アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在27歳今年某私立歯学部へ合格し、通う予定の者です。
国立医学部へ行きたくて、3年間浪人をしたのですが、合格することが出来ず、現在の年齢のこともあり、だらだらと浪人生活を続けるよりとにかく前に進まなければならないと思いから、今年合格した私立の歯学部へ入学を決めました。

ただ新聞や、インターネットを見る限り、歯科医師国家試験は難関な状態にあるということと、例え歯科医師になることは出来でも、社会的地位の割に給料が低いという記事を見ました。そして廃業に追い込まれている歯科医院もあるようです。
医者になり興味のある専門分野で働きたいという思いと、これから苦労して歯科医国家試験を目指し歯科医になっても経済的に不安定だということからの不安で、歯学部へ合格したものの、もう30歳になるというのに、先の人生に不安しかありません。

親は開業歯科医です。年収は約700万円以下(想定)で、経済的にとても裕福とはいえません。親は70歳を超えています。
私立の歯学部も最初は反対しており、国立医学部を希望していました。
今回の私立の歯学部もお金を借りて入学します。
親は私に、第1は社会的地位のある仕事に就くこと。第2は経済的に安定していること。第3は楽しみながら仕事をすることを望んでいます。
親の願いは私の願いでもあり、わたし自身もこの3つが自分の中で重要な要素となっています。

そこで質問なのですが、

1. 歯科医師は社会的地位は低いですか?

2.日本の大学出の歯科医が研修後、海外で歯科医として働くことは可能なのでしょうか?

3.私立の歯学部へ入学しますが、
医学部へ編入することは可能なのでしょうか?

表の学費を見る限り、ピンキリですが、私立医学部と歯学部では学費が同じくらいという印象を受けました。

5.事実、入学してからの教材費その他を含め、トータル6年間の学費は、私立の医学部と私立歯学部とではとても差があるものなのでしょうか?

6.歯科医師となり、別で会社などを起こして経済的に余裕のある生活になるようにすべきでしょうか?

7.学費を払う親にかかる負担と、今後歯科医として自立したあと経済的に恵まれるかどうか。
このまま私立歯学部に入学し卒業すべきか、
どこかで変えるべきか、どうすべきか悩んでいます。

国立の医学部を目指さない理由は、
3年間の浪人生活の中で、国立医学部へ入る能力を持ち合わせていないということが分かったことと、
予備校の先生のお話から、多くの国立医学部が多郎生を取らないという話を聞いたことからです。


親には大変な負担をかけてしまい、無駄に時間とお金を費やしてしまうことを、本当に申し訳なく思っています。
しかし、15年後の自分の未来を考えると、親孝行にもなり、自分が心から打ち込める仕事につけるので、医学部へ何か良い方法で入学する方が良いのではないかと悩んでいます。


現在27歳ですが、これからの人生どうするのが得策でしょうか?

無知で稚拙な文章になってしまいましたがお許しください。
どうかご教授お願いします。

A 回答 (6件)

うちの先生とお話した経験で回答しておきます。



1. 歯科医師は社会的地位は低いですか?

低くはないと思います。
変な例えですが、婚活市場でも「医師・歯科医師・弁護士限定」など
よく見かけます。


2.海外で歯科医として働くことは可能なのでしょうか?

可能ですが、歯科知識以外にもそれなりのレベルの言語力が必要です。
留学や研修医制度を利用することが望ましいです。
余談ですが、欧米では歯科医の社会的地位はものすごく高いです。
よく、アメリカの歯科医は高収入と言われます。
確かに、日本で普通の臼歯の抜歯は保険で2600円ですが、
アメリカでは数万円です。
しかし、これはある程度上層階級の家庭向けのもので、
低所得者向けの歯科医は収入も技術も日本以下です。


3.医学部へ編入することは可能なのでしょうか?

卒後なら教養課程の単位交換はある程度可能ですが、
医科歯科大などで内規がある場合を除いて無理です。
当たり前ですが、卒後にダブルライセンスを取るには
歯科(教養・専門)と医科(専門)で10年必要。
その間の学費も(特待生でなければ)かかります。


5.学費は、私立の医学部と私立歯学部とでは
 とても差があるものなのでしょうか?

