

短大(高専、専門学校)と4年制大学
私の家族はよく私にイヤミを言ってきます
四年制大学の奴は親に甘やかされた頭でっかちばかりだと。
母と妹は短大卒、父は高専卒です。3人とも実家から通いました。(父は離婚して今はいませんが)
私は唯一四年制大学へ進学しました。県外で一人暮らしです。(自慢してるつもりは無いです)
私が長期休暇で旅行へ行ったり、友達と遊んだり、私の友達が留学へ行った話を聞くと母や妹は「四年制大学の子は甘やかされてる」「遊んでる」「何しに大学へ行ってんだか」「自分たちのときは短大の勉強が忙しくてそれどころじゃなかったのに」「普通の人が4年でやることを2年でやるから大変だった」などと言ってくるので気分が悪いです。「四年制大学の子は入ったときは勉強できるけど常識的にはバカ」とか言われ腹が立ちます。
そんなに社会に早めに出て、ギュッと勉強を押し込めて早く卒業することが偉いんですか?
父も以前四年制大学出身の部下の悪口をよく言ってました。「頭はいいだろうけどトロくて使えない、常識なし」「なんで大卒のくせにこの会社に入ったんだか」「勉強できるだけじゃ世の中やっていけないぞ」など。ちなみにその方は職場で変わり者、頭でっかちなどといじめられていたそうです。そして彼(彼女?)が辞めると「甘やかされてるから根性なし」とディスってました。
今は就活中で家族とは不仲で連絡も取ってませんがたまに連絡をよこしてきます。「大卒しか就けないとこに入らないとつまらないよ、〇〇さん(父の職場の大卒の人)みたいに笑われていじめられても知らないよ。」「せっかく大学の高いお金払ってやってんだからがっかりさせないでね。」など言われて不満でした。
うちの家族はおかしいのでしょうか?
なんでそんなに四年制大学に厳しいのでしょうか?
嫉妬ですかね?私に現時点でお金がたくさんかかってるからイライラしてるんでしょうか…?

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
もっともっと、世間では大卒や院卒は期待を込めて厳しく扱われるので、その予行練習だと考えて。
羨望半分、自慢に思う気持ち半分、というところでしょうか。
身内にどういわれようと、この空前の採用難と言われるいい時代に大卒で世の中に出ていける
幸せをかみしめて、是非とも親兄弟を唸らせる一生続けていける、大卒ならではの職業に就いて
いただきたい。
身内の言ってくれることは、辛辣でもあなたを思ってのこと。折角4年も行かせてもらったんだから
気持ちに余裕を持って、傾聴してこそ、高学歴としてのあるべき姿と考えましょう。
実るほど首を垂れる稲穂かな、です。
私の主人は院卒博士号所持者ですが、私にボロカス言われても動じません。勉強を続けているので
年々教養は高まっていくばかり。相応に本代はかかります。図書館などでは間に合いません。
アメリカから論文を取り寄せたりしますから。本当によく本を読み、勉強します。
そして、惜しみなく投資して得た知識を世の中に還元すべく誠心誠意仕事に反映させようと努力を
しています。
今時、女性でも4年制大卒は珍しくもありませんが、卒業後も相当の努力を重ねないとさすがに大卒
であるなと感じさせることは難しいのもまた事実です。
学歴は過去です。教養は今であり未来です。
そして、できればその重ねた努力の分、相応の収入も得たいところです。
そうなると、大変厳しい道ですから叱咤激励したくなるのは親心として当然でしょう。
世間では、陰口をきかれることもあると覚悟した上で、さりげなくノーブレスオブリッジドを体現できる
エリート人生を目指してね。
身体に気を付けて、楽しい学生生活を。そして、学びとともにある人生で女性としても幸せに。
No.6
- 回答日時:
就活中だそうですが、就職すると納得できないことだらけです。
いちいち周りの言動に腹をたててもいられません。目標と目的がしっかりしていれば、多少は腹もたたず忍耐力もつくものです。
ご両親は離婚されてるそうですが、父親の役目も担う母親としては余計に耳に心地よいことばかりは言ってられません。口は過ぎるかもしれませんが心配の裏返しだと思いますよ。就活、頑張ってください。
No.5
- 回答日時:
大学に行った事ある人が言うのは分かるけど行ってもないのに大学の悪口を言うことないのにね
