
センターまでの残り半年で、数学1A2Bをなんとかしたいと思っています
最近になって、受験科目に数学が必修の大学に行きたくなりました
私は現在自宅浪人生なので時間は沢山あります。
でも、これから独学で数学をやるのは限界を感じていて…
現在白チャートと青チャートを同時進行していますが、白チャートの絶対値のあたりで躓いてしまっています
(他には初めから始める数学を併用していますが、これを使ってもイマイチ…)
とにかくあと半年で数学1Aも2Bもなんとかしなくてはいけません
目標は、センターで7割です
どうか、よい勉強方法があったら教えてください
No.2
- 回答日時:
>理解することをあきらめて、ひたすら問題の解法を「暗記」してみてはどうでしょう
冗談は、休み休み言えよ。。。。w
理解もせずに暗記して、何の意味があるんだ。暗記した同じ問題が出るとでも言うのか?
数学の問題なんて、星の数ほどある。それを暗記? 不可能だよ。。。。。w
>白チャートの絶対値のあたりで躓いてしまっています
全く基礎さえできていない。現実を直視したが良い=志望が無謀。高校生なら、浪人しても と言う事もあるが。。。。。今、浪人中ではねぇ。
それでも、どうしてもと言うなら、教科書と授業用の問題集を“完全に理解する”のみ。
一人でやるのは不可能だから(それができるなら、こんな事態になってないだろう)、誰かに教えてもらう事が必要。
それでも、5割行くかどうか。
あと半年、はっきり言うと“ほとんど、不可能”。
No.1
- 回答日時:
理解することをあきらめて、ひたすら問題の解法を「暗記」してみてはどうでしょう。
数学を数学と思わず、「書き取り」だと思って、ひたすら解法を覚える。「なぜ」と問うことは厳禁です。理解したって、間違えれば0点、理解していなくても、文字と数字の羅列が書ければ得点できます。そもそも、数学だって、ある程度は暗記していないと、話になりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学の勉強法について、アドバ...
-
新数学スタンダード演習と文系...
-
独学で数学III・Cを始めようと...
-
赤チャートと青チャートについ...
-
慶應義塾大学の文系数学について
-
東工大数学の過去問で、自力で...
-
次高校2年になる者です。数学で...
-
6月の模試の数学で0点を取って...
-
青チャート終了後の、演習書を...
-
数学Ⅲの先取りについて
-
黄色チャート間違い発見!この...
-
質問です。 初見で、青チャート...
-
「フォーティーワン」クリア出...
-
黄チャート 神戸大学
-
東北大理系数学対策について
-
数IIIを独学でしようと思ってる...
-
数学1+A黄色チャートp276 例題...
-
数学の問題集
-
数件出版の数学問題集クリアー1...
-
代数学とは。幾何学とは。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「フォーティーワン」クリア出...
-
高一数学/二次関数 〔 チャート...
-
新数学スタンダード演習と文系...
-
高一数学 二次関数 画像あり 〔...
-
東工大数学の過去問で、自力で...
-
6月の模試の数学で0点を取って...
-
筑波大学を目指しているもので...
-
ニューグローバルとマスグレー...
-
白チャートの次はどの問題集に...
-
質問です。 初見で、青チャート...
-
数IIIを独学でしようと思ってる...
-
高一数学 場合の数 画像あり 〔...
-
数学Bを独学で・・・
-
青チャート終了後の、演習書を...
-
東工大志望の高3です。 数学の...
-
青チ・本質の研究・精講
-
数IIBはいつまでに終わらせれば...
-
数学の偏差値48のやつが 基礎を...
-
数件出版の数学問題集クリアー1...
-
黄チャートはどこまで対応でき...
おすすめ情報