学校によります。
平均金額だけで見れば、たぶん歯科の方が高額です。


6.別で会社などを起こして経済的に余裕のある生活に
 なるようにすべきでしょうか?

二足の草鞋を否定するものではありませんが、
歯科医になって会社を興すくらい最初から興すほうが良いのでは?


7.このまま私立歯学部に入学し卒業すべきか、
 どこかで変えるべきか、どうすべきか悩んでいます。

職業に貴賎なし。
どの道に進んでもそれなりの利点・欠点があります。
簡単になれて社会的地位が高く高収入で将来も安泰
なんて職業はまずありません。
せっかく合格したなら、歯科医に目標を定めて
邁進したほうがいいと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

質問に明確に答えて下さりありがとうございます。
歯科医師の道へ進みます。
他の方々も、アンサーして下さりありがとうございました。
前を向いてがんばります。

お礼日時:2018/04/03 22:26

率直に言うと、お金の問題があるので、他大学に入り直すのは、厳しいとおもわれます。

親御さんも捻り出したお金でしょうから、さらに今後の5年間の学費の捻出が大変なのでは?70歳過ぎの親がそれまでお金を稼げればいいですが、最悪、学費払えなくて退学なんて事も考えられますね?不安にさせて申し訳ないですが、
親御さんが歯科医なら、後を継げるので、知らない土地で開業すろよりは、有利ですよね。親御さんの言われている3つの要素ですが、
社会的地位は、高いと思います。
経済的は?
楽しむのは、考え方なので、金が儲からなくてもいい義歯を入れられれば満足出来る先生もいるので何とも言えませんが、あなたには当てはまらないようですね。
まず、お住まいは大都市でしょうか?
大都市で若い先生だと、収入は、サラリーマンに負けてる方が多いと思います。
今後も、金を儲けられる職業ではないようです。
海外の話は現実的じゃないでしょ?
通う歯学部の国試の合格率はどうなのですか?
長野の大学みたいに合格率低くて学生が集まらないから学費下げたところもありますが、その分、偏差値が下がり
合格率がさらに下がったという話を聞いてます。
そういう大学なら、歯科医になるのも厳しい、無理かもね。
親が医者の世界しか知らないと子供を他の職業にさせられないと聞いた事あります。
医者、歯医者が特別な人種と思っていた時代は終わったのです。
以上です。
    • good
    • 0

説教かます回答もありますが...。

意味がわからん。
歯学部行って一生懸命勉強して歯科医師免許を取ったほうがいいと思います。
医者に未練があるのなら、大学病院の口腔外科に入局すればいいと思います。口腔外科では脳以外の頭頸部の腫瘍を扱います。術前・術中・術後管理は医者とやっていることは変わりません。あなたの興味のある分野かどうかはわかりませんが...。
    • good
    • 2

読んだ率直な感想、書かせていただきます。


厳しい意見になると思うので不愉快ならスルーしてください。

1、50代後半、あなたと同年代の子供を持つ親として。
聞きたいのですが「社会的地位のある仕事に就くこと」「経済的に安定していること」「楽しみながら仕事をすること」あなたの親御さんがこの3つを掲げる理由はなんですか?
そしてまたあなたが同じ3つを望む理由はなんですか?
幸せな人生が送れると思っているからですか?

この3つ、親としては、いわゆる世間様から羨むような立派な職業についてくれて、尚且つ高収入で、本人も楽しく仕事をしてくれていたら…本音においては誰しもが思うこと、願うことなのかもしれませんが、現実は親として、または自分の人生を振り返って、周囲を見渡しても、3つが見事にそろうことなんてそう簡単な事ではありません。
でもあなた方親子はその3つの条件を満たす職業は「医師」と思っているのでしょう。
あなたの親御さんがその3つをあげるのは親御さん自身がそういう立場だからですか?
自身が果たせなかったことをあなたに強いているのですか?
「親の願いが私の願い」とあなたは言いますが、私にはそうは見えませんが…。
あなたがもし心底そう思っているなら、親御さんの言葉巧みなロジックを信じこんできたように見えます。

