dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Amazonプライムの映画とか、YouTubeでの動画再生などは、何の問題もなく観れてとても重宝しているのですが、たった一つ、AbemaTVだけは、メモリー不足とかですぐ落ちてしまい、何をしてもダメで困っています。
amazon fire TV stickやchromecastなどを買わずに観れる方法ありませんか?

質問者からの補足コメント

  • ご返事ありがとうございます。素人考えですがテレビの性能やメモリの問題なのでしょうか?
    Amazonprimeの映画などは、高画質のものも何の問題もなく何時間でも観れるので、なぜabemaTVだけそうなるのか不思議です。
    とりあえずメーカーにメールで問い合わせをしてみます。
    結果はまた報告いたします。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/03/21 15:59
  • メールで追い合わせると次のような返答が来ました。
    ブラウザ経由だとメモリ不足になるようで、諦めるしかないようです。
    AbemaTVも専用アプリケーションを作って欲しい。


    こちらはLG Electronics Japanでございます。

    この度、お問合せ頂いております件ですが、
    大変恐れ入りますが回答としましては、製品上の仕様でございます。
    ホームより搭載されてます専用アプリケーション(Youtube/Netflix/Amazon)等は、アプリケーション管理により動作可能ですが、ブラウザ経由の動画ストリーミング等は非常にメモリー容量を使用し、適切に処理が行えない為に、メモリー不足による再起動が度々発生致します。

    誠に申し訳ございませんが、お客様お求めの点に対して
    弊社で対処させて頂く事が無く、上記回答のみでございます。
    恐れ入りますが、何卒宜しくお願い致します。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/03/23 21:36

A 回答 (2件)

機種が解らないので100パーセントとは言えないですが、


少なくともLG社のはよくそのような報告やレビューがあります。
ただ大抵はYouTubeを長時間観るとメモリー不足になるという報告ですが。

AbemaTVはPCでの閲覧やスマホのアプリでもメモリー使用量が比較的多いですので、
アプリの作りが悪いと言えばそうなのですが、比較的メモリーを使う重たいアプリになっています。
5年前くらいの旧式スマホだと(Android4.4メモリー1GB以下の奴)だと同様にメモリー不足で極端に遅くなったり落ちたりします。

ソニーのBRAVIAだと2016年モデルなどの旧式でも問題がなかったのと、
LG社公式ページにメモリー不足の対処法(PCを使う)が書いてあることを踏まえると、
アプリのバグではなく、本体のメモリー不足の可能性が高いと思います。

サポートに問い合わせた結果違ったらごめんなさい
この回答への補足あり
    • good
    • 1

テレビ側の性能の問題なのでどうしようも無いかと思います。



LGのテレビはメモリーがギリギリしか搭載されていないので(少なくともソニーやパナソニックなどは余裕があります)、アプリによってはそうなってしまいます。
正常に観られても高画質な動画などでも同様に問題が起きる場合があります。
YouTubeでもいくつか報告があるくらいで、本当にシビアです。

自分で出来るのは
メモリーを解放することで観られるようになる可能性はあります。
コンセントを抜いて5分後くらいに起動し直してみてください。
後は未実施ならソフトウェアアップデートをするくらいでしょうか。

改善しないならダメ元で連絡してみてください。
ただ本来は製品の不具合問題なので、サポートに問い合わせて基板交換して貰うか機種交換、返品のいずれかになるのですが、
メーカーもこうなるのが解っていたようで…公式ページにメモリー不足が出る場合はパソコンつないでご覧下さいと、しれっと書かれていたのと海外メーカーなので対応されない可能性が高いです。

対応がダメなら全国の消費生活センターにご報告ください。改善される場合があります。
http://www.kokusen.go.jp/map/

参考になれば
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!