
A 回答 (21件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.21
- 回答日時:
はい。
トイレには一枚もののカレンダーを貼っています。前は銀行さんから頂いたのを貼っていたのですが最近はあまりくれなくなったのと良いデザインのものがもらえないので買うこともあります。
トイレで考え事をする時にカレンダーで予定を思い出したいためです。
時計も置いていますよー
朝とか出かける前にトイレに入った時、残り時間を見る必需品です!(笑)
あと、世界カレンダーも貼っています。
息子の「漢字表」と娘の「入試頻出重要不規則動詞活用表」というのも貼ってます(^^ゞ
そして勉強の参考になりそうな本(コナンの歴史館とか)までも置いてあります!!
トイレで「うんちく」なのです~♪
回答ありがとうございます。
最近銀行さん、カレンダーくれませんよね。
予定を思い出したり、予定組んだり、カレンダーをおいている皆さんは同じですね(^^)
トイレで時間を気にしながら入っているんですね。
忙しい日々をお過ごしのようですね。
お子さんのためのものもあるんですね。
広いトイレを想像しました(^^)
No.19
- 回答日時:
ウチにも実家にもありませんが、トイレにカレンダーには全く違和感を感じませんね~
ちなみに旦那の実家にはカレンダーと世界地図が貼ってあります。
世界地図はトイレに長居するとき眺めていておもしろいので、子供がもう少し大きくなったら我が家も貼ってみようかと検討中。
カレンダーはやはり一番目にする機会の多い場所…ということでトイレなんでしょうね。
漫画本などを置いている家もあるようですし、朝のトイレで新聞…なんて人もいますから、一番その人の生活がでる部分なのかも?
そういえばトイレ中って何かを思い出したりする機会が多い気がします。
カレンダーがあるとその場で書き留められて便利かもしれませんね~
ところで、トイレに時計って普通ですか?
回答ありがとうございます。
地図もいいですね(^^)
トイレに時計はどうでしょう?
うちはないですねー。
実家にもないです。
でもお風呂に時計はあります。
トイレくらい時間を気にしないで入りたいと思うのかな・・・?
No.18
- 回答日時:
あります。
毎年飾ってます。(笑)
ちょっと前は子どもに覚えさせようと「一口英会話」がついてる高い物をわざわざ座った時に真正面にくるよう掛けておいたのですが誰も眺めなくって失敗。(爆)
それからはいただきもののしゃれたカレンダーを(年末たくさん集まるし捨てるのは勿体無いので)飾るようにしてます。朝、ちょっと篭った時に今日は何日、何曜日だったっけ?と確認できるのもいいですしね。(笑)
本当は心静かに反省?出来る様、相田みつをさんなどの言葉つきのカレンダーを飾ったほうがいいのでしょうが未だに実現しておりません。トイレなので「うんちく」つきのもいいかと思うのですが・・・お粗末でした。
回答ありがとうございます。
お子さんがいらっしゃるといろいろ貼りたいカレンダーってでてきますよね。
うんちくものもいいですね(^^)
No.17
- 回答日時:
うちのトイレにもあります。
今年は外国の自然や風景が描かれているものです。なんだか見てしまうし、落ち着くかも(笑)友達の家のトイレにはカレンダーを固定している画鋲のところにえんぴつが紐でぶら下がっているのを発見!
