
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
4月~10月の筑波山は、900m弱の標高で、里山+位の感覚で大丈夫です。
それでも標高差600m程度の登山なので、水分の補給には注意します。高尾山より少し高いと考えてください。①装備
ハイキング程度の装備で登れます。トレッキングシューズは有れば使用してください。飲料は1Lで大丈夫です。心配なら1.5L用意してください。スニーカーでも大丈夫です。又天気予報には注意し、必要なら雨具を用意してください。当然足元もスニーカーではなく、トレッキングシューズとなります。
②登山道
イ、御幸ヶ原コース:ケーブルカー沿いの登山道で、樹間を登ります。途中水場も有ります。
ロ、迎場コース:ロープウェー沿いの登山道です。最後の100m程は、急斜面です。
ハ、白雲コース:弁慶茶屋跡で迎場コースと合流します。(ロ)の近道です。
ニ、その他:真壁方面からの登山道も有ります。
すごくわかり易く丁寧なご回答をいただけて感激しております♡♪
水分は1リットルを持っていく予定をしています。
トレッキングシューズはまだ持っていないので至急購入しないといけないのかと考えていましたが
今回はクッション性の高めのスニーカーで行きたいと思います^^
明日行くのですが、晴れのち曇りなので大丈夫かなと思いますが念のため雨具準備して行こうと思います。
登山道が色々あるので悩んでいましたが、今回初めてなので ロ、のコースがいいかなと思っていましたが
急斜面なんですね^^;
悩ましい(>_<)
とても参考になりました!
ありがとうございます^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
高尾山の登山の持ち物について
-
5
地形図の縮尺の2万5000分の1と5...
-
6
0.75乗の計算方法(電卓を使って)
-
7
ルート9はなぜ-3ではないのです...
-
8
インターネットでの数学の記号...
-
9
ラッセル
-
10
【至急】平方根の中の二乗につ...
-
11
「山」の反対は?
-
12
車のナビの事 三洋電機の古いゴ...
-
13
山に入ってはいけない日
-
14
日本で地平線が見られるのは北...
-
15
√の中がマイナスになった時、i...
-
16
「山へ/を/に登る」と「場所に/...
-
17
4?4?4?4=10の?に+-×÷( ...
-
18
四分の三乗って?
-
19
8月10日~9月すぎまで北海道を...
-
20
この花が咲く樹木の名前教えて
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter