dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アスペルガー症候群の人は第何代かの先祖の失敗作ですか?

A 回答 (2件)

>社会にとって害悪ならそれは失敗作になるのでは?



解釈次第ですね。失敗作というのは制作の過程でミスや事故があって予定通りに出来なかったものです。ASDやADHDなんかは遺伝上の欠陥や欠落とかがあって生まれるわけではないですし、育て方で屈折してしまったわけでもないですから、生物学的な失敗作ではないですよってことです。

進化論的に見ると社会に適合しない個体が革新を起こすトリガーになり同種を長く存続させて反映しているわけです。逆にそういった異端個体が生まれない種のほうが失敗作だと言えます。
    • good
    • 0

ASDやADHDなどの発達障害は失敗とは言い切れない。



蟻や蜂など群れやコロニーである程度の社会性を有する生物における実験にては協調性に欠ける個体は集団絶滅を回避する要因として必要な存在になり得るといわれています。社会にとっては害悪であっても種の保存にとっては必要な存在だったりする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

社会にとって害悪ならそれは失敗作になるのでは?

お礼日時:2021/11/02 12:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!