「?」と思いカレンダーを隅々まで見てみると、下の方にしりとりが書いてありました。こないだ遊びに行った時はテーマが「頭から離れない曲」というもので私も書いてきました。結構楽しくて、毎回遊びに行った時は書いてしまったりする・・・。
でも何を書こうか悩み、ついついトイレで長居してしまいます(笑)
No.16
- 回答日時:
昔父親がトイレのドアの内側に日めくりや格言モノをかけていましたが今はやっていません。
私は不要派です。もともとカレンダーは嫌いで必要性もそれほど感じないのであまり見ないです。それで予定を忘れたり支払いを忘れたりしますが(笑)
家の中に1つあればいいと思うのでトイレにしか張れないなら仕方ないですがなぜお尻を出してカレンダーを凝視していなきゃいけないのかと思います。と言いながら壁の模様やキズ、シミを見て人の顔とか動物とかに見えるなーとか毎日思ってますが(笑)
父はたくさんもらったカレンダーを家中にかける(1つの部屋に3つあることも)という悪趣味で困っていましたが定年になってカレンダーがもらえなくなり家の中がすっきりしてうれしいです。
回答ありがとうございます。
ごめんなさい、かなりおもしろい回答で笑っちゃいました(^^;
うちの父もカレンダー好きです。定年した今もカレンダーだらけです(^^;
No.15
- 回答日時:
トイレに造花や生花置いたり、花の香りの消臭剤置いたりは普通ですよね。
延長で、『花の写真』のカレンダー掛けています(正直数字はあまり見ていませんが、花を変える=写真が変わるのが利点かと……)。
ちょっと大げさですが「毎月(or隔月)変化のあるインテリア+清潔感演出」というところでしょうか(やったことありませんが1枚12カ月のカレンダーだと、年末には端のほうが傷んでかえって幻滅かな?)。
回答ありがとうございます。
そうですね、一枚だけのカレンダーだと、一年見るわけですから、どうせ置くのだったら、6枚か12枚がいいですよね(^^)
No.14
- 回答日時:
私もトイレにカレンダーがあることは旦那に指摘されるまで普通だと思ってました。
実家にカレンダーが置いてあるんですが、実家のカレンダーを置く理由は古い家なんでボロ隠しみたいな感じでした。
質問とは関係ない話ですが、以前旦那に「トイレにカレンダーを置いてたら物忘れをしやすいらしいよ・・・。おまえの家(実家)かけてあるよね・・・。」と言われ、考えたら物忘れが激しかったりするから本当なのか?と半信半疑でも結婚してからはトイレにカレンダーは置いてません。
でも、私の物忘れは良くなったとも考えれないし・・・。
旦那が言ってることは果たして本当なんでしょうかね?
いまだに謎です。
No.13
- 回答日時:
愉快な質問発見!(笑
ほとんどの皆さんはトイレにカレンダーがあるんですね…。
うちにはありません。
というか、狭いので、カレンダー貼っても近すぎて見えません(爆
従兄弟の家はトイレが広くて、壁カレンダーと置きカレンダー(?)両方あったりします。置きカレンダーの方は時々めくり忘れがあったりして(笑)気づいた時に私がめくってます(笑
早速の回答ありがとうございます。
夫と会話していたら、ふと{世間の皆さんはどうなんだろうねぇ」なんて話になったので、ここで聞いてみました(^^;
従兄弟さんの家、2つもカレンダーがあるなんて、広いトイレなんでしょうね。いいですね~♪
No.12
- 回答日時:
置いてあった年もありました。
たぶん、小さいカレンダーだったから、他に置く場所がなかったのでは・・・。
にしても、なんで、トイレだったんでしょうね。私は、そのカレンダー見てましたけど。豆知識みたいな事や仏滅とかや、十二支も載っているものだったので。
今はカレンダーは置いてませんが、新聞や雑誌の切り抜きを親が貼ってます。それも、毎回見て、見飽きているハズなのに、毎回見てしまうんですよね。不思議です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ゴールデンウィーク・シルバーウィーク 病院がカレンダー通りにやるのは当たり前では 2 2022/04/23 22:07
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Googleカレンダーの共有について質問させて頂きます。 現在、個人でのGoogleカレンダーと職場 2 2022/10/19 15:58
- Google Drive Googleカレンダーの新規予定登録のカレンダー変更方法 2 2022/06/11 19:16
