アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は一人っ子で母子家庭で育ちました。
去年、第二子妊娠中に母が亡くなり、母と住んでいた家も引き払い実家もありません。

去年は母の死と私の出産などがあったため、遠方の主人の実家には行きませんでしたが、GWは行く予定になっています。ですが、あまり気が進みません。

理由は、両親も祖父母も健在の主人の実家に行くことで孤独感や喪失感、母にも子供たちの成長を見てほしかったなど色々感じてしまいそうで怖いからです。
ですが、義両親は良い人で好きですし、主人には相談する勇気がありません。
全て我慢して、乗り越えるためにも義実家へ行くべきでしょうか?

A 回答 (6件)

ご無沙汰されてるなら、顔出しはすべきでしょう。

でも、遠方との事。ご主人と子供さん達だけ行ってもらって、あなたはお留守番できないかなと思ってしまいました。それはそれで寂しいかもしれませんね。失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下手に私だけ残れば心配かけたり、会いたくないのかもしれないなど誤解を生む可能性もあるので一緒に行って、向き合ってこようと思います。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/04/19 18:53

あなたの気持ちを想像することしか私には出来ませんが、境遇が似てるところもあるのでコメントさせてもらいます。



回答としては、あなたの好きなようにすれば良いと思います。
とても辛いでしょうし、心の傷が癒えないのに無理して行く必要もないかと。

しかし義両親が良い人なら、もしかすると良い方向にあなたの気持ちが落ち着くかもしれませんよ。
これは行ってみないとどう転ぶか分かりませんが…。
後悔はしないんじゃないかなぁ。

でも行きたくないならそれでも良いですよ。お子さんも小さく常に気が張っているなか、最愛の母の死という事態をまだ心が受け入れ切れてないのかもしれませんよね。

行くか行かないかの決断のストレスから逃げるためには楽な方を選んで良いんじゃないですか?

でも、良ければ少しだけ勇気を出してご主人に相談できればいいなあと思います。

行かない場合はどのみち理由を言わなければいけませんし、あなたを気に掛けているかもしれませんよ?

お母さん残念でしたね。お母さんの優しさや温もりを、いつまでも大事に大切に心に感じていきましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに行って後悔することはないと思います。
まだ一周忌もすぎていないだとか言い訳をせずにしっかり現実と向き合い受け止めてこようと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/19 18:58

寂しいでしょうね あなたは、ちゃんとした家族を作り、支え合える旦那さんもいて、義両親も良い人 それでも無償で あなたを心身共に支えてくれるはずのお母さんがいないのは、何かあるたび心細いと思います


それでもお母さんは、何処にいても幸せに誰かに守られて生きてくれる事を望んでいるはずです お母さんの為にも
心を沈めず 今あなたを囲む人達と仲良く生活して行くべきかと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても心にしみるお言葉でした。
ありがとうございます。
人は皆いつか死ぬのですから悲しんでばかりいて、長生きする人を羨むよりも繋がりのある人たちとの時間を大切にすべきですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/19 19:02

そうですね。

おつらいでしょうが行った方がいいと思います。
義両親様が良い方ならきっとあなたの事を心配してると思います。
お母様のいない今、親と呼べるのは義両親だけ。
甘えて欲しいと思ってると思います。
お子さん達にとっても祖父母との関わりは必要です。

行ってみれば案外と気晴らしになることだってあると思いますよ。
年輩者は年の功というのがありますから、家族を失った気持ちは理解してくれますよ。
泣きたくなったらお子さんを祖父母に任せて、そっと一人になってもいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

賑やかな義実家に行けば、寂しい気持ちになることは必ずあると思います。
ですが、優しい人たちで私を蚊帳の外にする人たちでもありません。
とても良い人たちに恵まれたので、しっかり義両親の温かさに触れてこようと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/19 19:11

> 理由は、両親も祖父母も健在の主人の実家に行くことで


悲しみが深い時に、泣きたくても涙が出ない泣けない時ってありませんか?女性は分かりませんが、男性はあります。泣いてストレス発散というのはあると思います、乳幼児のように。

義実家へ行き、予想通りの心境になり、悲しい思いに浸るというのは、お母様の死を乗り越えるのに必要なプロセスだと思います。時期は分かりませんが、いずれは必要ということです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

悲しみに浸ることが母の死を乗り越えるのに必要なプロセス。
確かにその通りだと私も思います。
1人のときに悲しく涙が出始めると、一気に母への想い、悲しみが溢れでて、涙が止まらなくなり発狂しそうになります。
その感情を味わうのが怖くてあまり母のことを考えないようにしようと思うこともあります。
しかし、どう頑張っても母がいない現実は変わるわけはなく、大切な人なのだから悲しいのも当然で、母の死に対して何も感じなくなる日は来ないでしょう。
どんなに辛くてもしっかり向き合っていこうと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/19 19:25

お辛いでしょうが行った方がいいと思います。


それで色々感じて泣きたくなったら、皆の前でも泣いてしまっていいと思います。
義理のご両親は良い方のようですし、母にも子供たちの成長を見てほしかった等、
泣いた理由を話せばきっとわかってくれます。
またあなたがそういう気持ちでいることをご主人にもわかってもらえるいい機会です。
一人っ子で母子家庭で育ち、母方の祖父母がすでにいないならなおのこと、
あなたのお子さんたちからじじばばと過ごす経験を奪わないほうがいいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

自分の気持ちを素直に話せる方ではないので、皆の前で泣きたくなってもきっと堪えると思います。

第二子出産後すぐに生まれた喜びと共に母に抱っこしてもらえない悲しさが湧き上がり、分娩室で泣きました。
主人にもその時は気持ちを話しました。
それでも主人にすらなかなか正直に思っていることを言えません。
ですが、義実家に行って辛くなったときは主人に思い切って話してみようと思います。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/19 19:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!