dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ1歳5ヵ月の娘のママです。私の生理と娘の卒乳について悩んでいます。

出産後ずいぶん経ちましたが未だに生理がきません。(軽い出血も一度もありません。)5年ほど前にストレスで体調を崩して生理不順になり、婦人科へ通って娘を授かりました。産後の体調は良く、出産を機にホルモンバランスが改善したという話も聞くので期待していたのですが…。

そろそろ婦人科へ行くべきか悩み、こちらで同じように再開がまだの方の質問を検索した所、卒乳しても再開しなければ…との回答を拝見しました。

私もまだ授乳中です。ちょうど娘の卒乳時期についても悩んでいたので、この機に卒乳するべきでしょうか?ただ娘がかなりおっぱい好きなので(昼も夜も寝る時はおっぱい、夜中・明け方も何度も欲しがります。)どうすれば上手く卒乳できるのかが不安です…。

同じように悩んでいらっしゃる方、経験された方、アドバイスをいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

私、類似状況で、卒乳後、すぐに生理来ました。


おぉぉぉ
って感じです。
ただ、母乳期間が長いとなかなか戻らないかもしれません。
今、二人目をご希望でしょうか?
ならば、受診を進めますが、まだ、それほどでも・・・であるのならば、おそらく卒乳はそうそう簡単ではありません。そのストレス、早い子ならば、来年早々にトイトレになるかもしれません。
魔の2歳児シーズンにも突入になります(笑)
生理の有無は、まず、育児家事に余裕が出てきてから心配されてもいいですよ。(二人目をご希望時とか)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
二人目はいずれ授かりたいと思いますが今すぐにという訳ではありません。確かに病院はその時でもいいのかもしれませんね。
まずは娘の様子を見ながら卒乳の時期を考えてみようと思います。
同じような経験をされた方がいらっしゃって少しホッとしました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/04/30 22:05

先の回答者様がおしゃってと通り、


二人目がどうしても欲しいの!!って、切羽詰ってる場合は、
受診をオススメいたします。
生理が来ないからといって、排卵してないって事はないみたいで…
 
 私は、母乳が出なかったので、完全ミルクで育ててきたのですが、
それでも、1年過ぎても生理がなかったですよ。
うっかり、その存在を忘れていたので、生理が再開されたときに
「痔になってしまった…」と思い込んで、肛門科に受診しにた事のある、大バカものです…
せめて、婦人科に行くべきでした(涙)あの時は、恥ずかしかったです
 そのときの先生が「まあ、生理がないからと言って、排卵してないと
言えないからね」と言われたのを覚えてます。

 ちなみに、卒乳は、おこちゃまが自然におっぱいから離れることで、
親の都合(妊娠とか体調とか)で、おっぱいを絶つのは断乳と
言うそうです。
断乳は、すんなり行く場合と、そうでない場合があって、そうでない時は、お子さんも、おかあさんにも、多大なストレスを与えるらしく、
ここ近年は、昔ほど「断乳、断乳!!」って言わなくなってきたらしいですよ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。「生理がこなくても排卵してないとは限らない」とてもびっくりしました!
娘の断乳(になりますね(^^;))は、今おっぱいの量を減らすだけでも大泣きされて大変なので断乳となればすごいストレスになると思います…。たしかに今はあまり断乳を急がなくてもと言われますよね。やめる時はいつでも大変だと思いますが、お話を聞いて、今のところ二人目を急ぐ気持ちはないのでもう少し時期をみてからでもいいのかなと思いました。いつになるか未定ですが断乳の時は頑張ります!
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/05/03 11:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!