プロが教えるわが家の防犯対策術!

高校3年です。

英語の授業で、『【自動詞】、【他動詞】どっちだ??』 という質問をしてくる先生がいます。

この自動詞他動詞を見分けられると、どんな利点があるのでしょうか??

どんな問題の時に役に立つのでしょうか??

A 回答 (6件)

We had some dinner after arriving the station. は誤った文章です。

なぜなら、arrive は自動詞ですから、直接目的語を取れない。正しくは、下記のとおりです。自動詞か他動詞かがわからないと、このような間違いを犯します。

We had some dinner after arriving "at" the station.(WEBSTER辞書)
    • good
    • 0

現代英語は進化の過程で再帰動詞が退化しました。

再帰動詞の用法の一つに他動詞の自動詞化があるんですが、その為に 英語は一つの動詞が他動詞にも自動詞にも用いられることが飛躍的に増加しました。
ですから、結論から言って あまり利点はないかもしれません。
    • good
    • 0

目の前の扉が自動か手動かを見極めることの方が余程有用です。

    • good
    • 1

大した利点はありません。

私はたいていそういう質問に答えられませんし、答える気もさしてありませんが、TOEICは満点に近いし、何百ページもある英文を正確に和訳して生活費を稼いでいます。

ただ、その質問に答えられないと、日本の高校の英語の先生にはなれません。
    • good
    • 0

文章中の動詞の自・他の区別をさせるのなら文意の理解に役立つでしょう。


目的語があるかないかを見分けろと言っているのです。

しかし、万一、動詞だけを見せて区別しろなどと言うのだとしたら問題です。そういう覚え方は百害あって一利なし。

あくまでも、何を言おうとしているかです。
一つの同じ動詞が自動詞にも他動詞にもなったりします。意味によって、目的語があり得ない場合と、目的語が必須の場合があるからです。
また、英語の動詞は使われ方が変わったものがけっこうあります。どういう使い方をする動詞なのかに注意して慣れ親しんでいく必要があります。
    • good
    • 0

自動詞、他動詞で単語の意味が違ってくるから長文問題を解く際の訳で使えます。


その単語によっては自動詞と他動詞で文がガラッと変わったりするので要注意です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!