
約20年程前に仕事上で知り合ったワインバー経営者さんから
私が生まれた年のウィスキーを頂きました。
同年はワインの出来が余り良くなく代わりに…と頂いた物で1968年製です。
量り売りした物を瓶詰めしており、恐らくはコルク栓。
加えてコルクの周りを蝋で固めてあります。
元々、飲酒の習慣が無かった為、保存方法に余り気を遣ってきませんでした。
間もなく50歳の誕生日を迎える事となり
記念に開封しようと思っています。
しかしながら、
このウィスキーが飲める状態にあるか否かの見極めが出来ず困っています。
色や匂い。
テイスティングをした時の味など。
そもそもテイスティングは可能なのでしょうか?
ご厚意で折角頂いた物。
記念に美味しく頂きたいと考えています。
お詳しい方
素人でも判る判断基準等をご教授頂けると幸いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ウイスキーはワインのような劣化はしません。
蒸発によって新品時との味が変わることは無くはないですが、瓶のなかで熟成は進みませんから、基本的に味が変わることもありません。
「何年もの」というのは、あくまでも樽の中で熟成された年数でなければ意味がありません。
異物が入っているとかは論外ですが、コルク栓で密封して冷暗所に保管してあったのなら普通に飲めると思いますよ。
念の為、ドリップコーヒーの濾紙を通して他の瓶に移して見た目の確認はして良いと思います。
ウィスキーの性質と対応を的確にアドバイス頂けたこちらをベストアンサーに。
ご丁寧なアドバイスをありがとうございました。
ドリップコーヒーの濾紙を用意して今月の誕生日を待つ事にします。
No.1
- 回答日時:
恐らく大丈夫でしょう
48年眠らせていたのですから、さぞ美味しいかと思いますよ
TVの鑑定団で戦前のウイスキーが1本100万前後の値が付いた記憶があります
その時の鑑定士が言うには、瓶に詰めた時よりまろやかな味になっていますよ との事でした
気になるのは開栓時にコルクのカスが出るかと思いますので、ロートにペーパータオルを敷いてボトルからデカンターに移すことをお薦めします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
瓶入り紹興酒、10年たった未...
-
ボジョレーヌーボの2008と2015...
-
コルクの鍋しきが、汚れました
-
使いにくい、こうなったらいい...
-
スパークリングワインの金属を...
-
中国のお酒、「女児紅」の開栓...
-
セラーに保存中のワインのコル...
-
コルクがぼろぼろのボトルワイ...
-
泡盛の賞味期限
-
ワインオープナーから簡単にコ...
-
【高級ワインの正しい保管方法...
-
ブランデー古くコルクがボロボ...
-
ワインの人工コルクが抜けません!
-
ブランデーのコルク栓について
-
高校生とかで缶のお酒飲んでる...
-
彼の固さについて
-
お酒飲んでオナニーすると
-
コンビニでお酒を買う時につい...
-
娘(1歳)と家族3人で初めて温...
-
未成年でもローターって買えま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボジョレーヌーボの2008と2015...
-
瓶入り紹興酒、10年たった未...
-
かなり古い白ワインですが飲め...
-
赤ワイン白ワイン
-
コルクがぼろぼろのボトルワイ...
-
ワイン
-
釣竿のコルクグリップに塗装を...
-
コルクがワインの中に入った・・
-
コルク製カップコースターの黒...
-
コルクの鍋しきが、汚れました
-
中国のお酒、「女児紅」の開栓...
-
使いにくい、こうなったらいい...
-
ワインのコルク栓を抜いた後に...
-
ワインオープナーがコルクの中...
-
スパークリングワインを開ける...
-
メープルシロップの開け方教え...
-
ワインの人工コルクや合成コル...
-
ワインの人工コルクが抜けません!
-
焼酎の陶器のビンの蓋にコルク...
-
シャンパンは立てておくの寝か...
おすすめ情報