上に質とメンタルを上げる事がいるでしょうね‼
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!