
JAVAにのeclipseに関する質問です!
私は最近eclipseをインストールしたのですが、最初のプログラムすら動かせなくて困ってます。実行しようとするとエラー メインクラスを検出およびロードできませんでした 原因 java.lang.ClassNotFoundExceptionとでてきます。
状況としましてはただCドライブ直下に解凍して起動しただけです。一番簡単なJavaと言うサイトを参考にしながらやったので一応パソコンのpathは通ってるのかなと思ってます。(コマンドプロンプトでは動かせるので)
ぜひ回答お願いします!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、ビルド自体がとおってない可能性があるです。
メインクラスのソースコードを見て、コンパイルエラーのマークがソースコード上にでてませんか。
それなら、メインクラスの.classができてないかもです。(ない言われて当然)
メインクラス以外でコンパイルエラーでてるかも。
全体見たかったら、
「問題ビュー」で見るです。
ビルドパスの設定がいるのかもしれんです。
参考にしてるサイトなどで、なにかの*.jarのライブラリーを使うようなものでしょか?
メインクラスがあるプロジェクトを右クリックして
プロパティとかで、
ビルドパス
の項目とかで
jarの追加とかできるとこありますが。
複数人いて事情があってできないときもあるけど。
一人でソースいじってるなら、すべてクリーンビルドして、問題ビューに、
エラーがなにもでない
ようにして実行させますが。
あと、
緑色の再生ボタンとありますが、それは設定がいろいろあるうちの、直近、
動かしたものを再度、実行するような感じですので。
本当に今、それ押したときに、目当てのものを動かす状態になってるかというのもあります。
一回目動かす時は、実行の構成とか、
デバックの構成とかで、
設定しきって動かす。
複数、設定ができて、
(開発してるものが複数できてきて、)
実際に開発時にデバック作業で何度も、同じものを動かすときなど。
簡単に、それを押すだけで直近のを再度、動作できるようにしてるものだと。
No.3
- 回答日時:
の、↓↓の
記述などかも。
どのJDKをエクリプスが使うか。そのPathとかエクリプスにおしえてあげるような
●●●●
Java環境の設定を行う。
「Java」<「インストール済みのJRE」を選択し、「追加」をクリック。ウイザードが起動するので、JREの型画面で標準VMを選択し、「次へ」をクリック。JREの定義画面で「ディレクトリー」をクリックし、JAVA_HOMEで指定したディレクトリを選択する。JRE名に「jdk1.6.0_XX」(XXはインストールしたJDKのバージョンによる)が表示されていれば、「完了」をクリック。インストール済みのJREの表に表示されている、今追加された「jdk1.6.0_XX」のチェックボックスにチェックを入れる。
●●●
No.1
- 回答日時:
ソースコード上でビルドエラーのマークはでてないよね。
たぶん、そんなのは確認してるだろうから。
どうやって実行してるの?
メインクラスって
main()メソッドある
クラスですよね。
実行とか、デバックで。
実行の構成
とか、
デバックの構成
とかで、
そのメインクラス指定してるんですよね?
特殊なところにあるの?
エクリプスで、
エクスプローラ形式のツリー構造で見れるとこで、
メインクラスのソース右クリックなどして、
それから、
実行の構成とか、
デバックの構成とか。
やってたら。
そのプロジェクトの、
そのメインクラスで、
動かすような構成で、
設定できたりするんだけど。
どうやって実行してるの?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP eclipse pleiades phpのインストールについて 1 2023/02/03 17:15
- Java EclipseとVisual StudioをPC1台にインストールしただけではPCは重くならない? 3 2022/12/08 15:35
- Java jdk17.06のインストーラーが起動しない 1 2023/03/27 21:58
- UNIX・Linux ubuntuのサーバー(virtual box)が、再起動するとデータが消えてしまいます。 4 2022/04/27 21:29
- その他(ゲーム) マインクラフトJAVA版の導入・ローカルマルチプレイについて 1 2022/03/23 18:59
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- Java マイクラjavaでForgeを入れたいのですが、インストールした.jarファイルが展開されてしまい中 1 2023/07/28 22:30
- Windows 10 Java版マイクラが起動できない 4 2022/07/17 14:11
- PHP EC-CUBEをeclipseからコンパイル実行したいです 1 2023/02/09 21:58
- ノートパソコン マイクラについて教えてください! 今日初めてマイクラjavaをインストールしました。そして、1.20 2 2023/07/29 01:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Eclipseで、プロジェクト名のところに赤いバッテンのエラーマークが
Java
-
Eclipse・プロジェクトで、フォルダをパッケージとして認識する
Java
-
「ワークスペースをビルド中」止められず
Java
-
-
4
メインが含まれていません
Java
-
5
java eclipse 型に解決できません
Java
-
6
java初心者です。 クラスファイル(Hello.class)をコマンドプロンプトで実行しようとする
Java
-
7
.jarファイルの中身って書き換えれる?
Java
-
8
コンパイルするときに、ファイルが見つからないと表示されてしまいます。
C言語・C++・C#
-
9
eclipseのパッケージって何?
Java
-
10
eclipseのデバッグ中に変数の値(長い文字列)を確認したい
Java
-
11
Eclipseでクラスファイルが生成されない
Java
-
12
eclipse でclassesフォルダーが表示されない
Java
-
13
System.out.printlnの出力先
Java
-
14
eclipseでデバックするとエラー発生
Java
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Eclipse(JAVA)のデバッグで他...
-
Javascriptの値をJava(JSP)へ渡...
-
jdbcでinsert,delete,createをe...
-
JAVAをコントロールパネルで無...
-
「ワークスペースをビルド中」...
-
JAVAにのeclipseに関する質問で...
-
Eclipseで実行できてコマンドプ...
-
エクリプスで実行時、最新クラ...
-
jasper.exceptionとは?
-
split関数で区切り文字がない場合
-
JAVAの質問です。 ( String arg...
-
Javascriptのパーミッション
-
C++ wstringのreplace()が上手...
-
例外の文法について
-
javascriptで、style undefined...
-
Eclipseで、プロジェクト名のと...
-
vs codeはオフラインでも使用で...
-
64ビットでのビジュアルスタイ...
-
エンコード指定でコンパイルエラー
-
コンパイルできません。Win2000
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ワークスペースをビルド中」...
-
split関数で区切り文字がない場合
-
eclipseでスタックサイズを変更...
-
Eclipse(JAVA)のデバッグで他...
-
Javascriptの値をJava(JSP)へ渡...
-
コミット前の更新データをチェ...
-
JAVAにのeclipseに関する質問で...
-
Javaで年月の取得(YYYYMM形式で)
-
エクリプスで実行時、最新クラ...
-
Eclipse 実行→Javaアプリケー...
-
Eclipseで実行>Javaアプリケー...
-
javascriptで、style undefined...
-
jdbcでinsert,delete,createをe...
-
Javascriptのパーミッション
-
jasper.exceptionとは?
-
JUnit コードカバレッジについて
-
jarsigner 署名確認について
-
バイナリーコードと、ソースコ...
-
JAVAでアプレットのエラー(ecl...
-
環境変数設定で
おすすめ情報
実行は緑色の再生ボタンの横の逆三角形で実行しています。
今、別のエラーを見つけてビルドパスのエラーが解決されるまで、プロジェクトをビルドできませんとありました。こちらの解決方法はわかりますか?