プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

電工2年目の見習いです。新築アパートの受水層の電極棒の配線について教えて下さい。

一緒に作業していた先輩が会社を突然辞めてしまい、電極棒の配線工事だけが残ってしまいました…
当方電極棒作業はした事がなく配管ぐらいしか出来る事がありません。

明日の昼から元請会社の水道検査があり、焦っています。

会社に聞きましたが、先輩にやらせろ!最後ぐらいちゃんとやらせろ!と言われとりあってくれません。

200vのポンプです。キャブタイヤーの3線0.75で大丈夫でしょうか? 電極棒は3本? 4本?どちらを使うのでしょうか?電極棒のカットもしないといけないのでしょうか?

「電気工事 電極棒の配線工事」の質問画像

A 回答 (2件)

とりあえず、CVV1.25sqの5心を盤から電極まで引いておくこと。


あとは「分からないので、できません。」と会社に言うこと。
分かったふりして作業してはいけない。
怒鳴られても殺されることはない。
見習いに知らないことをさせる会社が悪い。
    • good
    • 0

明日の検査には間に合いませんが、電極棒について。


提示された資料だけでは電極棒の数は決められません。工事に際しては仕様なり図面があるはずですが?
単純なON,OFFなら3本で良いし、満水、減水警報が有ればそれぞれ1本必要です。さらに渇水保護などもあります。
どのようにも組み合わせられます。配線はほとんどが弱電扱いですから、特別に距離が長くなければ大丈夫ですが3芯
と決まっているのなら電極棒は3本ですかね?長さは水位によって決まります。図面に書いてないですか?
現場で勝手に決めないで、検査のときにでも元受け会社担当者に問い合わせないと決まらないでしょう。
本来は、事前に問い合わせることですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!