プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

部活の再建について、お知恵を貸してください

 吹奏楽部に所属しております。
 音楽活動とは関係ない、飲み会や「伝統」が理由で多くの人が辞めていき、音楽活動ができない状態にうんざりしてしまいました。ぎりぎり音楽活動ができたことと、義務感から我慢して続けてきましたがもう限界です。部活以外にも優先的にやらなければならない事もあり、部活に対して精神的に疲れ切ってしまったため、今年の引退を待たず部活は辞めるつもりですが、後世のために部活の改善案を出していただけたらと思います。

 飲み会は多くのOBさん方がいらっしゃることもあり、在校生は1次会2次会ともに強制参加です。飲み物は基本的にビールのみ(体質的に飲めないと粘り強く説明した人はウーロン茶)、吐くのは当たり前で、下級生は飲むのがお仕事、在校生で酔いつぶれる人が続出という状態です。
 料理は上の方が箸をつけるまで待つ、ビールラベルは席で一番上の方へ向ける、グラスを持ってOBの方々に挨拶をする、お酒を注いでいただいたら口をつける等々は作法として理解しています。また、飲み会自体は交流の場としては良いと思います。
 しかし、同調圧力やコール、「自分が下級生だった時も上の人に飲まされたけど、それが楽しかったから」という上級生・OBの方によって、半ば強制的に飲まされることは理解しかねます。

 私が入部した当初から飲み会に対しての不満は多く、私を含め、幹部や下級生は変えたいと主張してきましたが、上級生やOBさん方からの「これが伝統だから。合わないんだったら辞めろ」という圧力で変わることはありませんでした。また、そういった「部活の伝統を愛する方」ほど影響力が強く、卒業後もいらっしゃるため、飲み会を変えられないという負の連鎖が長らく続いておりました。
 その結果多くの人が辞めていき、今では部員が激減。飲み会は嫌いでも、せめて音楽活動を好きでいてくれれば…と思い、楽器を教えてきた後輩たちもいなくなってしまいました。
 現在残っている在校生は義務感で続けているか、そういった飲み会が好きか、ほかにやる場所がないから仕方なく続けているかで、部活としての音楽活動が好きで続けている人はほとんどいません。
 
 卒業後も来ていただける部活というのは貴重なものだと思いますし、私自身会えてうれしい先輩やOBさんはいらっしゃるので、来ていただけること自体は大変ありがたく思います。しかし、本来の部活動もままならない、変えるために相当な衝突やストレスを生む、部としての存続が危うくなるまで変われなかった部活に対しての愛着は全く持てていません。音楽活動がしたい新入生は、他所へいったほうが良い学生生活を送れるとすら思っています。

 長くなってしまいましたが、部活を維持していきたいと思っている在校生もいるようなので
①在校生でも飲み会が好きな人、嫌いな人が分かれている
②そもそも、飲むのが嫌いということが言っても理解できない上級生がいる
③飲み会を変えるのに多大なストレスがかかる
④卒業後も集まれる場として部活があってほしいと考えるOBさんがいらっしゃる
⑤人数的にも、技術的にも、音楽活動という点では今現在あまり魅力がない
ということを加味して、今後どのように部活を変えていったら盛り上げることが出来るのでしょうか?

 私としては学業と両立しつつ、無理のない範囲で音楽活動に真面目に取り組み、飲みたい人が飲めばいいだけだったと思うのですが…。ここまで拗らせてしまっているため、価値観の違い等も含めてご教授願えればと思います。

A 回答 (2件)

吹奏楽が好きで、楽器を吹いてみんなで音楽をすることが好き、なのでしたら、学外の楽団に入団したらいかがですか?


相談内容の状況は、少数派がどうこうできる状態ではないように思います。
    • good
    • 1

そのような部活の状況を正常化させるなら、大学側が吹奏楽部内でアルハラが横行していたという点をもって一度完全に潰して、飲み会を押し付ける上級生・OBの影響力を徹底排除する形で同好会から立ち上げ直すぐらいはしないと無理なんじゃないですかね?



本気で楽器をやりたいなら学外の楽団、もしくは地域の音楽教室などで腕を磨いた方が良いと思います。
というか、たいてい名義だけとはいえ、顧問に就任されている教官はいらっしゃるはずなんですが、顧問はどう監督責任を果たされるんでしょうかね。
そういうアルハラが横行してる状況なら顧問の監督責任も問われるような気がするのですが。

大学の事務局に部活・サークル系・もしくはハラスメント対策の窓口があるはずです。
数度、物証を確保して物証付きで窓口に訴え出た方が良いと思います。
それぐらい非情に徹して動かないと正常化は無理じゃないでしょうか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!