アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どうして、物事を許せないケースがしばしばなのでしょうか?

ニュースの報道や様々ないざこざは、その場で許してしまえばなんの事もないといつも思います。

怒りや恨みが沈殿してしまうのでしょうか?

極端な話、例えばガンジーのように殺されても許してしまえば...

何か肩身の狭いというか、つんけんした世の中という印象を最近思います。

A 回答 (9件)

怒りや憎しみって


ある意味
エネルギーじゃないのかな
そのエネルギーが
これだけ人口が増えた要因かも
人口が増えたから
さらに大きなエネルギーが必用やから
殺伐としてきてるのかと
私なりには思ってます
m(._.)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます!

なんだか、それは寂しいですね...

お礼日時:2018/04/22 04:06

言わぬが花・・・・



確かに あなたの言う様に その様な人間が増えれば 一見 良い様に思える・・

けれど 許すと言うのは 心から許す事を言う・・・

心は 悪に依り支配されていて 簡単に変えられるものでは無いのです・・・

だから イエスキリストが 変える方法を告げに来られた・・

けれど イエスが「変えなさい」と 言ったところで「はい 変えます」とは行かない・・

なので イエスは 心を変える状態の世界を作り 再臨のキリストに託した・・

そして 再臨のキリストは来られ 心を変える方法を地上に齎しました・・

後は その事を 一人一人が 知るだけで 良い様に なっています・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます!

許し許される、そんな世界が好きです!笑

お礼日時:2018/04/22 04:08

許し許される、そんな世界が好きです」←子は親を見て育ちます・・



ならば 親が変わればイイだけ・・

そして そういう世界に住むのでは無く そういう世界に作る事が大切なのです・・
    • good
    • 1

寂しいけど現実だよね



許すって
裕福じゃないと難しいよね
経済的にも
精神的にも

怒りや憎しみって
貧乏くじ引いたほうが
持つよね
許せるとおもいますか?
その人に
精神的にも経済的にも裕福な人が
許せって
言えるかな?

m(._.)m
悪意はないけど反論してみました
不快に思われるなら
スルーしてくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

せめて私ひとりだけでも、どんなことをされても許していきたいです...笑

私は理想が高いんですかねー笑

お礼日時:2018/04/22 04:22

理想が高いのは良いことですよ


(ゝω・´★)
許すより
現実てきには
我慢ですよね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。まずは我慢できないと、はじまりません...

お礼日時:2018/04/22 04:28

我慢してエネルギーを転化させて


少しづつ裕福になってきたのかなと
でも
我慢のエネルギーを違う方向に向けて
より、酷い事がおきるのも
現実ですね

許す
難しいですね
(*´・ω・`)b
    • good
    • 1

どうして、物事を許せないケースがしばしばなのでしょうか?


  ↑
牧歌的な時代ではないからです。
総て法律的に処理され、考えるような
時代だからです。
だから、孟子も、契約社会は争いが
増える、と適格に予言したわけです。



ニュースの報道や様々ないざこざは、その場で許してしまえば
なんの事もないといつも思います。
 ↑
そう簡単に許してしまったら、再発しますよ。
同じ人間がくり返す場合も出て来るでしょうし、
真似する人間も出てくるでしょう。



怒りや恨みが沈殿してしまうのでしょうか?
   ↑
昔のように、活動範囲が親戚知人に限定
される時代では無いからです。
情が通じる時代では無いからです。



極端な話、例えばガンジーのように殺されても許してしまえば...
   ↑
悪い奴が得する世の中になるでしょう。



何か肩身の狭いというか、つんけんした世の中という印象を最近思います。
   ↑
日本に限りませんが、特に先進国では
全体的に都市化しているからだと
思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます!

お礼日時:2018/04/22 08:05

それだけ酷いことが世の中にはある、ということであり、それが第3者にはなかなか分かって貰えないということです。


まあ、集団をまとめなくてはならない上の人間としては被害者にそうやって泣き寝入りしてもらった方が楽なんでしょうけど。

私は障害をネタにした酷い嫌がらせを受けましたが、相手や教師にはどんなに訴えても分かって貰えませんでした。
第3者からも軽々しく許してやれなんて言われたものです。

許せという勧告は、相手の苦しみや憤りといったものをただただ否定し、許せないことを器が小さいだのとレッテル張りする行為です。
同じだけの恨みを買ってもおかしくない極めて危険なことなんですよ。

まして第3者が勝手に代表者気取りで許そうものなら…。
「どうして、物事を許せないケースがしばしば」の回答画像8
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみませんでした。申し訳ありません。

お礼日時:2018/04/22 09:04

倫理観で問うのではなく法という決まり事で解決するシステムに変化したからでしょう、日本もアメリカと同じように裁判大国になって行きそうです。


訳の分らない事が許されるって事は崩壊しつつあるという事です、同性同士の結婚が許される昨今です世も末だね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます!

お礼日時:2018/04/22 12:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!