
1990年築のマンションの浴室(旧ナショナル製)をリフォームしようと思っています。
床にヒビが入ってしまっており、修理して使いたいのですが、パナソニックに問い合わせしても
床だけの修理はできないとか。。
浴室全体のリフォームを業者に見積もりしてもらったところ、タイル壁の裏側パネルに当時はアスベストが含まれており、その処理費だけで25万円かかると言われました。適切な解体処理をするのに、必要な経費だそうです。廃材は、新潟まで運ぶのだそうです。適切に処理して欲しいと思いますが、アスベストの処理費を、こんなに個人が負担しなければならないのでしょうか。国からの補助金などは個人にはないのでしょうか?
アスベスト専門に、解体費用を手掛けている業者があるとも聞いています。
その業者に個人でも依頼もできるのでしょうか?
詳しい方いらしたら、アドバイスよろしくお願いします。
(参考までに、1990年築のナショナルの浴室の画像を添付します。タイルの裏側にアスベストが使われているそうです)

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
タイルパネルだと使っていたようですね。
確実なのはパナソニックに問い合わせすることですが。
解体に関してはあなたが業者に直接問い合わせはしてみればよいだけですね。
専門だから安いとも限りませんし、専門だから安いのかもしれない。
それは業者次第ですし。
折り合いがつくようなら別々の業者に頼むことにして、撤去後に風呂の施工という段取りで頼めばよいかと。
アスベストの廃棄作業は条件でかなり差が出るので、他に聞いてみること自体良いことです。
そうそう、パナソニックが床だけ直せなくも、各種ユニットバスの補修が出来る業者はあるので、そこに床の補修を頼むのなら一番安く済みます。
「元通り」とはいきませんが。
ネットで探しても見つかると思いますよ。
さらにそれなら
貴方がそのマンションをおさらばするか、貴方が俗世からおさらばするまで、アスベスト始末の個人負担をせずに済みます。
貴方が使ってほしくて施工したわけでもないのに、貴方が負担なんてやってられませんからね。
出来るだけ回避の方向も考えてみては。
パナソニックに問い合わせしてみました。
ウエブサイトで、1990年当時のシステムバスについてのアスベスト含有率を公表もしていました。やはりタイル裏のパネルで使用している可能性が高いです。
他のリフォーム業者にも見積もってもらったところ、アスベストが含まれているとはいえパネル状なので、それほど費用は掛からないと言われました。5~6万円で済むそうなので、リフォーム業者によって処分費用がずいぶん違うことがわかりました。アスベストの処分場は、新潟や滋賀に処分場があるとかでそこに運び込む費用も入るのだそうです。
それから、ユニットバスの床の補修として、実は、4年前に7万円ほどかけてリペア工事をしてもらいました。床の上を平らにしてベニヤを置いて上からシートをかぶせる工事なのですが、今、そのシートが一部浮き上がったりしてボコボコしてます。最初からシート面が平らでなく、上に水が溜まって黒くかびたり、あまり期待するほどの状態ではありませんでした。たまたま業者さんの腕がよくなかったのか、こんなものなのかわかりませんが。。
適切なアドバイスをありがとうございました。m(__)m
No.1
- 回答日時:
ご参考に。
タイルでは無いですが、昨年アスベスト含有している築30年超のスレート葺家屋を解体しました。屋根面積は30坪ほどです。アスベスト関連の見積額は養生費、解体費、処理費の項目を分けていますがアスベスト含有廃材処理費は1m3(立方メートル)当たり3万円、3m3で9万円でした。他の項目を合わせても20万円弱でした。
浴室タイルだけで25万円はリホーム会社なので解体業者と差がでたかも知れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション 分譲マンションの管理組合・理事長です。この難しい件はどうすれば良いでしょうか? 9 2022/07/20 01:23
- 金融業・保険業 アスベスト含有瓦の住宅 3 2022/11/23 17:09
- リフォーム・リノベーション アスベストが含有されているパッキンが劣化でドロドロになった場合。 1 2022/09/16 22:30
- リフォーム・リノベーション 業者の調査で誤魔化され無い為に→1F・浴室洗い場床のFRP防水とマンション躯体クラックについて 2 2022/08/08 20:56
- リフォーム・リノベーション 区分マンションの内装をDIYする場合、築後50年くらいの鉄骨マンションで浴室が当時のままだったらアス 1 2023/05/30 14:56
- 一戸建て アスベスト物件解体に必要なこと 2 2023/07/12 07:10
- DIY・エクステリア 巾木の接着剤に含まれるアスベストの含有量(%)を知りたいです。 1 2022/07/31 18:27
- リフォーム・リノベーション 分譲マンションの浴室洗い場床のFRP防水の不思議な現象について教えて下さい。 1 2022/07/24 01:04
- リフォーム・リノベーション 中古マンションのリフォームでの遮音や断熱材についての質問です。床をタイルにする場合は床下地の下に床暖 1 2023/06/16 10:59
- リフォーム・リノベーション 浴室塗装について 2 2023/01/09 21:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えて、築50年近くの家ですが...
-
壁に穴。アスベスト?
-
天井ボードのアスベストについ...
-
ひる石天井にアスベスト。放置...
-
30年前の岩綿吸音板(吸音テッ...
-
アスベスト(石綿)を含む壁の...
-
ロックウールが手に刺さってチ...
-
中古住宅を解体して新築する場...
-
クロスに穴が開いた時の石膏ボ...
-
築50年を越す木造スレート瓦の...
-
古い家の有害物質について
-
ショッピングセンター等の立体...
-
プラスチックの波板にもアスベ...
-
基礎工事後の埋め戻し・整地に...
-
住宅メーカーとアスベスト
-
お風呂場のアスベスト使用について
-
引っ越した部屋、アスベストが...
-
モルタル外壁には
-
アスベストノイローゼです
-
砂壁の家にはアスベストが使用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
30年前の岩綿吸音板(吸音テッ...
-
教えて、築50年近くの家ですが...
-
壁に穴。アスベスト?
-
アスベストが心配。浴室床 磁...
-
アスベスト(石綿)を含む壁の...
-
ロックウールが手に刺さってチ...
-
風呂場・タイルの下地にアスベ...
-
砂壁の家にはアスベストが使用...
-
アスベストノイローゼです
-
天井ボードのアスベストについ...
-
プラスチックの波板にもアスベ...
-
破けたクロスの奥にアスベスト...
-
ひる石天井にアスベスト。放置...
-
マンション 壁に穴を開けたと...
-
塗り壁にアスベスト?
-
不燃第1001号
-
住宅メーカーとアスベスト
-
1976年に建てられた木造住...
-
屋根裏のアスベスト
-
築30年軽量鉄骨購入迷っています
おすすめ情報