
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
巨人の長嶋さんみたいに、こってり、パサパサ、プリプリと
抽象的な表現なんでわかりにくですね」←解かります・・(笑)元調理師なので・・
それなら いっその事 そのモツ煮に牛筋を混ぜ込めば?
この回答へのお礼
お礼日時:2018/04/01 16:18
回答ありがとうございます。
>解かります・・(笑)元調理師なので・・
わかってもらえてありがとうございます。
>そのモツ煮に牛筋を混ぜ込めば?
いやそれなら、そのモツ煮を食べたほうが。

No.1
- 回答日時:
まずは モツ煮を作りましょうを・・
そして肉だけボウル等器に入れて冷ます・・
冷めたら 片栗粉を まぶし 熱湯にくぐらせ 水に浸す・・
片栗粉の膜で食感はツルツルになるので ・・・
後は 残ったモツ煮の汁方だが 肉を 其処に入れると もしかすれば片栗粉が外れる・・
なので器に肉を入れた後 モツ煮の汁を掛ける方がイイのかも?
(やった事はないが この方法ならパサパサ感は 無いものと思われます)
この回答へのお礼
お礼日時:2018/04/01 13:44
回答ありがとうございます。
カタクリですか。
確かにプリプリ感はでるかもしれません。
ただ期待しているのは、こってり感なんです。
ごめんなさい。
巨人の長嶋さんみたいに、こってり、パサパサ、プリプリと
抽象的な表現なんでわかりにくですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マグロ刺身の賞味期限切れ2日 ...
-
昨日の夜8時頃から常温(エアコ...
-
見た目からこの唐揚げ食べたい...
-
お祭りの屋台唐揚げ作るにはど...
-
シュウマイ 皮と具が別々にな...
-
片栗粉を使った唐揚げでは油が...
-
ピーマンの肉詰め(片栗粉と小...
-
ホッケの冷凍干物を生焼けで食...
-
臭い豚肉
-
ゆでたえびが臭い
-
ひまわり油は揚げ物するとすぐ...
-
片栗粉はお腹をこわしますか?
-
鶏の唐揚げがキツネ色になりま...
-
コールドスタートという料理法...
-
チキン南蛮を揚げる時の油の泡...
-
小麦粉、片栗粉は調味料ですか...
-
液体の粘度を高める増粘剤?
-
片栗粉がはがれてどろどろになる。
-
鮎の焼いたのを、3日前にもらっ...
-
さんまの蒲焼 片栗粉と小麦粉...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マグロ刺身の賞味期限切れ2日 ...
-
見た目からこの唐揚げ食べたい...
-
昨日の夜8時頃から常温(エアコ...
-
お祭りの屋台唐揚げ作るにはど...
-
シュウマイ 皮と具が別々にな...
-
片栗粉がはがれてどろどろになる。
-
ホッケの冷凍干物を生焼けで食...
-
小麦粉、片栗粉は調味料ですか...
-
あんかけが固くなりすぎたら
-
シュウマイの具が硬くなりすぎ...
-
肉団子のタネがとろとろです。
-
チキン南蛮を揚げる時の油の泡...
-
刺身は何日目まで食べますか?
-
片栗粉はお腹をこわしますか?
-
片栗粉を使った唐揚げでは油が...
-
唐揚げと竜田揚げの違いは?
-
ピーマンの肉詰め(片栗粉と小...
-
エビの縮まない茹で方。
-
加熱用豚足について 加熱用豚足...
-
ヤンバルクイナの唐揚げは好き...
おすすめ情報