アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

NHKで言ってましたが、合ってますか?

A 回答 (15件中1~10件)

正確に言えば上司と部下。


ただ、同じ交番に勤務していたということで同僚という言い方をしたのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
同じ職場に勤務していれば同僚ということになるのでしょうか?

お礼日時:2018/04/13 14:24

内部の人間の視点では違うだろうが



警察の世界じゃない、一般人から見れば皆同じだな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
入りたての新人と警察署長でも、一般人からみれば同僚ですか?

お礼日時:2018/04/13 14:26

ついさっき、同じ質問者名で同じ質問が有りました。

ご参照ください。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10427734.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
自分の質問ですから、参照するまでもありません。
何か問題でも?
日本語的にどうか?と聞いてるんですがね。

お礼日時:2018/04/13 14:27

地域課の交番勤務でしょ。

上司も部下もないでしょ。
経験豊富な教育係と全くの新人って違いはあったようですけど、
やることはいっしょなんだから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

しかし、指示し指示されるという関係だと思うのですけどね。
警察内部でも同僚と呼んでいるんですかね?

お礼日時:2018/04/13 14:30

あってるともいえるしあっていないともいえる.

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

どちらかと言えば、どちらが適切だと思いますか?

お礼日時:2018/04/13 14:31

交番勤務だと、巡査部長は班長にあたる役割なので、ひらの巡査とは違います。

両津(巡査長だけど)と大原部長の関係。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ですよねえ。

お礼日時:2018/04/13 14:32

一応同僚でしやうね。


同じ部門なら部下ってことになる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

おっしゃる内容が矛盾しているように思われます。
交番勤務は同じ部門じゃないんですか?

お礼日時:2018/04/13 14:33

僚友って言葉あります、年齢やそのときの地位等は無関係で使われます。


同じ目的を持って動いた仲間?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「僚友」
同じ職場の友。仕事仲間。
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/232824/meaning/m …
は、わかりました。
巡査部長と巡査は僚友なんですか?
という質問です。

お礼日時:2018/04/13 14:35

No.3です。



> 何か問題でも?
多くの回答を得ながらそれを放置して新たに同じ質問、
これでは、回答された方に失礼です。

職位の違いと同僚の関係が理解できないだけなのだと思います。
なので、ご自分でも何を質問しているのかが分からなくなった、
とにかく反論したい、回答に納得したくない、
と言う状況に落ちいったのでしょう。
先ずは、国語辞典で調べることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

おっしゃっておられる意味がわかりません。
何を指して「放置」と言ってるんですかね?
ちゃんとお礼もしてますが?

そもそも『同じ質問』という認識が間違っておられますよ。
先の質問を「事件・事故」カテでしたのは、警察という職域ではどのように認識されているのか?
ということを知りたかったからであり、
当質問は、日本語として正しいのか否かを問うたもの。
まあ、微妙な違いなのでご理解いただけなかったのかもしれませんが、そういうことです。

>とにかく反論したい、回答に納得したくない、
と言う状況に落ちいったのでしょう。

なるほど。
ご自身の普段とっておられる態度なので、他人もそうだと思ってしまわれたわけですね。
心理学的には投影と申しまして、ありがちなことです。
因みに、簡単に「わかりました」と言ってお茶を濁すのは、それこそ失礼なのだ、という本質にお気づきになる必要がありそうです。
あくまで、可能ならば・・・ですがね。
やりとりの中で、論議が深まり、結果的に良いものが導かれる、というのが私の持論ですから、簡単にお礼をもらいたければ、今後、わたしの質問には参加なさらないほうがよろしいでしょう。

お礼日時:2018/04/13 17:21

合ってますね。



そもそも「僚」と言う字は「仲間」と言う意味で、この一字でも「同じ仕事や役目を持つ仲間」と言う意味を含みます。
従い、「職場の同僚」は、「職場の仲間/職場のメンバー」と言うほどの意味合いであって。
職場がかけ離れているとか、同じ職場であっても、職位があまりにかけ離れている場合には、「仲間」は不適切ながら。
厳密な定義はないでしょうけど、職位で±1~2くらいの範囲は、「同僚」と言いますよ。

言い換えれば、同僚とは勤務先における「距離感」と考えれば判りやすいかと。
すなわち、この言葉では、上下関係は含んでいません。
より正確に言えば、「職場の同僚で上司の」「職場の同僚で後輩の」などと言えば、距離感と上下関係まで判明するワケです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>厳密な定義はないでしょうけど、職位で±1~2くらいの範囲は、「同僚」と言いますよ。

そういう基準があるわけですね。
大変参考になります。
個人的には違和感ありますが、それなりの説得力はあります。

お礼日時:2018/04/13 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!