アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

職場で嫌われている人がいます。

私も嫌いですが、私だけが嫌っているわけではなく・・・
もう、はっきり言って会社公認の嫌われ者です。

取引先、下請け会社などの関係者もみんな嫌っています。

その人は40代男性、主任級のポストにいます。
小さな部署なので、課長、主任(嫌われ者)、その他が私を含め4人です。
部署の人員は少ないですが、取引先や協力会社の出入りが多く、社外の人と
一緒に仕事することが多いです。
取引先や下請けの人も堅苦しい関係ではなく、打ち解けあった仲間といった感じです。

彼の性格はプライドが高く、自分は正しいと疑っておらず、上司のことも馬鹿にしています。社外の人に堂々と課長の悪口を言い失笑されています。

取引先の人や業者の人にたいして見下したような考えを持っていて、それが態度や言葉に出ています。

でも自分が嫌われているだなんて微塵も思ってない様子です。

そして、とにかく何を言ってもまず言い訳、責任逃れです。

「ちょっとここ間違ってたよ」と言われただけでムキになって言い返します。
誰も責めてなどいないし、修正してくれればいいだけなのに・・・

自分が書類をなくしたときなど、誰もそんなこと気にしていないし、
相手方に連絡してまた送ってもらえば済むような書類なのに、
パートの事務員さんのせいにして怒鳴りつける始末・・・
彼本人が失くしたことは、誰が見ても明らかなのに・・・

とにかく、自分は悪くないという主張が先立ち、小さなトラブルやアクシデントも彼が関わるとどんどん事が大きくなっていくのです。

理由や言い訳を(誰も聞いていないのに)大声で主張し騒がしく、関わり合っていなくても見ているだけでイライラします。

課長も、そんな彼の性格は諦めていますし(課長が怒鳴りつけてても、それでも言い返しますから)、部長とも今携わっている事業が終わったら人間関係の少ない部署に移動させるということで話がついているようです。

なので、もういい年ですし性格や器の小ささは治らないし、どうしようもない人の反面教師として見ています。

ですが、どうしても疑問なのは・・・なぜ自分が嫌われていることに気づかないのでしょうか。
なぜ、あんなに自信満々で人の悪口言えるのでしょうか。
不思議でなりません。

彼は皆に嫌われているので、飲み会にも呼ばれません。
ですが、何か薄々感じるらしく・・・飲み会の次の日などに、
「昨日はみんなで飲みに行ったの?」などと探ってきます。

普通、自分が誘われなかった飲み会のことなど言い出せないものではないでしょうか。

思考回路が理解できません。

このような人は自分が周りからどう見られているのか顧みないのですか?

A 回答 (10件)

>なぜ自分が嫌われていることに気づかないのでしょうか。



いや、気付いているのではないでしょうか?
ただ、それが「一部」か「全体」かは把握していないかもしれませんが。
「一部」だとすれば、虚勢を張ってよけいに「そんな人たちに負けない」「自分は悪くない」という意識が強まっている可能性もありますね。

>「昨日はみんなで飲みに行ったの?」

これも、どのくらいの人たちが行ったのか、自分のことを嫌っている(と思っている)人が行ったのか?そこで変なことを吹聴されたりしたのではないか?と探りをいれてみたのかもしれませんね。

ただ、この文面をみる限りでは確かに痛そうな人ではあるものの、本当に客観的に見ている人からすると「どっちもどっち」ということもまれにあります。

私の会社にも人の悪口をどうどうと言い、上にはいい顔していながら、下を見下している人がいましたが、同僚の多くがその人を嫌っていたものの、その人からするとおそらく私の方こそ「嫌いな人、嫌われている人」だと見ていたように思います。

まあ、弱い犬ほどよく吠える、ではないですけれど、
基本は臆病な方なのでしょう。
反面教師として参考にしつつ、うまくやり過ごしていきましょう。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

