dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ブルーレイレコーダーのハードディスク

先日 ブルーレイレコーダーのドライブが使えなくなり、新しく買い換えました。
その際 古いブルーレイレコーダーのデータを取り出してみると、電気屋さんが持って帰りました。後日 データ取り出し中にトラブルがあり、壊れたとのこと。
戻ってきたハードディスクを調べると、ハードディスクは正常でした。
しかし、感覚的ですが電源投入回数10倍、稼働時間は20倍位になっていたのですが、何が原因か教えていただけないでしょうか?
ちなみに ハードディスクは録画もでき正常に動いていました。

質問者からの補足コメント

  • 戻ってきたハードディスクはcrystaldisk infoで正常を確認しました。

      補足日時:2018/03/28 05:07
  • Crystaldisk infoでハードディスクが正常と確認しました。

      補足日時:2018/03/28 05:09

A 回答 (5件)

レコーダーの内部仕様のことはよく知りませんけど、ハードディスクの自動メンテナンス機能が働いて留守のあいだに時間のかかるチェックディスクやデフラグが行われていたとは考えられないでしょうか。


それに番組表の更新があるたびに自動でON/OFFもしていたことでしょう。

使わないときにコンセントを抜いていたのならばその可能性はなくなりますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コンセントをさしたままでは、そのようなことがあるのですね。
自分なりにもう少し調べてみようと思います。有り難うございました。

お礼日時:2018/03/28 12:59

SMARTによると電源投入回数が10倍、稼働時間は20倍ということですが、これは何と比較しての倍数なんでしょう??



異常だというならば、どの範囲の数値なら正常と判断できますか?
私のPCでいちばん長く稼動している9年モノ(2009年3月購入)のハードディスクの参考値を載せておきます。
「ブルーレイレコーダーのハードディスク 先」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご連絡有り難うございます。
6年前に購入したもので、初めの1年はそこそこ使ってましたが、その後は2~3ヶ月に一度使う位だったと思います。
Crystaldisk infoの結果では、日割りにすると、電源投入回数2回、稼働時間16~17時間になります。

お礼日時:2018/03/28 10:36

ブルーレイのディスクの部分は、レーザーダイオードを使ってる所でこれは消耗品部品なので


およそ4~5年で100%壊れるようになってます。
なのでレコーダー自体が消耗品なので定期的に買い替える必要があります。
それと、電源投入とかの異常回数は、今回故障という事らしいのでその故障原因で起きた不具合でしょうね。
リコーダーは、値段が高かろう、安かろうと、壊れる年数は同じなので
高い物を買う方が損します。
    • good
    • 0

PCで異常がないと判定されているのでしたらそのとおりハードディスクは正常なのでしょう。



PC用途でもごく稀ですが不良セクタがたまたま先頭のMBRの領域で発生して認識できなくなり、購入直後のようにフォーマットを要求されることがあります。中身は消えてしまいますがフォーマットしたあとはMBRも再構築されて普通に使えるようになります。

引き取られたレコーダももしかしたらMBRのように特殊な暗号が記録された領域に不良セクタが発生していただけで、買い換えるほどの故障ではなかったかもしれません。あとの祭りですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。
MBRって初めて知りました。もっと勉強しないとダメですね。
もし、HDDの稼働時間、電源投入回数が異常に増えてる原因に心当たりがあれば、教えていただけないでしょうか?

お礼日時:2018/03/28 07:29

>ハードディスクは正常でした



TVにつないだBDレコーダーでのHDフォーマットとPCにつないだHDフォーマットは違います。(どちらで正常と認識したのですか?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速な対応有り難うございました。
ハードディスクはCrystaldisk infoで正常と確認しました。稼働時間、電源投入回数が異常に増えているのが、気になってます。

お礼日時:2018/03/28 07:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!