70代の歯科医、今は年収700万以下だとしても、おそらく昔はもっと収入があった時代があったと思うし、地方、田舎ほどここまでずっと「名士」だったはずです。
今よりもっともっと「社会的地位」は高かったでしょう。
そもそも「社会的地位」とは何ですか?
そういう話、この3つの条件に関してもそうですが、周りの人、多くの人と話題にしてみたことがありますか?
ご両親、兄弟、親族一同あなたのまわりが皆同じような考えなら、申し訳ないが極めてそれは偏狭な価値観のように見えます。
なぜなら「社会的地位」とは、他人と比較した相対的な地位であり、ある意味他人からの評価、他人の目を気にした価値観であると思うのです。
結果として「社会的地位」の高い職業に就くことはありますが、質問1「歯科医は社会的地位は低いですか」などと聞くのは、どうかしています。
こんなどこの誰かもわからない赤の他人に「低い」「高い」と言われたところでどうかなりますか?
それであなたの中で何かが変わるのですか?
満足できるのでしょうか?
自身の物差しで測ることはできないのですか?

「経済的な安定」とは公務員程度ではダメなのでしょうね、きっと。
質問7で「今後歯科医として自立した後経済的に恵まれるかどうか云々…」経済的な安定の中に「高収入」という条件が入り込んでいませんか?
「経済的に恵まれる」とは具体的にどれくらいの年収を言っているのでしょうか?

3浪する以前はどうしていたのですか?
4大卒後院に行っていたとか、4大卒後社会人として働いていたのでしょうか?
3浪の間、どういう受験をしてきたのか?
国公立のみだったのか私立医学部も受験したのか?
書かれていないのでわかりませんが、3浪しても合格できなかったのですよね?
「3年間の浪人生活の中で国公立医学部へ入る能力を持ち合わせていないことがわかった」のですよね?
人は、夢や理想に向かって、努力したり頑張ったりもします。
はっきり言わせてもらいますが、自分の能力以上のことを望んでいるから、夢見ているから27のここまで来て、歯学部入学しかないような現実に直面しても現実を受け入れられずに「医学部へ何か良い方法で入学する方が良いのではないか」などという文言が出てくるのでしょう。
「何か良い方法」とは?
そんな上手い話、方法があると思いますか?
この期に及んで、自身の器、力量に現実を直視できずに「たわごと」を言っていると、人生見誤ります。
あなたをここまで追い込んでいる親御さんの責任は大きいと、私は思います。

2、医学部受験について。
国公立と私立(学費安い順に数校)受験した子供を持つ親として。
医学部合格は学力が大前提なのです。
学力があるなら国公立だけでいいでしょうし、お金があるなら私立医学部、たくさんお金があるなら到底一般庶民が出せないような3千万円、4千万円代の私立医学部を受験(と言ってもそれなりに倍率が高かったりはします)出来ます。
あなたの質問を見て、私立歯学部の学費一覧を見ましたが2千万台が3分の2、3千万円台が3分の1くらいですよね?
私立医学部2千万台は我が家のように国公立と併願、自宅から通えるから…ということで受験している家庭は多いと思います。
受験日程のこともあり国公立と併願するのは5~6校くらいが限界ですが私立専願なら日程的には10校くらいは可能でしょう。
国公立が中堅レベル、家にお金があれば3千万台の私立医学部という組み合わせもあるでしょうし、地理的な事(どこに住んでいるか)本人の学力、経済的な事(私立はどの程度まで学費が可能か、もうこれ以上浪人は出来ない等)で様々な組み合わせがあり得ます。
私立医学部、受験してもよかったのでは?
というよりするべきだったのでは?
センター得点率、大手予備校の模試等書かれていないですが、箸にも棒にもひかっからないような学力だったのか?
土俵に上がれる学力がありながら、当日の勝負に負け続けたのか?