>それが「一部」か「全体」かは把握していないかもしれませんが
なるほど。確かに彼は下請けには嫌われて当たり前と思っていそうです(立場が上なので)。

>探りをいれてみたのかもしれませんね
なんだか、納得できます。
彼は吠えるわりに、臆病なので自分の知らないところで話をされるのが嫌いです。結局やっぱり、自分の悪口言われてないかなっていう保身なのかな・・・
そんなことよりも、呼ばれてない時点で嫌われてることに気づいて欲しい。

確かに彼からすれば、私なんかは仕事できないダメな奴って思われてそうです。
別にそれは一向にかまわないのですが、自分にも悪いところがあると気づいて欲しい。とういか認めて欲しい。
だから、自分がみんなに嫌われていることに気づけば、多少は自分の言動を反省してくれるのではないかと思って、彼が気づかない理由や思考回路が知りたいなと考えたのですが・・・

お礼日時:2013/09/20 16:12

あなたや、同僚の皆様は、


その彼にどうなって欲しいのでしょうか?

「嫌われていることに気づかない」ことに対して、
「不思議でなりません」と思い続けたり、
彼のいないところで、散々言い続けていても、
そして、その不思議の原因・理由が分かったところで、
何の解決にもならない気がしますが、いかがでしょうか?

そして、おそらく、ですが、
「嫌われていることに気づいて欲しい」のではなく、
例えば、
「トラブルやアクシデントを拡大させないで欲しい」
「理由や言い訳を大声で主張するのはやめて欲しい」
などが、皆様の本当の願いだと思うのです。

そんな皆様の願いを取りまとめて、
適切な機会に、適切なルートにて、適切に本人に届けることが、
そして、そんな覚悟を全員が持つことが、
会社にとっても、その彼にとっても、皆様にとっても、
前進に繋がる気がしますが、いかがでしょうか?

その彼を馬鹿にしたり責めたりする意図ではなくて、
会社全体の前進を意図して、伝えたいことを伝える、
そうやって、社員を適切にしていくことが、
取引先や下請けの方々に対しての礼儀でもある気がしますが、
いかがでしょうか?
    • good
    • 13

>なぜ自分が嫌われていることに気づかないのでしょうか。


薄々感付いてはいるけど、プライドが高くて認められない。
他人を見下したりミスを認めないのも自分をよく見せたいが為なんだろうけど、それが逆効果になっている事には気付けないってところかもしれません。

>普通、自分が誘われなかった飲み会のことなど言い出せないものではないでしょうか。
これはケースバイケースだと思いますが、この人はきっと普通の人とは違った目的や感覚で聞くのでしょうねぇ・・
    • good
    • 10
この回答へのお礼

>他人を見下したりミスを認めないのも自分をよく見せたいが為
その通りです。全ての言動が保身です。
自分のことは大声でなりふりかまわず、無茶な言い訳や、忘れたふりをするくせに、他人のミスは責め立てます。

>これはケースバイケースだと思いますが、この人はきっと普通の人とは違った目的や感覚で聞くのでしょうねぇ・・

彼の場合、聞けないケースだと思うのです、普通は・・・
彼以外の部署員や取引先はみんな参加している飲み会なので。
その人とは違った感覚・目的が理解できないのです。
嫌味で聞いてきているように私には思えて、聞かれるととても不快です。

お礼日時:2013/09/20 16:00

そうした人を、こうしたところで晒してしまう


質問者さまは、どうなんでしょうね。
それと、
そうした人をつくり出してしまう組織、
企業風土、企業文化なども
いただけません。とまぁ
これでは回答になりませんな。
その人は、自己評価が低いのでしょうね。
それと家庭環境などで、負のエネルギーを
抱えているのかもしれません。

文化人類学や心理学を学んで、
質問者さま自身、自らを救い出しませんか。
それができたら、
企業全体を救いましょう。

Good Luck!
    • good
    • 11
この回答へのお礼

晒しているわけではありません。
日常の人間関係として悩んでいますし、もし彼の考え方が分かるなら対処の仕方が違うと思うのです。

確かに個人主義的な社風が彼の責任逃れや保身を助長している部分はあると思います。

何らかのコンプレックスを抱えている人だとは思いますが、
そんなものは誰しもあります。
普通、自己評価の低さは謙虚さにつながっていくと私は思っていたので、彼のように虚勢を張る人の思考回路が理解できません。

