No.1ベストアンサー
- 回答日時:
食べたことはないですが、おいしいと思いますよ。
違法だから食べれないという回答が付きそうなので、そうでもないということを書かせてもらいます。
まずヤンバルクイナを食用とするために捕獲することはできません。
狩猟鳥獣ではないためです。
しかし、ヤンバルクイナは残念ながら交通事故死してしまうことがあります。
この時に轢いた人には特に罰則はありませんが、ヤンバルクイナは天然記念物にも指定されているためそれを勝手に拾って帰ることはできません。
近くの行政などに連絡して、天然記念物からこの死んだ一羽だけを外してもらうことになります。
もちろん食べるためにと申請しても聞いてもらえないでしょうが、学術標本の作製などしっかりとした目的があれば通るはずです。
その標本の作製ではどうしてもお肉の部分はいらなくなるため、ここで食べようと思えば食べることができます。
唐揚げにしても問題ないでしょう。
個人的には塩焼きのようなシンプルなもののほうがおいしいと思いますが。
ただ気を付けなければいけないのは、ヤンバルクイナは国内希少野生動植物種にも指定されているため、譲渡が禁止されています。
拾った人は食べられますが、拾った人から譲り受けるのは法に触れます。
実際、研究者の人たちは自分の研究対象の生き物の死体と触れることはままあって、食べることもありますよ。
また聞きですが、ワシとかを食べてる人もいるそうです。
No.2
- 回答日時:
食べたことはないけれど、シャモや親鶏の食べ方として塩を振るかタレに漬けるかして炭火で焼くという食べ方が推奨出来るのでクイナも同様ではないかなと想像します。
若鶏モモの唐揚げは美味しいけれどあれは若鶏なればこそですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マグロ刺身の賞味期限切れ2日 ...
-
昨日の夜8時頃から常温(エアコ...
-
見た目からこの唐揚げ食べたい...
-
お祭りの屋台唐揚げ作るにはど...
-
シュウマイ 皮と具が別々にな...
-
片栗粉を使った唐揚げでは油が...
-
ピーマンの肉詰め(片栗粉と小...
-
ホッケの冷凍干物を生焼けで食...
-
臭い豚肉
-
ゆでたえびが臭い
-
ひまわり油は揚げ物するとすぐ...
-
片栗粉はお腹をこわしますか?
-
鶏の唐揚げがキツネ色になりま...
-
コールドスタートという料理法...
-
チキン南蛮を揚げる時の油の泡...
-
小麦粉、片栗粉は調味料ですか...
-
液体の粘度を高める増粘剤?
-
片栗粉がはがれてどろどろになる。
-
鮎の焼いたのを、3日前にもらっ...
-
さんまの蒲焼 片栗粉と小麦粉...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マグロ刺身の賞味期限切れ2日 ...
-
見た目からこの唐揚げ食べたい...
-
昨日の夜8時頃から常温(エアコ...
-
お祭りの屋台唐揚げ作るにはど...
-
シュウマイ 皮と具が別々にな...
-
片栗粉がはがれてどろどろになる。
-
ホッケの冷凍干物を生焼けで食...
-
小麦粉、片栗粉は調味料ですか...
-
あんかけが固くなりすぎたら
-
シュウマイの具が硬くなりすぎ...
-
肉団子のタネがとろとろです。
-
チキン南蛮を揚げる時の油の泡...
-
刺身は何日目まで食べますか?
-
片栗粉はお腹をこわしますか?
-
片栗粉を使った唐揚げでは油が...
-
唐揚げと竜田揚げの違いは?
-
ピーマンの肉詰め(片栗粉と小...
-
エビの縮まない茹で方。
-
加熱用豚足について 加熱用豚足...
-
ヤンバルクイナの唐揚げは好き...
おすすめ情報