
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私もJavaを最近はじめたものです。
はじめに、他の方も指摘されてましたがJavaとJavaスクリプトは名前が似ていてまったく違うものというのはお忘れなく!
私の言語の流れはC→C++→JAVA&WINDOWSです(広く浅く!)。
VBの方ではやはりClassの考え方がちょっとびっくりかもしれないです。
インストールやPATHの通し方もちゃんと載っていて親切なのが、
ーー>http://r1.ugfree.to/~java/
そしていろいろソースがみたくなったらこちらなんぞ
いかがでしょうか?ーー>http://www.topstudio.co.jp/~kmuto/
書籍は私自身はもってなく、いつも人のを見せてもらったりするのですが、
私も良い本だなと思ったのは、「やさしいJava」ですISBN: 4797313935
他に周りで人気なのは「Java〈1〉Javaではじめるプログラミング 」
(プログラミング学習シリーズ)ISBN: 4881359835 これは1巻と2巻があります。とりあえずJDKをダウンロードしてhttp://r1.ugfree.to/~java/
ではじめられてはいかがでしょうか?それから本屋に行って考えてみれば?
(貧乏人の考え?!)
後必要なのがというか、あったら便利なのがエディタですが、
秀丸でもいいし、フリーなのがTeraPadです私はかわいいヘルプが
好きで愛用していますよ http://www2s.biglobe.ne.jp/~t-susumu/toclip/inde …
お互いがんばりましょう!
参考URL:http://r1.ugfree.to/~java/
この回答へのお礼
お礼日時:2001/07/19 10:38
アドバイスありがとうございました。
大変参考になりました。
これから始めようとしている私ですが、お互い頑張りましょう。
また何かありましたら宜しくお願いします。
No.4
- 回答日時:
(1)はい
最低でもJDKが必須です。
JDKがあれば、一通り作れるのですが、VBのようにGUIを作成したいのであれば、(生成されるプログラムのフレームは、VBのように綺麗ではありませんが)、フリーのIDE(統合開発環境)もあります。
・JBuilder
http://www.borland.co.jp
・Forte
http://www.sun.co.jp
・Visual Cafe
http://www.webgain.co.jp
(2)ホームページは、結構古いものがあります。ご注意を
その中では・・・・@ITのJavaのコーナーでしょうか。
http://www.atmarkit.co.jp/
それから、リンク集になりますが、ITNAVIのJavaのリンク集です。ご自分で判断してください。
http://www.itnavi.com/
書籍は、むずかしいのですが、
・独習Java
・Java言語プログラミングレッスン
・Javaのからくり -オブジェクト指向入門-
・増補改訂 Javaプログラムデザイン
あたりでしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/07/14 09:16
アドバイスありがとうございました。
教えてもらったURLを参考にさせていただきます。
また何かありましたら宜しくおねがいします。

No.3
- 回答日時:
プログラムを作るには、JDKとエディタがあれば可能です。
これだけでは取っ付きにくいので、統合開発環境を使った方が良いかもしれません。
ちなみに統合開発環境にはJBuilderや、Forteといったフリーのものがあります。
初心者の方が独学で勉強すると、どうしても動かすことの目が行ってしまい、その言語の良さを生かせないような癖がついてしまうことがあります。
JAVAはオブジェクト指向言語なので、それらの知識が得る事が必要です。
紹介できる書籍は思い浮かびませんが、それらのこと穂踏まえて書店等で探してみはどうでしょうか。
因みに、JAVAとJAVAスクリプトは別物です
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
JAVAにはいくつか種類があります。
パソコンにインストール作業なしに、即勉強できるタイプのJAVAは
JAVAスクリプトがあります。
ブラウザ(IE4.0以上 or NN4以上?)
あとは、テキストエディタがあれば、大丈夫…のはずです。
関連書籍は参考URLにあります。
※また、VBの経験がおありなのでしたら、IE5とVBスクリプトの組み合わせでも、いろいろできるようです。「マイコンBASICマガジン」という雑誌に連載中で、HPも検索ですぐにヒットしますので、ご参考までに。では!
参考URL:http://www.openspc2.org/JavaScript/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JavaとAndroidアプリ(Java)違...
-
エクリプスのプログラミングに...
-
最短経路探索
-
Perl言語について。
-
vba クリップボードクリアにつ...
-
IISワーカープロセスが原因でCP...
-
JSPファイルで生じるエラーをど...
-
オブジェクト指向について
-
JRE 1.5.0.14のダウンロード先...
-
VC++もしくはMFCからEXCELをコ...
-
ActivePerlの旧バージョンのダ...
-
正規表現について質問です。 カ...
-
Struts のバージョンについて
-
バイナリファイルの著作権など...
-
Javaでのエラーについて
-
サーブレットで電卓をつくる
-
gitでバージョン指定してダウン...
-
予約システムの開発ツール
-
使用しているJUnitのバージョン...
-
データベースの形式を認識でき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクリプスのプログラミングに...
-
大学の授業のプログラミング、...
-
JavaとAndroidアプリ(Java)違...
-
vectorクラスについて。
-
Netbeansでの、Java「実行」と...
-
プログラミングのプの字も知り...
-
Javaに向いてない人はどんな人...
-
授業でプログラミングのJavaの...
-
エクリプスを使って作成(困っ...
-
java参考書で難易度の高い本を...
-
createnewfile()の例外の起こし方
-
Perl言語について。
-
スキル高めのIT技術者になぜ左...
-
JDK1.6.0_26の日本語ドキュメン...
-
内部仕様、外部仕様
-
addDocumentFilterとはなんです...
-
C言語入門サイトについて
-
本の紹介
-
オーバーロードはオブジェクト...
-
JAVA基礎の課題で自動販売機
おすすめ情報