>文化人類学や心理学を学んで、
質問者さま自身、自らを救い出しませんか。

できればそうしたいです。

お礼日時:2013/09/20 16:22

なんだかんだそういう人よくいますよね。

思考回路は本人に聞いてみないと分からないかもしれません。それぞれ違うものでしょうし。

私の体験談だと、盲目だった、という感じでしたよ。
その時その時は本当に全然分からなかったんです。でもある時悪口を直接聞いてから、その時はっきりと自分が嫌われてることを自覚しました。
自覚した後は、「確かによくよく考えてみると嫌われてたかもしれない。」「嫌われる要素を自分はしていたかもしれない。」と思い当たる節がありました。なんで気付かなかったんだろうとも思いました。
今思い返すと、何故自分はあんな言動をしていたんだろう。そりゃ嫌われるわ、とよく分かります。何でその時分からなかったのか、が分かりません。
もしかしたら相変わらず嫌われるような言動をとっているかもしれません。
私みたいな盲目な人もいることでしょう。

あと探りを入れてくるのはよくあります。なんとなしに聞いて、その時の相手の対応によって考えるところもありますし。聞くに聞けない人もいますけど、あえて聞く人もいます。


あとは、その方はもしかしたら嫌われてると薄々感づいてる可能性もあります。
その上で、「自分の意見や思想を捻じ曲げてまでまで周りに合わせて好かれなければいけないのか?」と、自分のしたいようにしてるのかもしれませんし。
嫌われてるのは感づいてるけど具体的にどこらへんを直せば良いのかが分からなくてどうしようもない、という状況なのかもしれません。


嫌われていることを分からせたいなら、本人に分かるような態度、言動をしてみたりするのが良いかもですね。
    • good
    • 2

確かに、大多数の人間から見れば、彼は、変わっているなと思います。



しかし、全ての人間の作りが同じではないと思うのです。
アスペルガーなど、明らかに、元々の作りが違う人間が世の中には
一定数います。
まだ、解明されていないものだっていっぱいあるはずです。

見た目が同じだから、同じだととらえがちですが、実は違うと思います。
確かに、彼は、特殊なタイプの人間だと感じます。
多分、脳の作りが違うのでしょう。
つまり、彼にとって、彼のやってることは、普通の事であり、
批難されても、その理由を理解することはできないと思います。

ですから、イライラするだけ損なんですよ。
性格とかの問題じゃないんですから。
脳の作りの問題です。

関わらないようにするのが最善です。
    • good
    • 9

どの割合までいくと自分が嫌われていることになるのでしょうかね?



あえて嫌われもに徹する人も中にはいますが、質問に出てくる彼は

どうでしょうかね?(文中では、かなり痛い人物ですねw)

飲み会の探りを入れて来る所を見ると肌では感じているが、

もう引っ込みが付かなくなっているのでしょうね。

彼も社内の連中を嫌ってたりしてwなんてねw
    • good
    • 3

幼い頃からの積み重ね



自尊心

自己愛

そう言う人間とは、不良と呼ばれる個体や群れでしょっちゅう出会うし
やり取りしてましたが、取り扱い方を覚えると割と有能だったりもする。

義理人情に厚いし薄いし支離滅裂ですがシンプルですからね。
それを、御せる者がそこに存在しないだけでしょう。

それを、隠してる者と相対してやり取りするよりは
気楽だと思いますよ?

