
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
サンプリングの問題でしょうね。
一部(表面のみも含む)をもって他も同じであろうと推定します。
その無作為抽出の方法で何10か所、何百回計測しても
大きく変わらないという経験則に基づくものと思われます。
分析に出しても報告書は1点ですね。
No.1
- 回答日時:
牛乳は脂肪分が若干重いので下層に溜まりやすい。
絞りたては均一に近いでしょうが、時間が経てば分離することも…(バターの生成)
また工業製品ではないので、濃さが違う。
金貨の純度は最高ランクでも99.999%(ファイブナイン)で、100%ではない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
牛乳が分離してしまいました
-
牛乳の味の主な原因理由
-
リコッタチーズがうまくできない
-
雪印の毎日骨太は牛乳じゃない...
-
畳に牛乳をごぼした時の対処法...
-
ミルクスープが分離!
-
原乳、牛乳、生乳の違いは?
-
カッテージチーズを手作りした...
-
無脂肪牛乳について
-
脱脂粉乳は不味くない?テレビ...
-
高い牛乳のメリット
-
小麦粉100gはどのくらいですか?
-
ヨーグルトをお昼に持って行き...
-
西日本系は食パン4.5枚が主流み...
-
ヨーグルトについてです。 昨日...
-
酸っぱくなったヨーグルトは食...
-
シリアルを食べようとして牛乳...
-
このようなすぐに固まらないチ...
-
通常のペヤングはそこそこ値段...
-
奈良駅近辺で「飛鳥の蘇」を購...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
牛乳が分離してしまいました
-
牛乳の味の主な原因理由
-
ミルクスープが分離!
-
畳に牛乳をごぼした時の対処法...
-
リコッタチーズがうまくできない
-
雪印の毎日骨太は牛乳じゃない...
-
市販の練乳と手作り練乳の違い
-
牛のお乳は、搾乳してから、そ...
-
牛乳のパック放置して大丈夫?
-
原乳、牛乳、生乳の違いは?
-
牛乳を飲むときはコーヒーを加...
-
乳製品について 無糖練乳と全粉...
-
よく、学校(現在)の給食で、...
-
普通の牛乳に生クリームを混ぜ...
-
コーンポタージュが牛乳臭い
-
無脂肪牛乳について
-
老人は何故牛乳を買わないので...
-
ジャージー牛乳よりも乳脂肪分...
-
安い牛乳は危険?
-
牛乳の品質について 同じ成分無...
おすすめ情報