- Excel(エクセル) DATE関数で指定する「日」のセルが関数の場合の対処法 5 2022/09/14 15:46
- その他(言語学・言語) 全く興味ない好みじゃない異性から 「喪中であけおめのあいさつできてなかったから今月のカレンダーあげる 3 2022/03/25 10:25
- マナー・文例 全く興味ない好みじゃない異性から 「喪中であけおめのあいさつできてなかったから今月のカレンダーあげる 4 2022/03/25 08:37
- 浮気・不倫(恋愛相談) 全く興味ない好みじゃない異性から 「喪中であけおめのあいさつできてなかったから今月のカレンダーあげる 1 2022/03/25 00:43
- デート・キス 全く興味ない好みじゃない異性から 「喪中であけおめのあいさつできてなかったから今月のカレンダーあげる 4 2022/03/25 07:53
- モテる・モテたい 全く興味ない好みじゃない異性から 「喪中であけおめのあいさつできてなかったから今月のカレンダーあげる 1 2022/03/25 07:23
- その他(悩み相談・人生相談) 全く興味ない好みじゃない異性から 「喪中であけおめのあいさつできてなかったから今月のカレンダーあげる 3 2022/03/24 23:33
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
マスクは人間関係を狭める?マスク定着による悩みと脱マスクで得られるメリット
2023年3月、新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用が、個人の判断に委ねられることになった。それにより今後、マスク着用をどうすべきか悩んでいる人もいるようだ。実際「教えて!goo」にも、「マスクを取...
-
楽しく節約!止まらない物価高にお金をかけず気軽にできる節約方法とは?
社会情勢や世界経済の動向に伴い、身の回りのさまざまなものが値上げしている。内容量を減らす実質値上げや、値上げされた後の再値上げも目立つ。「どう切り詰めればよいか分からない」と、頭を悩ませている人も少な...
-
悩ましい花粉症……2023年の傾向を環境アレルギーアドバイザーに聞いた!
まだまだ寒い日が続くが、暖かい日もちらほら。そして、花粉症の人にとって辛い季節がやってくる。「教えて!goo」にも、「目は痒いし鼻はムズムズ、くしゃみが頻繁に出ますが、花粉症でしょうか?」 といった質問が...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お尋ねです。 前々から健康診断...
-
迷惑電話について
-
先日、彬子女王のオールナイト...
-
令和のいまでもマリオパーティ...
-
中部電力パワーグリッドで働く...
-
契約してるウイルスバスターモ...
-
クボタトラクターのグリスニッ...
-
就職した場合、クレジットカー...
-
じーっと見てくる男は、何を考...
-
地区の管理組合を装った詐欺
-
栄養に関して 男性と女性の健康...
-
皆さんに聞きたいことがありま...
-
シールの意味
-
自転車の罰金ルール 厳し過ぎま...
-
町内会の回覧板は いずれアプリ...
-
名字の旧字体を新字体に変える...
-
1996年6月23日 スーパーマリオ6...
-
アメリカのラストベルトは日本...
-
皆さんは①皿を洗うとき、②お風...
-
選挙の投票って人のも代わりに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ごはんを食べながらコーヒーを...
-
何故、日本は未だに数字を3桁...
-
自転車の罰金ルール 厳し過ぎま...
-
出張先でもできる趣味を教えて...
-
町内会の回覧板は いずれアプリ...
-
「パートさん」ってどうして「...
-
大手企業を地方誘致で地方創生...
-
最高な気持ちになった事ありま...
-
草取り
-
会社の健康診断があるのですが...
-
最近、無添加シャンプー多くな...
-
出先のトイレ後に手を洗う時に...
-
私は.とある女性に不信感を持っ...
-
めったに使わない(使わないに...
-
文房具 ホッチキについて
-
消費者側に知らない。こんなに...
-
1990年、現在の日本で 農薬使用...
-
他人の子供が吹いたシャボン玉...
-
もう地獄です・・・やっぱり難...
-
生活の中でこだわりが強すぎる...
おすすめ情報