dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

演技で中国人の役をやるのですが、中国人風の日本語の喋り方はどのようにしたら良いでしょうか?

A 回答 (7件)

濁音(有声音)を使わずに清音(無声音)を使う。

(例)ください→クタサイ

長音を単音で話す。(例)醤油→ショユ

イントネーションを変える。

「です」「ます」を使わずに文末に「ネ」を使う。(例)おかしいですね。→おかしネ。

促音(っ)を使わない。(例)ちょっと→ちょと

助詞を使わない。


勿論、常にこれらを行うということではなく、ところどころで使うといいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすかったです!
ありがとうございます!

お礼日時:2018/04/22 17:44

あと、No.2のご回答と同じですが、連体形と名詞の間に「の」を入れるチャイニーズはよくいます。



例えば、
買いたいものがある→買いたいのものある
    • good
    • 0

単語で切って「っ」を省く感じ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみたらそれっぽかったです!

お礼日時:2018/04/22 17:44

ゼンジー北京師匠(注)の口調を真似る。




(注)中国は広島の生まれ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

動画の音が聞こえなくて分からなかったです(´;ω;`)

お礼日時:2018/04/22 17:43

銀魂の神楽ちゃん風に喋るとそれっぽいですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせていただきました!

お礼日時:2018/04/22 17:43

コメディなら、語尾を「~アルヨ」にすればいいのかな。

(実際はそんな言い方はしない)
コメディ以外なら、「の」をたくさん挟む。
中国語の場合「的」「之」が入るところに全部「の」を入れてしまう感じ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってすみません!
ありがとうございます!

お礼日時:2018/04/22 17:43

「それ、〇〇あるよ~」


昔の映画に出る中国人役は日本語をこんなふうに喋ってましたね。

中国語には接続詞が少ないですから
接続詞を省くことで「中国人風の日本語」ということにしていたんでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなってすみません!
参考にさせていただきました!

お礼日時:2018/04/22 17:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!