dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば、ノーベル賞の授賞者は、背が一般的に高いとか?あるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    その他、ノーベル賞の授賞者とか、その他知能が高い人は、〇〇である等の共通点はあるのでしょうか?

      補足日時:2020/11/02 18:14
  • どう思う?

    よく知らないのですが、馬は血統が大事だと聞いたことがあります。
    人間も血統によって、知能が高い、低いが異なるのでしょうか?

      補足日時:2020/11/02 18:19

A 回答 (3件)

無いなw


身長で決まるなら、日本人のノーベル賞受賞者は出ないでしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。

すると、頭がデカいとか、額が広いとか、脳の重量が大きいとか、で決まるのでしょうか?

お礼日時:2020/11/02 18:16

知能と身長は関係ないよ。


頭の大きさも関係ないので。
で、知能はその人が持って生まれた素質によってほぼ決まるので、血統が絡むことはあるだろうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>頭の大きさも関係ないので。

でも、ノーベル賞受賞者の頭はデカい気がしますね。

まあ、酒でも飲んで、ゆっくりします。

お礼日時:2020/11/06 16:54

>人間も血統によって、知能が高い、低いが異なるのでしょうか?



→それは、現代の社会ではタブーとされていると思うので、議論に上がらないと思います。

 一応、形式的にも「人類は皆、平等」という名目を掲げてますからね。
あくまでも名目上ですが。

人間には知能の他に「努力」という才能もあります。
これも、血統と言われたら返す言葉もありませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>人間には知能の他に「努力」という才能もあります。

その言葉は大好きです。
しかし、知能の話から少し反れますが、幾ら努力しても、イチローと野球で勝負しても勝てませんし、 藤井聡太王位・棋聖にも将棋で勝てない気がします。

昔、高校の生物の先生が「知能は個人差が大きい。生物学的に体力差は僅かだが、知能はそれに比べて歴然とした差がある。」って言ってました。
才能というか、持って生まれたものの違いは大きい気がします。

お礼日時:2020/11/02 18:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!