dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

産後1ヶ月半です。産後の悪露についてなんですが、産後3週間位まではよくいわれるようにだんだん色が変わっていって何も問題なく、検診でも順調ですねと言われたんですが、その後ちょくちょくと新鮮血で量は少ないのですがまるで生理みたいな出血があるんです。一昨日も急にでて、それまではおりもの専用シートを使用するだけでよかったのですが、それでは間に合わず、ナプキンをつけています。
母乳で育てているから生理がくるのはまだのはずなんだけど・・・と、思っているんですが、まれに生理が始まる場合もあるんでしょうか???
どなたか同じ経験をされた方や何か知ってる方がいらっしゃればアドバイスしてください!

A 回答 (4件)

はじめまして。


私もまだ産後2ヵ月弱です。悪露は産後1ヵ月をすぎてまもなく終わりました。

今回は二人目の出産でしたが、一人目の時は母乳育児でしたが産後検診の前の日に生理が始まりました。まだ1ヵ月しかたってないのに・・・と思って検診の時に聞くとやはり始まっていました。その後だんだんと母乳も出なくなっていきました。
今回は分娩後出血量を少なくする為にお腹のマッサージ(結構子宮に響いて痛かった・・・)を受けたので産後10日ほどで悪露は終わりかけていたのですが、所用で車に乗ったその日の夜出血しました。実家に居たんですけど上の子を見たりしていたので出血したり、しなかったりの繰り返しで少しおさまってきたな~とおもっていたら、今度は祝い事で親戚達が集まり、相手をしていたらまたその夜出血(今度は少し量が多め)しました。

産後検診の時も車に乗っていったので少々出血しましたが子宮も戻ってるし、子宮内に胎盤等も残っていないし、筋腫等の病気もないので大丈夫ですとのこと。その後一週間くらいで悪露は終わりました。

上記の話はまだ日があける前の出来事なので無理をしたせいなのですが、悪露が終わるまでは無理をしたり体が疲れたりすると色が戻ることがあるそうです。
出血量は少ないようですが、産後1ヵ月半たっていることですし出血が続いているようですので一度受診してみては??その方が安心できてゆったりと子育てができますよ!!
そしてなんともなかったらご主人に協力してもらってなるべく体を休めるようにしましょう。
そうすれば出血もおさまってくると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
同じようなことがあった方が何人かいることに安心(?)し、また、自分が安心するためにも病院を受診しようと思いました。
でも、もし生理だとすると母乳がだんだんでにくくなるのかな・・・と、ちょっと残念に思いますね。こればっかりはしょうがないけど・・・。

とても参考になるアドバイスありがとうございました!!!

お礼日時:2004/10/13 13:25

まず、「母乳だけで育てているから、生理が来るのはまだのはず」という先入観は、捨ててください。



母乳を吸わせることで分泌されるホルモンは、確かに生理を起こすのを邪魔する働きがありますが、生理を起こすのを完全に止めることはできません。
だから、母乳で育てていることで、「生理が再開しにくい」ことはあっても「絶対に来ない」ことはありません。

私と数日違いで出産した、母乳オンリーだった友人は、彼女よりは母乳を出す量が少ないはずの、すでに混合になっていた私よりも、先に生理が再開しました。
生後2ヶ月くらいでのことです。

ただ、悪露がおさまりかかったあとの鮮血は、生理のこともあれば、子宮の中に残っていたものが出ることもあります。
私も、生理ではありませんが、1時間で夜用ナプキンから溢れそうになるくらい大量の鮮血+レバー状の塊(5cm*2cmくらいの大きさ)が出るって状況が、1日に1回の頻度で、2日連続でありました。

赤ちゃんがいて大変だと思いますが、様子をみて、時間を作って、病院を受診した方が安心できると思います。
そして、その安心が、一番の治療になるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんですね、生理のこともあればそうでないこともあるんですね。
とても参考になりました。
家の近くに病院があるので受診してみます。

お礼日時:2004/10/13 13:19

こんにちは、haru-haru さん。


私の経験では、第一子の際にお宮参り当日の朝に生理が始まって辛い思いをしました。
ですが、悪露みたいなのがずっと収まらないでそのまま生理になりました。母乳はあげてました。
その後は多少のばらつきがあったものの、生理が始まり、母乳は4ヶ月で止まりました。
でも二人目のときは何ヶ月も生理は来なくて、母乳は1年以上出ましたよ。
ホルモンバランスがまだ不安定で生理がきてもまた間隔があくこともありますし、不正出血ということもあるので病院で診察を受けたほうがいいですよ。
私は医者には「体がもどるのが早かったんだね」
といわれました。女性の体はデリケートですし、子宮もまだ完全にもどってるわけではないので、育児で大変だと思いますがお大事にしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そうですよね、出産して1ヶ月半しかまだ経っていないんですもんね、体も完全じゃないですよね。私だけじゃないんだって安心できたし、また様子を見て病院を受診しようかと思いました。

お礼日時:2004/10/12 17:33

段々と終わりかけて鮮血が出たりするなら病院にいったほうがいいとおもいますよ



調子が悪いとか疲れるとか無いですか?

私も一回終わった風だったのに赤くなってきたので受診したら胎盤が残ってて出して貰いました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

疲れてきついことはよくあります。
そういう体調も影響したりするんでしょうね。
でもriko-nさんのように胎盤が残ってるなんてこともあるんですね。検診で問題ないって言われててもわからないもんですね。
甘くみないで病院受診してみます。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2004/10/12 17:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!