牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

1歳9ヶ月になる娘のことです。
家にいる時は多少落ち着きないものの、シールやおままごとも好きな普通の子ですが、公園や、パパがいてテンションが上がった時に、異様にはしゃぎます。
スイッチが入ると、周りがびっくりするくらいすごいスピードで走ったり笑いすぎてキャーと大きな声を出したり…。
気を反らせたりすると落ち着くこともあるのですが、スイッチONのときはなかなか声も届きません。
お友達に危害を加えたり、危ないことをしたりとかはなく特に大変とは感じませんが、周りに異常な目で見られてるんじゃないかと不安になります。。
理解力や、言葉、内面の発達は早い方だと思います。何でも自分でやりたがり、癇癪がひどい時期もありました。よく動くので体は小柄です。
寝つきは最近よくなりましたが、明け方にたまにのたうち回るような夜泣きをすることもあります。
手は繋ぎますが、またにダーっとどっかに行ってすぐ戻って来たりします。電車やバスでは横に大人しく座れます。
長くなりましたが、何か問題があるように感じますか?

A 回答 (2件)

普通ですよ


パパは遊ぶのが上手い
良かったですね

心配しないで大丈夫
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
どうも周りの子に比べるとテンション上がりすぎだったので心配になりました。
確かにパパは遊ぶのうまいです(^_^;)
もう少し様子を見ようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/10 15:19

ものすごく普通の1~2歳児ですよ。


そういう時期必ずあります。うちも二人ともありました。一度落ち着きますが、また2歳すぎてもありますよ。

当たり前ですが、楽しいけど我慢しよう、という感情はまだないですよね。楽しい嬉しいを体で表現していて、言葉もつたないから声を出すならキャーー!と言うしかないのも自然なことです。考えてみれば普通だと思いませんか?それを5歳でやってたらおかしいと疑いますけど。

あと夜泣きですが、4歳でもまだたまにありますよ。
幼児は、「お母さんを探して起きる」ことや「眠いのに起きちゃった寝言泣き」がほとんどです。声をかけても聞こえてないとか、抱っこもさせてくれないとか、我を忘れたような泣き方だとか、目をつぶったまま泣いてるというのがこれ。
昨今の研究では、夜泣きって起きてるように見えても、脳は寝ているんだそうです。あまり長引くようなら起こしてしまうのがいいですが、ほとんどの場合はトントンなどでお母さんいるよアピールし落ち着かせてそのまま寝かすのが有効です。
返事をしようと頭で考えてしまうので、どうしたの?など返事をさせる声かけはしない。お母さんいるよーとか、無言の方がいいくらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
ふつうの子と聞いて安心しました。
最近癇癪もひどく、感情が高ぶってるだけかなーと思いつつ、生まれた時から落ち着きはなかった方なので、おかしくなったように騒ぎ出すとドキドキしてしまいます。。
夜泣きは、ちょっと壁に頭打ちそうであぶないくらいのときもあるので、トントンで治まるを待ってみようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2018/04/12 00:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報