dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …

このページにあるように、
雷が来た時に
アースしておけば電子機器は壊れにくくなると思っていました。

しかし、検索してみると
http://gamingpcs.jp/knowledge/basic/parts/power/ …

そのようなことはほとんど書かれておらず、
漏電した時や電磁波過敏症などの場合に
人体への影響を低減できるとしか書かれてありません。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …

このページにはむしろ雷によって被害を受けやすくなる
と書かれてあります。

PCにアースは使うべきではないのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。

    実は既にいま、

    https://www.amazon.co.jp/dp/B0000EZHU4?th=1

    このアダプターを使用しています。
    ただし、アースの配線の関係上、電源プラグはこれを使っていますが
    アース線だけは直接壁から取っています。

    ところで一つ気になったのですが、
    このサージフィルターのアースもとった方が良いのでしょうか?

    もし落雷があったとして、
    二つの電源ピンの間に電位差が生じた場合には、
    このプラグのバリスタが働いて
    機器を保護してくれると思います。
    しかし、二つの電源ラインは二つ一緒に設置されているので
    これらの間に電位差が生じるのは少ないのではないでしょうか?

    となると、このページに書かれてあるように
    二本の電源ラインとアース線の間に電位差が生じるケースの方が多いと思います。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/03/19 08:27
  • その場合には、

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …

    このページに書かれてあるように、アース線を繋いでいなければ
    電流の逃げ場がないので機器は故障しないと思います。

    つまり、このアダプターのアース線を利用するのは
    漏電などを防ぐため、と考えるべきでしょうか?

      補足日時:2018/03/19 08:27

A 回答 (4件)

アースは、主に以下を抑制するためにあります。



1.感電防止
2.電位の均等化
3.静電気障害の防止
4.避雷
5.大地へ電荷を逃がす
6.通信障害の抑制
7.ノイズの防止

海外では三極電源が主流ですが、日本は二極電源が主流で、三極電源は洗濯機やエアコンなどごく一部です。
屋内配線も二極電源をベースにしているため、常に電圧がかかった状態となっており、配線が重なった場所からはかなり強い電場(電界)が発生しています。
これらを抑制するには、ブレーカーを落とすしかありません。

上記より、日本の電源環境は海外と比較して、外的要因に対して脆弱といっていいでしょう。
ただし注意点として、アースを使用していれば、外的要因から必ず防御できるわけではありません。

> PCにアースは使うべきではないのでしょうか?

アースを使えるなら使ったほうが良いです。
自分はデスクトップ用PCの電源は三極電源にして、アース線はアースターミナル付接地ダブルコンセントに接続しています。
理由は、上記で挙げた3.~7.がPCの運用上必要だと考えたからです。

ご参考まで。
    • good
    • 0

誘導雷や雷サージについて知らない人は簡単に考えていますが、電源線や通信線(電話線など)に乗って雷サージが入ってきたら、アースしているとかしていないとか、そんなレベルの話ではなくなります。

アースしていようとしていなかろうと、壊れるものは壊れます。

いちばん確かなのは、電源線であろうと通信線であろうと、外部と金属線でつながってものはすべて切り離すことです。
    • good
    • 0

>PCにアースは使うべきではないのでしょうか?



 単にPC筐体のアースだけなら、被害を受けやすくなりますね。
PCの電源線・LANケーブル等から雷電流が入りアースから
出ていく事になりますから。

 LANケーブルや電源コードにも、雷撃吸収部品を使えば
ある程度、改善されます。

 下記サイトで、詳しく解説されています。

https://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/thunderguard …
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ご質問から、雷の被害を避けるために、PCをコンセントから外す、LANケーブルも外す習慣にしています。


アースはしていません。とにかく、電源線や通信線を外すことが最も良いと思います。
ご参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!