dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんは
町内の「総会」出席しましたか?

出席する時
ドキドキとか
不安はありませんでしたか?

私は普段
町内の人とは 挨拶しかしないので 、
総会の日程が決まってからすごく不安でいっぱいでした。

何事もなく終わってよかったですが来年の事を考えるとすごく憂鬱です…。

質問者からの補足コメント

  • 町内の人と仲良く会話できる人が心底羨ましいです!

      補足日時:2018/03/29 22:49

A 回答 (4件)

まずは、おはようございます、こんにちは、こんばんは・・・だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

まずは挨拶ですか ね、
やっぱし
基本中の基本ですよね。

挨拶は大事だって分かっているんですが 挨拶しても無視されたり 良い返事が返ってこないと
嫌になって すぐにやーめた!と思ってしまいます。

普段から横着な 性格で 決めたことも最後までやらないことが多い 自分ですが 今度は挨拶をしばらく ずっーーーと頑張ってみようかなと思います。 続けることを頑張りたいです!

ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/30 00:03

出席したことはありますが


おじいちゃん
おばあちゃんばかりでした。
若い人はきていませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わたしたちの町内も50台以上でおじいちゃんおばあちゃんが多いです。 私も50代です

こんな歳にもなって幼稚園児のような質問をしてすみません。

でも誰にも言えなかった前々からの悩みがここで相談と言うか質問できて良かったと思います

これからは少しずつ前向きになれるように頑張りたいです

ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/30 00:09

引っ越して来て、40年強。


新興住宅地です。
一度も町内会の総会は、ありません。
何も、問題が無いのでね。
町内の世話役は、大昔からの地主です。
多分、昔の名主さま。
良く、遣って呉れています。
周辺の人とは、気軽に挨拶しています。
\(^_^)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

町内総会がないことも
自分から気軽に挨拶されていくこともいいなあー 羨ましい! と思いました。

こんな変なことを書いて 見苦しいですよね。 すみません…

でも溜まっていた気持ちを 吐き出すことができたので ちょっとは頑張れるかもしれないです。
ありがとうございました!

お礼日時:2018/03/29 23:16

自治会長をしていますが、何で緊張するのか分りません。


多分、誰がどこに住んでいるのか分らない、普段から接していないので何が何だか分からない・・・
そういう感覚かも知れませんが、もっと気さくに関わった方がいいかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答
ありがとうございます。

自分から気さくに関わりたいのですが 相手が受け入れてくれなさそうな感じでいつも顔色を見ながら喋っています 。

今は まだみんなと会話するレベルまでいってないという気持ちがすごくあります。(泣)

お礼日時:2018/03/29 23:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!