
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ホコリでしょうね。
うちのリモコンもちょっとお馬鹿さんになったので、開けてお掃除しました。ボタン部分は石けんを付けて水洗い。
乾燥させて再組み立てしたら、あら不思議、復活です。
開けた時にボタン部分が摩耗して切れていることがあれば買い直した方が良いでしょう。昔そういう場合はボタン部分にアルミを挟むと良いとか言う話を聞いたけど、怪しげだし(笑)
対応するリモコンを買い直しても良いと思いますし、メーカーからリモコンだけ取り寄せることも出来ますよ。また、秋葉原の裏通りには、中古のリモコンが山積みになっています。行けるようなら探したら同じのがあるかも・・・

No.8
- 回答日時:
ドライバーを持ってて分解できるなら、ボタンのゴム部分の裏に付いている部分と
そのゴムの押される基板部分をキレイにアルコールなどで拭くとある程度回復します。
自分のところでは、導電性接着剤(ドータイト)というものがあるのでソレを
塗ったりしています。
ゴム系接着剤とかがあるなら、ボタン裏の押される部分だけにアルミホイルを
その押される部分の大きさに切って貼り付けるのもいいかも知れません。
どうしても使えなくなったようなら、自分で押しボタンスイッチを付けたりして
改造しますけど。
まぁテレビのリモコンなら電気屋に行って2千円くらいのカード型のリモコンを買えば
TVを買わされるような事もないと思いますけど。
No.7
- 回答日時:
実家のTVのリモコンも、長い事使っている間にききづらくなりました。
メーカーに問い合わせたところ、電池を逆向きに入れて、チャンネルボタンをめちゃくちゃに押しまくった後に元に戻すとまた使えるようになる、という裏技(?)を教えて貰いました。
それで一年以上はしのげたのですが、やはり最終的にはそれをやってもどうにもならなくなり、リモコンだけ買いました。
同じメーカーのものではなく、市販のリモコンだけのやつです。
機械に弱い母が設定出来たので、簡単に使える筈です。
No.6
- 回答日時:
まず、分解して基板とゴムシートの間の水・油・埃の掃除をして下さい。
ゴムシートの裏側はアルコールなどで良く拭き乾燥させて下さい。ホームセンターなどでアルミテープを買ってゴムシートの釦の裏に貼り付けてください。(調子の悪い個所全てに貼ります) 電気店などでプログラムリモコンを買うのもいいですが機能制限があり不便なのでお勧めはしません。No.5
- 回答日時:
このようなリモコンは数字が書いてあるゴム製のボタンの裏に電気を通す材質が塗られており、ボタンを押すことにより基板に密着して電気を通して信号を発する仕組みになっていますが、ボタンに塗られている物が経年変化で溶けてしまい、ボタンを押しても通電できなくなってしまうことからリモコンが効かなくなる現象が起きます。
もし、リモコンをねじ等をはずして分解できるものであれば、先ほど書きましたゴム製のボタンの裏側に黒いものが塗られているのが確認できると思います。これが薄くなっていたり、消えていたらまったくボタンを押しても効かなくなっているので、ここにアルミ製の粘着テープを小さく切って貼ってください(この時、黒いものをきれいに拭き取ってください)。アルミ箔を接着剤で貼ってもよいですが、このゴムはシリコーンゴム系ですので特殊な接着剤でないとすぐに剥がれてしまいます。
ただし、上記の方法は、リモコンを分解できる機種であることが条件です。分解する時はマイナスドライバーなどでこじ開けなければならない場合もあります。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
うちのリモコンも効きづらくなってます。
使ってないボタンはありませんか?
TVのチャンネル設定で、使ってないボタンの所を
設定してやって、うちでは使ってますよ。
後は・・携帯にTVのリモコンがアプリでついてるのでそれを使ったりもしてます。
リモコンだけも売ってますけどね。
設定を変えてやると買わなくて済みますよ。
No.2
- 回答日時:
1案.簡易修理 ふたを外して問題のボタンの裏に、小さくしたアルミ箔を挟む。
2案.ホームセンターや家電量販店で汎用リモコンを買う。
機能制限がありますが・・・
3案.オークションで同型リモコンや同一メーカー品を探す。
Yahooオークション > 家電、AV、カメラ > 映像機器 > テレビ > リモコン
参考URL:http://list3.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084018961- …
No.1
- 回答日時:
よくあるのが、ボタンとスイッチの部分の間に誇りや油がたまること。
簡単に掃除するだけですぐに直ります。たまにあるのが、ICなどの故障です。これは電気店やホームセンターに行ってリモコンを購入してください。今ではいろいろなメーカーに対応したリモコンがあるので、安いものをひとつ選べば十分だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(生活家電) 無線リモコンについて 3 2023/07/02 16:16
- テレビ ブルーレイレコーダーについて 1 2022/04/22 19:55
- その他(生活家電) テレビリモコンのボタン修理 6 2022/05/02 22:30
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ブルーレイ汎用(マルチ)リモコンを買いたいのですが。 2 2022/07/24 22:19
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 機械詳しくないのでわかる方教えて欲しいです 録画してたものを見ようと思って、テレビの方のリモコンで入 1 2022/10/19 20:30
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン霧ケ峰のトラブル 4 2022/05/12 22:05
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 扇風機リモコンの反応劣化。接点復活材で対処。 4 2022/08/14 21:34
- その他(生活家電) 学習リモコンについて 1 2023/01/25 07:23
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー パナソニックのテレビとブルーレイレコーダのリモコンを使い分けたい。 古い機種ですがテレビが「TH-L 1 2022/10/18 00:53
- その他(AV機器・カメラ) 至急!Panasonicのリモコンを使ってるのですが、電源ボタンなどや音量ボタン入力切り替えのボタン 3 2022/06/02 14:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リモコンの赤外線を遮断できる?
-
PCモニターのリモコン化
-
ディーガDMR-BWT650のフリーズ...
-
テレビの音量がおかしいです。
-
テレビのリモコンを凍らせると...
-
リモコンが一つのボタンだけア...
-
ID DATAのリモコンが壊れてしま...
-
AQUOSにヘッドホン接続しても音...
-
ソニーのインテリジェントリモ...
-
onkyo FR-V3の時計の合わせ方
-
SONY SLV-FX30のリモコンで他...
-
テレビデオのリモコンにお茶を...
-
プレイヤーリモコンボタン(ゴ...
-
海外メーカー製の液晶モニター...
-
テレビのリモコンですが会社が...
-
パナソニックTVリモコンの互換性
-
アイ・オー・データ HVTR-BTL ...
-
テレビのリモコンが逝かれました。
-
消したはずのテレビが自然につく
-
町内会費を払いたいのに集金に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リモコンの赤外線を遮断できる?
-
テレビの音量がおかしいです。
-
ディーガDMR-BWT650のフリーズ...
-
ID DATAのリモコンが壊れてしま...
-
パナソニックのこのリモコンで...
-
AQUOSにヘッドホン接続しても音...
-
パナソニックTVリモコンの互換性
-
テレビリモコンについて メーカ...
-
地デジTVのリモコン電源以外利...
-
ONKYO CR-185の時刻設定
-
アイ・オー・データ HVTR-BTL ...
-
冬になると、リモコンが利きま...
-
テレビ用のリモコンが電池を換...
-
テレビのリモコンが効効きません。
-
テレビのリモコン ONにする時だ...
-
テレビの「汎用リモコン」について
-
シャープのビデオリモコンで他...
-
PCモニターのリモコン化
-
DIGAのDMR-XW30で
-
テレビのリモコン
おすすめ情報