
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ドア板自体にねじ穴程度は穴を開けていいのであれば、そのレバー部分が下がらないようにレバー先端の上方10~15cm程度のところにネジでもフックでもねじ込み、そこからレバーまで引っかける輪っか状のひもを垂らしておき、ロック時はその輪っかをレバーに引っかけておくとか?
この際、輪っかが滑ってレバーの根元方向に移動してしまうとレバーが下げられるようになってしまうので、輪っかとなるひもの先にレバーにちょうど合うようなゴムのキャップをつけておいてレバー先端に差し込む方式にするとか、あるいはレバー先端数センチのところに何か突起となる物をテープ止めしておくとか工夫次第かと。
No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
亜鉛ダイキャストと、真鍮ダイ...
-
東南産業の建具
-
内側と外側、両方にサムターン(...
-
部屋の中からお金をかけずに外...
-
このタイプの蝶番の外し方、教...
-
開口部における枠と額縁の違い
-
丁番(蝶番)のはずし方 NODA...
-
スライド式のドアが開閉時にキ...
-
ドアの傾きを蝶番の書いてある...
-
建築用語です。「カイモノ」と...
-
ラワン合板(18mm厚)に木ネジ...
-
この蝶番の取り方を教えてくだ...
-
遊びのない蝶番、または代用に...
-
室内ドアが下枠に当たって閉ま...
-
ドアや扉の名称
-
セキスイハイムで15年位前に立...
-
折戸ドアの直し方
-
旗蝶番の外し方について教えて...
-
室内ドア本体が床にすれて困っ...
-
トルク蝶番を自作したいです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
買ったマンションのドアにもう...
-
東南産業の建具
-
内側と外側、両方にサムターン(...
-
ドアの鍵を締めるとドア上下か...
-
緊急!自宅トイレの鍵がかかっ...
-
ラッチが外れません
-
ドアノブの向きについて
-
鍵をしめているのに開く
-
玄関のドアノブについて
-
ドアノブのラッチについて教え...
-
互換性のあるドアノブを探して...
-
亜鉛ダイキャストと、真鍮ダイ...
-
部屋の中からお金をかけずに外...
-
玄関ドアノブの修理・交換
-
浴室ドアノブ交換について
-
バックセット40㎜のレバーハン...
-
最近家のドアが床に擦れてきま...
-
ドア穴に接着剤を入れられました。
-
「すべり出し窓」の金物
-
トイレのドアの鍵がかかりやす...
おすすめ情報