保守的で臆病で陰湿

それを1段超えると、己の身や他者の様々を切り取っても
成し遂げたい何かをやり遂げる者に大化けする。

それに、巻き込まれると悲惨なので気をつけましょう。
常とは言いませんが、自身や周囲の立場や役割に目耳を向け
送受信することを怠らない。

どんなに疲れてもです。

情報が0と1では大違い。

私の場合は、子供の頃から生きるか死ぬかの二択から思考するので
慣れたものですが、それに慣れるのも危機だと把握してる。

なので、どこかで必ず己を危険に晒しとく。
小遣い少し足らなくするとか、目的地より手前で降りて時間ギリギリにするとか。
やり方は様々です。

その者は、四六時中とは言いませんが危機と向き合い続けてるから
真正面からぶつかれば、不慣れな者は吹き飛ばされますよ。
危機や鬼気に慣れて無いでしょうから緊張して失敗するのです。
初心者とはそう言う者等そのものです。

表の表の修羅場に居る者。

表の裏の修羅場が、多くの者が考える闇です。

裏の表が、ルールある闇です。

裏の裏は、ルールなど有りません。

混沌だけがそこにある。

生きるか死ぬかのレベルは、どの段階にも設けられてますが何時どの階層へ至るかは
これこそ、日々周辺の動向を探っとかなきゃ窺い知れませんからね。

そして、知ることを知ってる事を知られては為らない。

情報の取り扱いは慎重に慎重を重ねるモノ。

触らぬ神に祟りなし

呪の取り扱いも之

祟られるにしても、最小限に留められる生贄を有効で新鮮な間にさっさと捧げよ。

その理は、商売人の損して得取れでありやり方次第で徳も得られるが
得た徳には損が付きまとうから、相応のケチやバツをオチを付けよ。

バランス感覚を養うには、やはり修羅場に身を置いとくのが良いでしょ?
巡りめぐるのです。

楽したければ苦労せよ。

苦楽は何時も共にある。

一纏めにすると教理と言います。

勿論別の教理があり、そのパターンも多種多様なのですよ。
表現技法が違ってたり手順が変わる。

そこに関連してる何かによってやり方が異なるのは世界の理です。
狭い枠と言うか、自身の安心する型に嵌めないと安心できないとか落ち着かない。
それは、目の前に虫の死骸が転がってても安眠できるか出来ないかの差。

私は安眠できる。

寝ることが必要ならね。

己一人では無ければ、その虫をさっさと片付けてから寝る。
己以外の者らの精神の為にね。

やるか やらないか

できるか できないか

するか しないか

すべきか すべきでないか

無理だと思うなら、もう考えてもしょうがないことです。
思いっきり脱力してあんまり考えずに付き合って行けば良い。

対処する能力も実行する勇気も無いでしょ?

蛮勇は身を滅ぼします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

哲学的ですね。

>幼い頃からの積み重ね
わかる気がします。

性格というより育ちなのかなって思います。

お礼日時:2013/09/20 15:41

もしかしたら、あなたも職場で嫌われてるかもしれませんよ?


…というのは、もしそうだとしても自分では気付かないでしょ?ってことです。

あなたは第三者目線だから、その人が嫌われていることも分かるし、
あんなに言動がオカシイのに、なんで顧みないのか…と思うのでしょうが、
自分が周囲からどう評価されているか、を的確に把握している人なんて
なかなかいないものですよ。
少なくとも私は自己評価と周囲からの評価が一致している自信はないです。

ただ、本当の友達がいる人は、そういう人が指摘してくれますよね。
「~~な事してると、嫌われるよ?」みたいに言ってくれる本物の親友が。

あなたは自身でお書きの通り、その人を反面教師にすればいいだけです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

>自己評価と周囲からの評価が一致している自信はないです
確かにそうです。

しかし、あの人は私のこと嫌ってるだろうな・・・とか
あの人には気に入られてる・・・など普段から意識することはあります。

そういう人間関係に関する考察を彼はしないのかな?と不思議なのです。

>友達がいる人は、そういう人が指摘してくれますよね
そうなんですよね。私も信頼できる友人とはお互いに客観的にどう見えてるか話すことあります。
彼は結婚してるのですが、奥さんも指摘しないのでしょうか。。。
というか、結婚できたことがすごいと思います、彼の場合・・・

お礼日時:2013/09/20 15:50

気付かないのはなく嫌われても気にならない人なのでは?


むしろ他人から嫌われる事に快感を感じる人もいるようです。

その人にとっては他人から嫌われる事が嫌な事では無いのでしょう。
こりゃ価値観だから理解は出来ないです。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A