重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

インターネットとMS-OFFICE系の使用が主です。
 解像度は、XVGA(1024*768)無いとつらいのですが、画面サイズ自体は、14インチどころか13インチ有れば充分と考えていました。

 が、割と15インチに拘る人が多いのに気づきました。メーカーの新品など、この1インチ差で1万円以上アップしていますが、そんなに見易さが違ってきますでしょうか?

A 回答 (2件)

結局は慣れの問題だと思いますが、大きいのを使ってしまうと、たぶん、もう小さい画面には戻れないと思いますよ。



ただ、モバイル系のノートだとどうしても制限がありますが、腰をすえて利用するような用法であれば、できるだけ大きいのにしておいてもよいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>大きいのを使ってしまうと、たぶん、もう小さい画面には戻れないと思いますよ。

と言う事ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/16 10:35

液晶とブラウン管は同じインチでもサイズが違うので液晶ということで話を進めます。



はっきりいって15インチ以上ないと画面が非常にみづらいです。最近は17インチが人気のようですね。僕も次かうときは17いんちにしようとおもってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>液晶とブラウン管は同じインチでもサイズが違うので

なるほど。この視点は有りませんでした。
私は小さいサイズに慣れすぎているんでしょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/16 10:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!