dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

入学前などの事前調査で、経路を記載してから、入学式などで学生証を貰いますが、その学生証の裏などに付いている「通学証明書」に記載されているルートを変更する際に、学校の学生課などで変更手続きを行わないといけないですが、その手続きはすぐに済むものなのでしょうか?それとも、審査などで1日ほど掛かるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 過去に学生課などで、経路変更をした人がいれば、どれくらい掛かったのか。丸1日掛かるのか。それを参考までに知りたいだけです。

      補足日時:2018/04/06 20:00

A 回答 (4件)

こんばんは。


鉄道会社に勤めております。

通学定期券の区間変更は、駅ではなく学校の学生課が取り扱う事です。

学校の訂正印が必要なので、学生課に先に行かないと、
駅では変更出来ないので、質問者様があっちいってこっち行っての繰り返しで、無駄な時間を使ってしまう事になってしまいます。
学生課→駅の順番を守りましょう。

今の時期、質問者様と同じように、区間を変えたいという学生さんが殺到しているので、担当者は忙殺されているでしょう。
普段以上に時間が掛かってしまうのは否めません。

また、ちゃんと記載していないケースもあるので、二度手間三度手間で、余計に時間が掛かってしまうでしょうね。

一日掛かりでは無いでしょうけど、時間に余裕を持たせましょう。
通学定期券は、自宅と学校の間の常識的な経路だけでしか買えない物です。
逆に言えば、経路を変えるケースというのは珍しい。
当然のことですが、変更理由を聞かれます。

だから時間が掛かるのですし、安易な経路申告はNGなのです。
    • good
    • 0

>過去に学生課なので、経路変更をした人がいれば、どれくらい掛かったのか


いやだから、あなたの通ってる学校も知らんし、その学校の学生課が
手続きをどのくらいの期間でやるのか、なんてどうやって一般人が知るの?
A学校では即日手続きできたけど、B学校では3日かかったよ、って回答を
もらって満足?それであなたの通ってる学校ではどうなるのかわかるの?

急いで欲しいなら学生課に相談すればそれなりの対応はしてくれるんじゃないの?
これもあなたの校の学生課の裁量次第なのでなんともいえないけど。
結論
あなたの通っている学校の「学生課」に直接聞いてください。
    • good
    • 2

まぁ、その場、数分で済むのか、はたまた日を改めて再び来る必要があるのか、なら


違いは大きいですわね。「参考まで」などと控えめでなく、そう主張すれば
回答も違ってくるんじゃない。

完全な推測ですけど
通勤・通学のルートを審査する担当者が組織によっては存在するそうです。
で、その担当者に情報を伝えて審査完了に数分で済む、のは無理とは言わなくても
極めてレアケースでしょうから、普通は数日かかると思っておいたほうが間違いないでしょうね

>それを参考までに知りたい
なら「あなたの場合はどうでしたか」だけで充分じゃん。尋ね方間違ってますよ
    • good
    • 0

>学校の学生課などで変更手続きを行わないといけない


なら、聞くべき場所はここではなく「学生課」ですよね。

あなたの学校の事務手続き関係を、ここを見る一般人が
知るわけもなく。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

過去に学生課なので、経路変更をした人がいれば、どれくらい掛かったのか。丸1日掛かるのか。それを参考までに知りたいだけです。

お礼日時:2018/04/06 19:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!