アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

黄チャートでもセンター数学は8割取れますか?

質問者からの補足コメント

  • 模試の偏差値は国語、数学IAとIIB、英語です

      補足日時:2018/04/22 13:54
  • 大学は国立ですかね。
    うちは貧乏なもんで、、、
    家系で大学行くのは自分が初なんですよ

      補足日時:2018/04/22 13:57

A 回答 (4件)

その学力だと、黄色チャートを進めていくこと自体が困難では。


また、手持ちの教材はどれも、基礎から標準レベルまで広く収録されすぎていて、入門基礎レベルに徹しなければならない現状で使うには、今一不適切ということは。
解説等々、ついていけるレベルですか?

志望校はどの辺り?
センター5教科トータルで何パーセント欲しいの?
トータル90%だから数学は80%欲しいのか、トータル70%だから数学は50%で良いのか。
それによって、どこまですべきかが変わるでしょう。

まぁマセマのはじめからはじめる、同・元気が出る、坂田アキラ、文英堂これでわかる、白チャート、等々のレベルということは。
もうちょっと学力が高ければ、演習を中心に、というのだけれど、その学力だと演習以前に入門レベルの大まかな理解や、簡単なことなら手が動く状態をまず作らないと。

自衛隊の食堂って行って食べたことがありますか?
どんぶりに、本当に山盛りご飯を盛ってきます。
たぶん普通の食堂の3人前以上。4~5人前かもしれない。
大食いの私でもお腹パンパンになる。3人前なら普通に入ったと思うんで、たぶんそれ以上。
あなたにとっての黄色チャートは、たぶんそういう存在です。
なるほど相撲部ですラグビー部です野球部ですなんて事なら、そういう食事も良いかもしれない。
そういう人には「基礎的な食事」でも、あなたにとってはそうじゃ無い。そんな感じ。
    • good
    • 0

余裕で超えるでしょう。


ただし、身に付け方によるでしょうけど。
8割超えないようなら、どこかを身に付け損なっていると考えるべきです。ひょっとすると8割では無く9割かもしれませんが。

私だったら、センターだけなら緑チャートをやるでしょう。チャートが好きなら、ですが。
二次私大で数学を使うなら黄色でしょうけど。これもチャートが良ければ、ですが。

で、教材の質問をするときは、現状学力を添えましょう。
黄色だのセンター8割だのと景気の良い話をしているけれど、公立高校の入試問題で半分しか取れない、なんてことなら話は全部パァです。
逆に、黄色なら全部終えて、一橋だの京大だの東大だのに受かりそうなら、8割の話をしていてはいけないし、普通にやれば取れるでしょうし、もっと取っても全く不思議は無いわけです。
現状学力に対して、どういう勉強をすべきか、です。まず現状学力です。まず教材では無いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現在は河合塾模試や進研模試で偏差値43.6や44.9といったところです

お礼日時:2018/04/22 13:52

4STEPやクリアー数学は問題集なので演習用といえます。

演習用という事は、かぶっている問題(類題)が多く、反復学習しづらいという事です。つまり、これも黄チャート同様時間がかかります。時間がかかれば過去問演習にかける時間が減ってしまいます。そのため、個人的には黄チャートや4STEPなどは、過去問演習が鍵であるセンター数学には不向きだと思います。なぜ過去問演習が鍵かというと、センター数学は、多くの解法を覚えているかどうかよりも、時間内に正確に解ける力があるかどうかが求められているからです。

サラッと基礎を勉強出来るおすすめの参考書は、「みんなのセンター教科書」です。これは、厚く見えますが、解説に多くのページをかけているためにそう見えるだけであって、読んでみるとサラサラいけます。ここに載っている問題を全て完璧に自力で解けるようにしてから、センター数学の過去問演習に入ることをおすすめします。
    • good
    • 1

黄チャートより薄い参考書で勉強した方がいいと思います。

センター数学の鍵は、過去問演習です。過去問演習に時間をかけてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

となると、今自分が持っているのは、4STEPや4プロセス、クリアー数学などになりますがよろしいのでしょうか?

お礼日時:2018/04/21 19:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!