予備校の先生から多くの国公立大学は多浪生を取らないと聞いた、これに関しては、各々の大学による…が正解かと思います。
大学側の基準、こちら側の人間にはわからないからです。
ただ、他の大学を卒業しての再受験で合格、社会人を経て受験、合格してきた人がいることは事実であり、多くの大学が学士編入枠を設けていることからして年齢でバッサリ…というよりその受験生の個々を見ているということが言えるのではないでしょうか。
あなたは3浪人というけれど、27歳ですよね。
同じ27歳でもその前の経歴、純粋な9浪なのか、4大卒後、院卒後、社会人を経てだったりするのかで評価は違ってくることはあり得ます。
面接の時は聞かれるでしょうから、そこはどう判断するかは大学側の人間しかわかりません。
多くは本人の精神的にも、経済的にも、ここで私も多く見かけてきたように2浪まで、諦めて他の学部に進むことも多く、3浪以上する人が数的にも少なくなってしまうという要因もあるのではないかと私個人的には思います。

かつて国公立と私立医学部の現役、1浪、2浪、それ以上という内訳をネット上で見たことがあります(公表しない大学もあった)某私立は多くが浪人、多浪生でした。
学費は高いが実際そういう大学しか狙えない様々な実状、現実と、大学側も、多浪生の受験生が多く避けたいと思って外して現役生、1浪生あたりを優先しようにも、そうすると成績下位の受験生を拾い上げることになり、多浪云々より、やはり成績順で合格を出さざるを得ないのだろうな、と勝手に推測しました。

私は20代くらいなら年齢というより、ここまで経緯、学力で考えるべきかと思います。
書かれていないので厳しめに言っておきますが、あなたの親は私立歯学部を反対していて国公立医学部を望んでいた、とあるけれど、あなたにその学力がないのですよね?
それをなぜ強いるのですか?
何故高望みをするのでしょうか?
あなた自身も、です。
その理想の3つ、例えば土建業、建築業、農業などで収入1千万、2千万…億でもダメなのでしょう?
人様から「立派なご職業ですね」と言われることで自尊心をくすぐられ、いくら稼ぎたいか知りませんが質素倹約とは程遠い裕福なな生活をし、仕事も楽しい…世界中、日本中にもどこかにはいるでしょうねそういう人たち…。
学才、文才、商才、運、努力…いろんな条件があるでしょうけど、事「医師」に関して言えば、この期に及んではあなたには「ないものねだり」なのではありませんか?
なのにそれをいつまでも追い続けることは賢明でしょうか?
夢見る夢子ちゃんにしか見えません。

厳しい言葉を書き連ねましたが、あなたの親御さん(両親共そういう考え?)3浪もしてまだ右往左往して彷徨っている27歳の子供を、この先は親の価値観を押し付けるより、子供なりの幸せ、人生を歩むことを許すべきです。
子供が医者になる学力がないのだから、子供自身がもう1年浪人したいというのでなければ諦めるしかないのです。
あなたは、純粋に3浪もすれば、もう精神的には限界でしょう?
親の呪縛から解き放たれた方がいいです、でないとこの先の人生収拾がつかなくなります。

あなた自身は本当に医者になりたいのか、今一度自身に問うてみて下さい。
なりたかったのなら、なぜ27のここまでどうしていたのか?です。
親の価値観だけに振り回されず、少し世間を見まわしてみて下さい、他の人と話したり、本を読んだりして下さい。
親以外の周りの大人と本音で話してみて下さい。

学士編入についてだけ。
ここで私は何回も書いているのですが、大学受験時に医学部受験してたり、合格してもおかしくなかったような人が、他の学部に進学、または卒業したりしたが、医学の道に進みたくなった…というような人のためにある制度であり、医学部受験で不合格になったような人が他学部進学後に安易に飛びついて合格できるような制度ではありません。
各大学が公表している編入試験の受験科目を見れば、課されるレベル、内容がどれほどのものか、私のような素人でもおおよそ想像がつきます。
そこまでの人生で培ってきた学問、人生力をトータルで問われている様に見えます。

すいません、字数が限られているので7つの質問に答えられませんでしたが、とりあえずここまで。
    • good
    • 2

医者になっても勤務医だと忙しくてお給料低いです。

貴方は親が開業医なのだから絶対そのままあとをついだ方がいいですよ!社会的地位のある仕事ってお給料低いんですよね!弁護士も官僚も東大教授もたいしたことないです。大手企業も出世したら部下が増えるので冠婚葬祭で大変らしいです。医者は学会や医学書にお金かかるみたいです。稼ぎたいなら早稲田か慶応大学行ってテレビ局に就職するか起業するのが良いかも。
    • good
    • 4

歯学部で十分良いと思います。

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A