
No.9
- 回答日時:
>ドアを外から開けられなくする方法を教えてください
一瞬、閉じ込められることを希望しているのかと思ってしまいました。
内側に「カンヌキ 金具」を付ければ、ロック出来ます。
ただし、ドアとドア枠にビス穴が開くので、
建物の所有者(親?)の許可が必要です。

No.6
- 回答日時:
その時だけ 『ドアの取っ手から床までの間に、木の棒を挟み込む』
取っ手が下へ下がらなければ ドアは開かないので、下がらないように
木の棒などで支えをすれば済みます。
木の棒じゃなくても、ほかの物でも 長さと多少の強度さえあれば何でも可能
注意しなければならないのは、取っ手をガチャガチャされても外れない事。
これなら簡単で、工事不要
No.4
- 回答日時:
ドアノブは表も裏も動きが連動しているんで、反対側から動かなくすればドアノブは回せない。
つまり、突っ張り棒のようなものをドアノブの下にはめて下に回らないようにすれば良いのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夏はドアが熱されて膨張して閉...
-
マンションの鉄製玄関ドアの熱...
-
物置部屋のドアが開きません。
-
ドアを外から開けられなくする...
-
冷蔵庫の閉まりが悪い
-
タオル掛けの外し方を教えてく...
-
家の室内ドアの取り外し方を教...
-
浴室ドアの内付型・外付型って?
-
部屋のドアの外し方について(...
-
ドアヒンジのメーカーや型番わ...
-
鍵が開いた音がする。。
-
昨日、スーパーの地下駐車場の...
-
冷蔵庫のドア取り外し
-
鋼製ドアの倒れの取り付け精度...
-
部屋のドアの傾きについて
-
賃貸の退去費用。10万越えは妥当?
-
敷金精算後の請求(良心に訴え...
-
トイレのドア 内開きを外開き...
-
吊り上げ式引き戸の外し方
-
ドアが固い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷蔵庫のドア取り外し
-
部屋のドアの外し方について(...
-
タオル掛けの外し方を教えてく...
-
夏はドアが熱されて膨張して閉...
-
吊り上げ式引き戸の外し方
-
浴室ドア 外付 内付?
-
浴室ドアの内付型・外付型って?
-
アパートの室内ドア幅50cmって...
-
鍵が開いた音がする。。
-
マンションの鉄製玄関ドアの熱...
-
玄関ドア自体(外側)に郵便受け(...
-
ドアを外から開けられなくする...
-
冷蔵庫の閉まりが悪い
-
室内ドアの高さって変えられる?
-
ドアの取り外し方、取り付け方...
-
部屋のドアの傾きについて
-
ドアインターホンの故障か配線...
-
階段に鍵つきのドアは取り付け...
-
この蝶番の外し方を教えてください
-
家の室内ドアの取り外し方を教...
おすすめ情報