重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

母子家庭で育った妹から見て兄はやはり『兄』よりも父親がわりなんでしょうか?

A 回答 (3件)

親は親。


兄弟は兄弟。

そこをはき違えると、将来結婚してから
義理家族と上手くいかないので要注意。

親代わりなどと簡単に言うことは
聞く人の立場によっては、相当耳障りがよくない。

分相応のわきまえは何より肝心です。
    • good
    • 0

兄は兄です。


お母さんが貴方を父親の役目になってね。と言ったことがあるのでしょうか?
妹から見て貴方は兄です。
    • good
    • 0

兄は兄です。

役目としては父親にとって変わっての働きがあるでしょう。そして、そういう事も期待するでしょう。しかし、いくら歳の離れた母子家庭の兄でも兄は兄です。

仮にあなたがそのお兄さんを父親というような認識をすると、社会に出た場合、自分の認識の仕方で何をどの様に考えても良いのである。という独自の不都合な考え方をするようになります。

役割は父親代わりの兄。しかし、兄は兄である。と、言う様にあなたの気持ちの中で位置づけすることです。もっと分かりやすくいうと、行動は父親代わりのことをしてくれる。しかし、父親では無いので兄は兄である。と、明確にすると良いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!