アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

土壌改良剤として石灰はよく知られていますよね?
どうやら工事現場でも石灰は利用されているようです。
その石灰と土壌改良剤の石灰は成分に違いはあるのでしょうか?
工事現場の石灰は土壌改良剤として利用できますか?
教えてください。お願いします。

A 回答 (1件)

一般に石灰系の製品は次の種類があります。


生石灰・消石灰・炭カル(炭酸カルシウム)・苦土石灰などです。
土木などで使う石灰は消石灰の事もありますが、より強く固めるには生石灰を利用していると思います。
基礎部分の補強の為に生石灰を混和して鎮圧する事で、水分を含むと
消石灰となって固まり、簡易的なセメントのような効果があります。
いわゆる「たたき」を作ってしまうのです。
もっとも、一般住宅で「たたき」を作る時には消石灰を使いますが・・・

産地や地層で含有成分の違いはあるでしょうが、基本は石灰岩ですから
成分的には土木用も農業用も、そんなに差はないと思います。

ただ、土木用生石灰で、粉末なら良いですが、粒が1センチ以上の大きさで
包装される規格もあるようなので、その場合には分散させるのが難しいと思います。

それと生石灰は水分が加わると、火災を起こすほどの高温となりますので、
使用時の取り扱いや、残った場合の保管方法で十分な注意が必要です。
日本石灰協会・日本石灰工業組合のHP
http://www.jplime.com/top.html
その中の農業用
http://www.jplime.com/katuyou06.html
土木用
http://www.jplime.com/katuyou09.html

酸性土の改善には一般的に消石灰がよく使われますが、緩やかな効果や
費用的な事を考慮すると、炭カルの方が優位になることが多いです。
また、成分も考えると苦土(マグネシウム)の入った苦土石灰のほうが良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明どうもありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2004/10/20 23:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!