dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

暑い、暖かい、涼しい、寒い。
熱い、温かい、( )、冷たい。

( ) に入る言葉は何かあるのでしょうか。

A 回答 (14件中1~10件)

以前あった下記の質問を想起しました。


【「重厚」の反対は、「軽薄」? インテリアについて】
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9153628.html

 模範的解答?は
熱い、温かい、(冷たい)、冷たい
 でしょう。

 何を形容するかによって違ってくる気がします。
 質問者の補足によると「上段が天候、下段が例えば水温の形容詞のつもり」ですよね。
 そうなると、下記のような感じでは。
熱い、温かい、ぬるい、常温、(少し)冷たい、(かなり)冷たい、非常に(冷たい)
 形容詞ではない「冷めた」は、「ぬるい」「常温」の両方がありそうです。

 バカみたいですが、常温より低い水温を表わす形容詞はほかに浮かびません。(やっぱりバカ?)
 熱湯⟺冷水(氷水?)
 温水⟺冷水
 ぬるま湯⟺??

 詳しくは下記をご参照ください。
【反対語の混迷〈5〉  教えて!goo】
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12364710417.html

 以下は一部の抜粋(重言)。

 下記の続き。
【反対語の混迷〈4〉 「重厚」の反対語】
(略)
【反対語の混迷〈1〉〜〈3〉】
(略)

 あまりにも玄妙な問題で考え込んでしまった。
「反対語」(「反義語」でも「対義語」でも同じだろう)って、考えるとキリがない。一度迷路に入ると出口を見失う。
 下記を見てもわかるように、「冷たい」はかなり守備範囲が広い。
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%A1%9E%E7%B …

「水温」に関していえば、「熱い」「温かい」「ぬるい」の反対語はすべて「冷たい」になりそう。
 ちなみにほかのもので考えてみる。

●気温
暑い、暖かい、涼しい、寒い
 これでいい気もする。
 ただ、三寒四温で考えるなら「温⟺寒」。
「寒暖差」なら「暖⟺寒」。
  厳暑⟺酷寒 かな。
「暖房⟺冷房」はどうした(笑)。

●性格・態度
熱い、温かい、ぬるい?、常温?、(少し)冷たい、(かなり)冷たい、非常に(冷たい)
「水温」と同じに見えるが、「熱い」の反対語がありそう。
「さめた(「醒めた」かな)」「ひややかな」「クールな」あたりありそうだが、どれも形容詞ではない。

 やはり反対語はむずかしい(泣)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/04/01 08:49

No.9でコメントした者です。


 質問者やほかのかたのコメントを参考に補足します。
 以下、デアル体で失礼します。

 下記の続き。
【反対語の混迷〈5〉  教えて!goo】
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12364710417.html

 質問者は「上段が天候、下段が例えば水温の形容詞のつもり」らしい。
 当方は上段の例があったので、(   )は「冷たい」寄りと即断してしまった。
 そうではない考え方もできる。
「常温という言葉は適切でない気もするが、要はプラマイゼロと考えてほしい。
 当方が先に考えたのは、
  熱い←温かい←【常温】→ (かなり)冷たい→ (非常に)冷たい
【常温】の位置をかえていいなら、下記のような考え方もできる。
  熱い←温かい←ぬるい【常温】→冷たい
 これはこれでおかしくない。やはり「冷たい」の守備範囲が異様に広い。
「ぬるい」に二義性がある気がして辞書をひいてみた。
https://kotobank.jp/word/%E6%B8%A9%E3%81%84-5941 …
===========引用開始
デジタル大辞泉の解説

ぬる・い【▽温い】

[形][文]ぬる・し[ク]
1 適温よりも低い。また、なまあたたかい。「風呂が―・い」「―・いビール」
===========引用終了

「語釈」だけだとわかりにくいが、例文を読めば理解できる。
 質問者が書いている「微温(ぬる)い」「微冷(ぬる)い」って表記が便利そうなんで使わせてもらう。
 要は、熱々のものが冷えたのも「微温い」(常温よりも温かい)。
 キンキンに冷やしたものが常温に近くなったのも「微冷い」(常温よりも冷たい)。
 そうなると、↑も少し書きかえる必要が出てくる。下記くらいだろうか。
  熱い←温かい←微温い←【常温】→ 微冷い(少し冷たい)→ (かなり)冷たい→ (非常に)冷たい

 ということは、やはり「温かい」に対応するのは、「(かなり)冷たい」→になる。
「微温い」に対応するのは「微冷い」だろう。
 ただ、日常的な感覚だとちょっと違う。
「微温い」に対応するのは、むしろ「熱い」だろう。
「微冷い(少し冷たい)」に対応するのは「(非常に)冷たい 」。

 キンキンに冷たいビールに対応するのは、「微冷い(少し冷たい)」ビールか、「カンカンの熱燗」か……。
 これは見解が分かれそう。やはり反対語はむずかしい(泣)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

興味あるコメントありがとうございます。

デジタル大辞泉の解説では「適温よりも低い」となっていますが、例として「ぬるいビール」を載せているということは「適温よりも高い (しかも室温より低い)」も「ぬるい」として認めているということですね。

お礼日時:2018/04/04 11:01

生温い…なまぬるい。


変かしら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「ビールを冷蔵庫から出しておいたので生ぬるくなった」と言います。このときビールが室温より熱くなることはないので、室温よりわずかに冷たいことも「ぬるい」というのかも知れませんね。

お礼日時:2018/04/02 14:54

#2ですが、#9の方の詳しく対義語・反対語を調べられた回答を大変興味深く読ませていただきました。

そして、その後の#10の方の2件です。
回答でなくてすみませんが、そもそも何故あなたが気温と同じく水温を温冷の2段階ずつに分けようとしているのかが疑問なのです。
熱い・温かい・ぬるい←→冷たい
「冷たい」の守備範囲が広範に渡っているのは合っています。
全ての形容詞に必ず正反対の単語が存在するとは限らないと考えていいでしょう。
無理やり単語を当てはめることは出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「冷たい」側は「冷たい」しか無いということですね。

お礼日時:2018/04/02 15:00

気温と水の温度を問うているので、水が温かいと冷たいの中間は、どーしてもぬるいしかない

    • good
    • 0

ぬるいしかない、どー考えても ぬるい

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「ぬるい」には「微温い」「微冷い」両方の意味があるというお考えですね。

お礼日時:2018/04/01 08:49

これもぴったりではないかもしれないですが、「ひややっこい」「ひやっこい」「冷えている」「すがすがしい」「爽やか」「爽快」「すがしい」「ひやい」。


(普段使わない言葉もあります。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「ひやっこい」というのもありますね。

お礼日時:2018/04/01 08:49

水温なら、既に回答出ていますが、私も「ぬるい」が良いと思います。

銭湯でも「ぬるい」のは風邪の元ですよ。「微温い」はわずかに温かい意味ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
熱い側でなく、冷たい側の形容詞はありませんでしょうか。「微温い(ぬるい)」ではなく「微冷い(?)」のような。

お礼日時:2018/03/31 12:48

常温

    • good
    • 0
この回答へのお礼

常温 より若干ー側の形容詞はなさそうですね。

お礼日時:2018/03/31 08:58

ぴったりと当てはまるものは思い当たりません。


でも、場合によっては、「清涼だ」「冷やかだ」「ひんやりしている」が使えると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「冷やかだ」「ひんやりしている」もありますね。ぴったりした形容詞はなさそうですね。

お礼日時:2018/03/31 08:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!