
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
単にマメの色じゃないかな。
それ自体、けっこう個体差があるんですよ豆類って。
また、発酵の段階でより分解されたものは黒ずみますよね。
今回の質問と関係ないかもだけど、
チロシンというアミノ酸結晶や納豆菌の菌層が
白から茶色になり現れる場合があるようですね。
早速のご回答ありがとうございます。
> けっこう個体差があるんですよ豆類って。
たとえば、普通の茶色い納豆粒の色の濃さを10とし、また、そこに混ざっている黒い粒の濃さを1とした場合、私の気のせいかもしれませんが、あまり、3や5や7の色合いのものを見かけません。
個体差という言い方をされるのならば、もっとグラデーション豊かな色彩に見えていいんじゃないでしょうか。
(まとまった粒の集団の中に、はっきりと濃さが違うものが1粒だけ混ざっているという場合でも、単なる”個体差”という言い方で片付けてしまってよろしいのでしょうか?)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 納豆について 最近納豆の食べ比べにハマってます。特にタレの甘さ控えめで小粒の納豆が好みだと感じました 6 2022/10/14 05:50
- 食べ物・食材 賞味期限が先月23日の納豆をたった今開けたところ、画像内の黒丸で囲った粒のように白いものが付着してい 6 2022/08/10 11:16
- 食べ物・食材 納豆食べれますか? 9 2022/04/26 22:14
- その他(病気・怪我・症状) 毎日小粒納豆1パック食べることとチョコラbbを飲むことによって口内炎を予防出来ますか? 2 2023/07/24 23:42
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 先ほど便をしたら、黒っぽい粒のようなものが混じっていました。 便じたいをみるとわかりませんでした。 3 2022/04/29 14:16
- 食べ物・食材 納豆は粒の大きさで栄養が違いますか?大粒、中粒など 8 2023/04/10 12:57
- 食べ物・食材 納豆を混ぜる時のお箸の持ち方について。 納豆を混ぜる時にお箸をグーで握って、混ぜる人がいて、とても衝 4 2023/08/19 21:00
- 食べ物・食材 自分で混ぜた納豆よりも、人が混ぜた納豆の方が格段に美味しく感じるのは私だけでしょうか? 特に、家族で 5 2022/07/09 00:25
- 食べ物・食材 混ぜるな危険! 6 2023/03/28 15:26
- 食べ物・食材 もずく納豆は最強ですか? アボガドもかなり健康長寿にいいらしい。 3 2022/10/05 18:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
納豆の粒の大きさによる違い
-
納豆何回かき混ぜてますか?
-
キャベツをずっと置いていたら...
-
たけのこのあく抜き後うっかり...
-
ニンニクの辛味を抜く方法教え...
-
夜ご飯の時お米ぬくのはダイエ...
-
たけのこのアク取りについて質...
-
たこ焼き屋、お好み焼屋のマヨ...
-
ヒジキに枝豆は必要ですか?
-
マヨネーズ、腐らないと聞いた...
-
五目ご飯か赤飯、どっちが美味...
-
タケノコがピリピリして、動悸...
-
たけのこのえぐみが残ってしま...
-
あく抜きにミョウバン?重曹?...
-
納豆を混ぜて30分放置したほう...
-
大根の内側が変色。食べても大...
-
1年前の未開封のマヨネーズが...
-
タケノコのえぐ味が、抜けません。
-
甘いカレーを辛くするには
-
納豆の後のコーヒー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報