dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前まで使えていた公共無線LANが、ウィンドウズ更新プログラムの実行と同時に使えなくなって困っています。アンテナの左上にびっくりマークのようなものがついていて、インターネットなしと表示されてしまいます。パソコンはレノボです。ファイヤーウォールは期限切れのマカフィーをアンインストールして、ディフェンダー? に切り替えましたが、全く変化なし。パソコンにあまり詳しくないもので、この分野にお詳しい方の意見を伺いたいと思い、投稿してみました。何卒よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 補足情報です。
    パソコンはすでに再起動済みです。音楽プレーヤーは普通につながります。パソコンの方も切断というボタンが画面に表示されているので、一応はつながってはいるようですが、ブラウザを立ち上げても認証画面に移動してはくれないのです。Microsoftのブラウザ、Chrome、いずれもダメでした。OS はウィンドウズ10です。フレッツポータル、セブンスポットで試しましたがどちらも反応がないので、パソコン側に原因があるのは間違いないのです。

      補足日時:2018/03/29 09:39

A 回答 (1件)

無線LANに接続出来ていないからでしょう。


無線LANの設定を見直して下さい。
また、PCをリブートしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つながりました〜
ありがとうございます。
完全シャットダウン→
再起動→wifiの無効化→
有効化 で大抵は解決するみたいですね。

お礼日時:2018/04/01 14:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!