
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ショルダーバッグを斜めにかけられ両手がフリーになるなら、
わざわざリュックを買ってまで用意する必要ないと思います。
と言うのも、リュックは接する面積が多いから背中が暑いです。
100円均一で扇子でも買った方が役に立ちます。
夏場の雨具は着ると暑いし脱いだら臭いレインウェアより折り畳み傘を。
この考え方は店も人もいっぱい、携帯電話も使える、
いざとなればリフトにロープウェイもある夏の高尾山限定ですよ。
他の条件だと自殺行為になります。
No.1
- 回答日時:
高尾山といえどもリュックの方が良いですよ。
理由は、楽だからですよ。
ショルダーバッグだとどうしてもずり動いてしまうと思います。それを気にしながら登る、下るは若干疲れます。お弁当や水を入れるとなると、肩に食い込んで痛くなるかも知れませんし。リュックがあったらそっちにして下さい。
後は、お友達と行かれると思いますが、お友達が知ってるようなら、基本の持ち物はお友達に聞いて下さいね。
頂上には売店や自販機も有りますので何かしら食べられます。
でも途中が意外と疲れますので、飴やチョコや、小さい菓子パン、スポーツドリンクを持参して、登りながら少しずつ食べると良いですよ。
食べると不思議に元気になります^^
後は雨具をお忘れなく。ポンチョが良いです。傘も便利です。
実は雨の今日も高尾山に登って来ました。
寒かったです!街も寒かったと思いますが、もっと寒いです。
余裕があったら、薄いウィンドブレーカーのような上着も一つ持って行って下さいね。天気が良ければ無用の物ですが、一応です。
下山は1号路ですね。ケーブル駅の横に、天狗焼きって、たい焼きの天狗バージョンが有るんですよ。美味しいのでお勧めです。良かったらおためし下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
アイゼンの選び方について。 ワ...
-
5
0.75乗の計算方法(電卓を使って)
-
6
インターネットでの数学の記号...
-
7
四分の三乗って?
-
8
ルート9はなぜ-3ではないのです...
-
9
昔のCMの歌詞
-
10
【至急】平方根の中の二乗につ...
-
11
以下の口語訳お願いします。 伴...
-
12
【ネジ規格】「W30-14山」ネジ...
-
13
山に入ってはいけない日
-
14
南アルプス山頂からの眺めは?
-
15
「山」の反対は?
-
16
ヒマラヤひらたけ発酵マット ヒ...
-
17
5の5/4乗とその他質問
-
18
多摩市にあった温室のようなカフェ
-
19
ルート(√)の計算
-
20
8月10日~9月すぎまで北海道を...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter