dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いいですか?

サークル入って飲み会したり、遊んでる学生が評価されるのおかしいわ。。

サークルも入らないで、真面目に1人で生きてきた人間を評価してほしい

A 回答 (4件)

飲み?って合コンの事でしょうか?飲み会の種類はたくさんありますよ。


むしろ積極的に参加して人脈広げたほうがいいですよ。
学会だと同じ学問の人としか会えませんが、飲み会なら文理問わず知り合うチャンスがあります。

本題
ひとりで、まじめ君はホウレンソウに不安があります。
もちろん、飲みサークルごときでコミュ力は図れません。
ですから、決まった人以外とも仕事できるか?ボランティア活動、他大学との交流なんかも私は聞きますね。

話がそれますが
GPAが評価されるのは理系だけなんですね。知りませんでした。
もっと強いのは推薦書ですね。推薦書があれば・・って感じですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2018/03/23 21:39

> サークルなんて入ってるひと、飲み会とか行ってるんでしょ・・・


> まじめなわけないやん

だからさ、そこじゃなくて。

サークル入らない人は真面目なのか?ってこと言ってるんだけど。
サークル入らないで、自宅直帰してアニメやアイドルのDVDを鑑賞して仕送りだけでダラダラ生活する人だっているかもしれないじゃない?
それも「真面目に1人で生きてきた人間」というの?

だから、
真面目に1人で生きてきたことを証明しないことには評価不可能です。
って言ってるの、おわかり?
    • good
    • 1

サークルがどうこうではなく、GPAの高い学生が評価されますよ。



あっ、営業系は別ね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

GPAの高い学生が評価されますよ。
 これはぜったいないです!!

あたし自身そうでしたーー
理系の学生限定だと思います。

お礼日時:2018/03/20 22:34

サークル入らない人が真面目とは限らないし、


真面目に1人で生きてきたことを証明しないことには評価不可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サークルなんて入ってるひと、飲み会とか行ってるんでしょ・・・
まじめなわけないやん

お礼日時:2018/03/20 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!