大手企業はレベルの高い大学に入った生徒はそれだけの努力をしてきたと判断して合格させます
逆に高卒は勉強面での努力も出来ない奴にうちの会社で勤まるはずがないと考え書類の時点で落とします
私が思うに学歴の低い人のが品がなく言葉遣い生活環境もメチャクチャです
学歴低くてもキチンとした人は大勢いますが なんだこの営業マンは っと思う人は学歴低いです
No.3
- 回答日時:
短大でも2年の途中で単位を取れば バイト三昧できますし、4年間の勉強を2年で詰め込むわけではないので、常識があるないは人それぞれだと思います
お母さまやお父さまは大学の
経験がないので たまたま身近にいる大卒の方のイメージで敬遠されていると思います
子供を4年大学に入れるのは授業料の面からも大変なことです
あなたの授業料を払うために ご両親が生活費を切りつめているのなら やっぱり心に余裕がないから イライラしての言動だと思います。
ただ 子供を傷つけるのはやっぱり言い過ぎですし、
感謝をしつつも今のように少し距離をおいた方がいいですね
あなたが将来子供ができて、進学するときに 初めて親の気持ちが分かると思います 親に言われて嫌だったから 子供には言わないでおこうとか 子供にかかるお金とか、あなたの子育てで生かせると思います
No.2
- 回答日時:
大卒だって短大卒だって高卒だって関係ないですよ
うちは私も夫も高卒です
子供は3人いますがみんな違いますよ
大学院まで行った姉と大学中退の長男と大卒の末っ子です
誰もあなたの家のように言っていませんよ
なぜかというとそれぞれの個性だと思っているし私たち夫婦も高卒ですが夫は公務員で私もパートで働いていますけど特別生活に困っているわけではありませんよ
人間関係もみんな良好です
たとえどんな人であってもみんな個性でありどこを出てもその人の頑張りで何でもできると私は思っています
あなたも誰に言われても自分の意思というものをしっかりもっていればこれからの就活においても家族の人間関係においても大丈夫だと思いますよ
No.1
- 回答日時:
ご家族は、学歴コンプレックスでかつ銭ゲバですね。
まあ、ハズレと言って間違えないでしょうが、できるだけ接点を減らして、ソツなく付き合って(盆暮れなど)、やがて来る永久(とわ)の別れを待つことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夜間大学卒業は大卒扱いになら...
-
高学歴が中学歴や低学歴と話が...
-
大卒・高卒 上司の違い
-
学歴が高い 人(大学卒)が多い...
-
人間性と学歴って比例しますよね?
-
私は高卒、彼氏は横国(理系)大...
-
職業能力開発大学校卒は大卒の...
-
大卒ってそんなに重要ですか?
-
四年制大学を2つ卒業するのと...
-
受験生です 大学のことについて...
-
やっぱり世の中学歴ですよね。。
-
高卒で建築士or大卒で建築士は...
-
大学は三流大学でも行った方が...
-
高卒で一流大企業のホワイトカ...
-
ベンチャー企業に就職したので...
-
Fラン大学に進学する人は、恥...
-
大きめの地銀に就職した男がい...
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
大学を主席で卒業
-
大学の試験を欠席すると不可で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Fラン大学に進学する人は、恥...
-
私は高卒、彼氏は横国(理系)大...
-
受験生です 大学のことについて...
-
高学歴が中学歴や低学歴と話が...
-
夜間大学卒業は大卒扱いになら...
-
学歴が高い 人(大学卒)が多い...
-
人間性と学歴って比例しますよね?
-
大卒で現場の交替勤務やってる...
-
大学は三流大学でも行った方が...
-
そんなに大卒、大学生って偉いの?
-
なぜ高卒で部長になれるのでし...
-
職業能力開発大学校卒は大卒の...
-
高卒と大卒では生きてる世界や...
-
今は大卒がほとんどの時代で工...
-
慶應通信は誰でも入れて誰でも...
-
三菱重工
-
やっぱり世の中学歴ですよね。。
-
学歴差のある上司との相性
-
大東亜帝国 摂神追桃って普通ぐ...
-
偏差値40の工業高校から大企業...
おすすめ情報